スタッフブログ
サーカス・・・!?
投稿日:2014.08.06
おはようございます・・・
いつになったら、やむのでしょうか・・・?
本当に困った天気です・・・!?
ところで、「小島の家①」では、内装工事が
順調に進んでおります・・・
そんな中、サーカスばりのこの姿!!
階段の吹き抜け部分を、長いハシゴを使って
クロスを剥ぎ取り中です・・・。
そして、選手交代・・・
なかなか怖い感じです・・・。
そして、安全な1階部分は・・・?
スイスイと、天井のクロスを張って行かれております・・・
さあ、お盆休みまでもう少し・・・
最後まで、しっかりと頑張ります!!
お問い合わせは、こちらから・・・↓
スタッフブログはこちらから・・・↓
完璧主義がたまにきずのブログはこちらから・・・↓
リフォームか?建て替えか?迷ったら読んで・・・↓
玄関内装リフォーム工事
投稿日:2014.08.05
おはようございます。
雨ですね・・・?
困ります・・・
そんな中、天気に影響されにくい工事が
クロス屋さんの工事・・・
まずは、既存のクロスをはぎ取る作業からスタート・・・
何か、爆発でも起きたかのような状態・・・
それから、下地調整の「パテ処理」が、始まります・・・
丁寧に、シッカリとこねてくれて・・・
下地を綺麗にしてくれます・・・
そして、いよいよ天井からクロス貼り開始・・・
体を究極の状態まで、剃らせながら張って行かれます・・・
丁寧に、少しずつ張って行きます!!
天井だけ張り替えても、この明るさ!!
全体が出来上がるのが、楽しみです!!
お問い合わせは、こちらから・・・↓
スタッフブログはこちらから・・・↓
完璧主義がたまにきずのブログはこちらから・・・↓
リフォームか?建て替えか?迷ったら読んで・・・↓
ビデオが、壊れた・・・!?
投稿日:2014.08.04
おはようございます。
またまた、雨ですね・・・?
本当に、梅雨みたいで困っております!!
早く、晴れて欲しい!!
ところで、我が家のビデオが壊れました・・・?
今は、ブルーレイ!?と言うのか?
よくわかりませんが、娘たちが大騒ぎ・・・
私は、扱い方が解らない為
全く興味がありません・・・
まあ、無くても困らないのは私だけかも・・・?
早速、週末の広告を相方たちが見ていました・・・
今や、何処も価格競争・・・
同じ様な広告が入っており、何処が良いのか
全く分かりません・・・
何か、良いやつが見つかれば良いですけど・・・?
お問い合わせは、こちらから・・・↓
スタッフブログはこちらから・・・↓
完璧主義がたまにきずのブログはこちらから・・・↓
リフォームか?建て替えか?迷ったら読んで・・・↓
キッチン・リビングリフォーム・・・熊本市
投稿日:2014.08.03
おはようございます。
なかなか雨が止んでくれません・・・
お盆前の大変なこの時期に、困ります!!
熊本市西区「小島の家①」では
大工さんの工事が、終盤・・・
キッチン横の、造作の可動棚を造ってもらいました!!
この左側に、動かせる棚が沢山取り付けられます・・・
そして、2階では設備屋さんが
洗面化粧台を、取付けてくれております・・・
2世帯住宅になるお宅・・・
2階でも「歯磨きや、顔洗い」等が出来る様になりました・・・
結構感じのいいスペース・・・
もう、生活が始まりそうです・・・
また、ご報告させて頂きます!!
お問い合わせは、こちらから・・・↓
スタッフブログはこちらから・・・↓
完璧主義がたまにきずのブログはこちらから・・・↓
リフォームか?建て替えか?迷ったら読んで・・・↓
キッチンリフォーム工事中・・・
投稿日:2014.08.02
おはようございます。
雨は、困ります・・・
どうか、早く止んでくれます様に・・・
ところで、熊本市西区の「小島の家①」では
工事が進行中・・・
大工さんが、床の下地を補強しています・・・
そして、いよいよフローリングの施工です!!
LDK(リビング・ダイニング・キッチン)が
生まれ変わって行きます・・・
六角形のお洒落なリビングは、施工は大変・・・
一番難しい所から、貼り始めてもらいました・・・
フローリングを貼っては、養生作業・・・
その繰り返し・・・
何処までも、丁寧にお仕事して頂いております!!
また、進捗を報告致します・・・。
お問い合わせは、こちらから・・・↓
スタッフブログはこちらから・・・↓
完璧主義がたまにきずのブログはこちらから・・・↓
リフォームか?建て替えか?迷ったら読んで・・・↓
キッチンリフォーム工事・・・熊本市
投稿日:2014.08.01
おはようございます。
昨日は、久しぶりの雨・・・
困りますね・・・?
晴れてくれなきゃ!!
「小島の家①」では、内装壁の下地工事が、行われました。
昨日は、案外暑くはありませんでしたが
作業をすると、やっぱり汗をかきます・・・
洗面脱衣室も、出来上がり・・・
ダイニングキッチンも、下地壁は出来上がり・・・
後は、今日システムバス取付を待つだけ・・・
システムバスが取付くと、一気に雰囲気が変わります・・・
楽しみです!!
お問い合わせは、こちらから・・・↓
スタッフブログはこちらから・・・↓
完璧主義がたまにきずのブログはこちらから・・・↓
リフォームか?建て替えか?迷ったら読んで・・・↓
外壁サイディング工事も・・・
投稿日:2014.07.31
おはようございます。
昨日は、久しぶりに夕立が来ました・・・
でも、その後お日様がさんさんと照り付け
蒸し暑かったです・・・
もう少し、夕方に来てくれれば、涼しくなるのに・・・?
ところで、「小島の家①」では、外壁のサイディング工事も
順調に進んでおります・・・
まずは、透湿シートを張って・・・
材料を運びます・・・
そして、丁寧に一枚一枚張って行きます・・・。
中では、大工さんが壁に断熱材を充填しています・・・
これで、防犯面にも安心出来ます・・・
今日は、壁を貼って、出入り口を取付ける作業です!!
何処までも丁寧に、取付けます・・・
お問い合わせは、こちらから・・・↓
スタッフブログはこちらから・・・↓
完璧主義がたまにきずのブログはこちらから・・・↓
リフォームか?建て替えか?迷ったら読んで・・・↓
熊本市西区「小島の家①」進捗状況
投稿日:2014.07.30
おはようございます。
少し体が慣れてきたせいか、暑さをあまり
苦にならなくなって来ました・・・
普段より、涼しいのかな・・・?
ところで「小島の家①」は、床の下地工事が行われました。
段下がりだった部分を、フラットの「バリアフリー」に
変更して行きます・・・
まずは、大きな角材で基礎造りから・・・
そして、床の下地の角材を取付けていきます・・・
それから、勿論断熱材を充填して行きます!!
こんな「ひの字型」の金具で、断熱材が
下に下がらない様に、取付けていきます!!
実は、コレが一番大事!!
床との間にすき間があると、そこから隙間風が入り
「すーすーすっ」ごつ、なります・・・
そして、構造用の合板を取付けて・・・
下張りの完成です!!
今日は、出入り口の枠を取付けたり
壁の下地を取付けたりの作業です!!
また、報告させて頂きます!!
お問い合わせは、こちらから・・・↓
スタッフブログはこちらから・・・↓
完璧主義がたまにきずのブログはこちらから・・・↓
リフォームか?建て替えか?迷ったら読んで・・・↓
熊本市西区「小島の家①」進捗状況
投稿日:2014.07.29
おはようございます。
昨日は、随分と過ごし易かったですね・・・?
今日も、昨日並みを希望します・・・
ところで「小島の家①」では、大工工事が
順調に頑張って頂いております・・・
1階部分のLDKと、洗面脱衣室に浴室の工事中です・・・
窓を新たに取付ける為、壁を一旦はぎとります・・・
そして、壁の下地を造って行きます・・・
窓を取付ける為の、枠材を取付けていきます・・・
そして、構造的に弱い部分は補強をしていきます・・・
そして、こっちも・・・
大工さんが、毎日頑張って頂いておりますので
工程的には、少し早く終わりそうな感じ・・・
でも、丁寧にシッカリと工事をしてまいります!!
完成が楽しみです!!
お問い合わせは、こちらから・・・↓
スタッフブログはこちらから・・・↓
完璧主義がたまにきずのブログはこちらから・・・↓
リフォームか?建て替えか?迷ったら読んで・・・↓
出窓部分の、カウンター補修
投稿日:2014.07.28
おはようございます。
昨日は、久しぶりに雨がちょっとだけ降りました。
地域によって違うのでしょうが
日曜日なので、もっと降ってもらって構わないのですが・・・?
ところで、こんな突然の雨の時に
窓を閉め忘れていて、床のフローリングや・・・
出窓のカウンターを濡らした経験が、あられるのでは無いでしょか?
こうなったら、どうしようも無いのでは・・・???
と、あきらめられている方々も、少なくはありません・・・
しかし、表面の「シート」を、張り替える事が出来ます。
まずは、パテ処理をして・・・
表面を平らな状態にしていきます・・・
こんな三角の出窓部分も・・・
パテが乾いたら、ペーパーで削って平らにしていきます・・・
コレを何度か繰り返し行って
「シート」を、張り替えていきます・・・。
綺麗になって行く姿を、またご報告させて頂きます!!
お問い合わせは、こちらから・・・↓
スタッフブログはこちらから・・・↓
完璧主義がたまにきずのブログはこちらから・・・↓
リフォームか?建て替えか?迷ったら読んで・・・↓