スタッフブログ
中毒性のあるお店のメニュー・・・定期的に食べたくなる。
投稿日:2025.08.27
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・
中毒性があるお店・・・
牛タンが定期的に食べたくなります・・・
今や、お米だけでなくほとんどのものが値上がりしております。
勿論この牛タンも、段階的に値上がりしております・・・
それでも、どうしようもなく食べたくなります・・・
そして、こんなものも値上がりしております・・・
山芋の醤油漬け・・・
牛タン味わい焼・・・
そしていつもの牛タン定食・・・
右下のテールスープのネギがいつも歯に詰まります・・・
でも、美味しいので食べます!!
次回もまた同じものをお願いするのでしょう・・・?

宜しくお願い致します!
広縁リフォーム工事の築40年熊本市北区の家・・・
投稿日:2025.08.26
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・
広縁リフォーム工事の熊本市北区の家では
広縁の掃き出しサッシの取替が行われます。
以前の広縁は、硝子障子ばかりで壁が無く
縁桁の自重でサッシが開閉できなくなっておりました。
そこで新しいサッシに取り替えるとともに、壁を作り
縁桁の自重を支えるべく、柱を建て補強していきます。
先ずは、古い既存のサッシを解体撤去していきます。
硝子障子を取り外し、サッシ枠の周りのモルタル壁をカットして
サッシ枠も全て取り外して行きます。
先ずは、片方のサッシ枠から取り外して行きます。
そして、もう片方のサッシも取り外して行きます。
少しずつ、解体が進んで参ります・・・
そして、新しいサッシ枠の下地補強を行います。
どちらとものサッシ枠が取り外されました・・・
次は、新しいサッシ枠に合わせて下地補強を行います。
新しく柱を建てて補強し、新しいサッシ枠を取り付けて行きます。
そして、硝子障子を取り付けます・・・
一日で戸締りが出来るように、サッシを取り付けて・・・
壁のサイディング下地を補強していきます。
シッカリとサイディングの下地と透湿防水シートを施工します。
1日目の作業はここまで・・・
次回は壁のサイディングと、内部のボード下地を貼っていきます。
次回もお楽しみに!!

宜しくお願い致します!
来年はもっと上手に育てられる様に頑張ります!!
投稿日:2025.08.25
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・
家庭菜園のモスバーガーさんから頂いたトマトの収穫。
今年は合計で15~16位収穫出来ました。
収穫のタイミングが悪く、割れが発生したり・・・
肥料を与えすぎて、カルシウム不足になり先腐れを起こしたり・・・
勉強することが沢山ありました・・・
来年はもっと上手に育てられる様に頑張ります!!
で、味はやっぱりプロには負けます・・・

宜しくお願い致します!
カラスが餌と間違えて食べて、死なんかな?
投稿日:2025.08.24
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
我が家の庭には、何か変なキノコが良く生えます・・・
葡萄の樹やミモザの樹、紅葉の樹の下に良く出没します。
先日ミモザの樹の下に、黄色っぽいキノコが多数生えました。
最初はこんな感じだったのですが、1日後には・・・?
傘が開いてきて、大きくなってきました・・・
そして、こちらからも多数のきのこが・・・!?
触るのも気持ち悪いので、枯れるまでそのままにしておこうと・・・
これを餌と思ってカラスが食べて、死なんかな?

宜しくお願い致します!
しゃんもっでんこるが良かて言うとです・・・
投稿日:2025.08.23
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
ちょっと前の話・・・
愛娘の24回目の誕生日でした・・・
今回は、プロ並みの品ぞろえの「ネイルセット」でした・・・
こんなに使いこなせるのか?いささか疑問ではありますが
しゃんもっでんこれがよかて言うとです・・・
さて、いつまで続く事やら・・・???

宜しくお願い致します!
水害被害の復旧工事・・・まずは罹災証明と保険会社に連絡を!!
投稿日:2025.08.22
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
先日の大雨では、皆様のお宅は大丈夫だったでしょうか?
我が家の近くには、白川と坪井川、井芹川に海が
直ぐ近くにある為、満潮の午前10時頃には
近くの川が氾濫して、裏の農業用水路に
大量の雨水が流れ込みました。
裏のお宅の畑が、完全に川となり雨水が流れました。
近所の松尾地区では、こんな状態・・・
ほとんどのお宅が床上浸水となりました・・・
我が家は、満潮過ぎの11時ごろから水が引き始め
ギリギリのところで、難を逃れることが出来ました・・・
エアコンや、ガス・灯油給湯設備、エコキュートや電気温水器などが
水没したお宅では、取り換えが必要になると思われます。
先ず、市区町村に「罹災証明」を申請し、現況写真を数多く撮影して
火災保険の「水害特約」で保険が効きますので、保険やさんに連絡してください。
しばらく、お片付けに時間が掛かると思われますが、無理せず
熱中症に十分注意しながら、廃棄物の処分作業を行われてください。
床フローリングの張替や、電気コンセントの張替、キッチンの取替など
材料調達が少し時間が掛かると思われますが、なるべく迅速に動けるように
我が社としても努力しますので、早目の連絡をお願い致します。
くれぐれも、無理をせずお過ごしください・・・

宜しくお願い致します!
焼肉熊一さんで、業者さんと暑気払い・・・
投稿日:2025.08.21
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・
ちょっと前、業者さんと暑気払いに行って参りました。
お邪魔したのは、いつもの焼肉熊一さん・・・
いつもの牛タンから始まり、カルビへと食べ進めます。
そして、私はいつもは食べない野菜盛を業者さんが注文。
新鮮な気持ちでした・・・
そして、ご飯は大盛り!!
焼肉・ご飯・キムチの無限ループ!!
そして卵スープからの・・・
チゲうどんも、美味しそうでした・・・
そして、牛ホルモンからの・・・
帆立焼に・・・
最後は、抹茶シャーベットまで堪能・・・
お腹一杯で動けませんでした!
もう少し、セーブして食べんといかんですね・・・?

宜しくお願い致します!
3度目のチャレンジで、やっと・・・
投稿日:2025.08.20
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・
今回は、これが食べたくて!!
名物黒糖パン!!これが食べたくて、3度目のチャレンジ!!
熊本市並木坂にあるROJI BAKERYさんへ・・・
店内には他にも沢山のパンがありますが・・・
今回は、黒糖パンのみゲット!!
3回目にしてやっと購入出来ました・・・
さて、お味はいかほどか・・・???

宜しくお願い致します!
久住ワイナリーのレストランで、ピザパスタランチ・・・
投稿日:2025.08.19
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
ちょっと前の話・・・
阿蘇方面にお邪魔したとき、業者さんとお邪魔して来ました。
元々は、お中元のワインを買いにお邪魔したのですが
その際、近くにワイナリー併設のレストランがあると知り
お邪魔してみることに・・・
結構ワイナリーよりもお客さんが多く、混雑しておりました。
以前お邪魔したときは、団体のお客様が予約の為入店出来ず
今回は、リベンジです!!
季節柄、暖炉に火は入っておりませんでしたが
暖炉があることさえ初めて知りました・・・
阿蘇の絵も飾られておりました・・・
で、今回頂いたのはピザのマルゲリータに・・・
麺がストロー状になったミートスパ・・・
美味しかったのですが、普通の麺の方が良かった!?
次お邪魔したときは、普通を頼みたいと思います・・・

宜しくお願い致します!
網戸取替リフォーム完成。築30年熊本市中央区のマンション・・・
投稿日:2025.08.18
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・
網戸取替リフォーム工事の熊本市中央区のマンションでは
先日取り付けたL型アングル金具のサイズで網戸が出来上がりました。
早速取り付けて行きます・・・
マンションのサッシは、木造住宅のサッシと旁が違う為
取り付け方や、調整の仕方も違います・・・
取付をして、問題なければL型アングルにコーキングをします。
若干の隙間部分に、コーキングで隙間を埋めて行きます。
今回の場合は、防水的な意味合いではありませんが
こんな感じで、綺麗に仕上がります・・・
2~3日でシッカリと固まると思います・・・
マンションや、住宅で網戸でお困りの方の
参考にして頂けましたら幸いです・・・

宜しくお願い致します!