スタッフブログ
庭砂利リフォーム工事。熊本市南区の家・・・
投稿日:2025.07.13
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・
庭砂利リフォームの熊本市南区の家では
お庭に雨水が貯まるのを解消したい!!
とのご相談で、早速現場調査に伺いました。
道路側には、駐車場の土間コンクリートが施工してあります。
見た感じ、駐車場の土間コンクリートより土の部分が低くなっている模様。
そして、土間コンクリートと土の間に人工芝を敷き込まれ
その下に砕石が敷き込まれている為、防波堤になっている様子。
そこで整地して「庭砂利」で、勾配を取って施工の計画・・・
シッカリと準備して、施工の際はまたご報告させて頂きます。
施工風景はまた次回、お楽しみに!!

宜しくお願い致します!
誕生日特典は、良いお肉でした!!焼肉熊一最高!!
投稿日:2025.07.12
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
ちょっと前の話・・・
早目の暑気払いに業者さんと出掛けました。
お邪魔したのは、いつもの焼肉熊一さん・・・
最近は、専用のアプリみたいなものが出来ていて
色々と便利になっています・・・
何を食べてもハズレが無い焼き肉店・・・
美味しいので、つい食べ過ぎて飲み過ぎてしまいます・・・
この日、たまたま私の誕生日だったのですが
誕生日特典がこのお肉!!
とても美味しかったです!!
またお邪魔できるように、頑張ります!!

宜しくお願い致します!
ラブラーチェで初ランチ・・・
投稿日:2025.07.11
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・
以前から行ってみたかったお店にお邪魔して参りました。
今回お邪魔したのはこちら・・・
ラブラーチェさん・・・
夜は敷居が高いので、まずランチでお邪魔しました・・・
先ずは前菜のサラダからスタート・・・
そして、パスタとバケット・・・
二種類のパスタをお願いしました・・・
そして、お肉料理と・・・
お魚料理・・・
最後はスウィーツにアイスコーヒー・・・
コチラは、スウィーツにホットコーヒーでした。
美味しゅうございました。
次はディナーにお邪魔したいと思います。

宜しくお願い致します!
一休本舗でランチ頂けます!!
投稿日:2025.07.10
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
皆さんご存じの方も多いかと思いますが
一休本舗では、ランチが出来ます!!
もう、随分しばらくぶりだったのでお邪魔してみる事に・・・
京風たこ焼きなどが熱々で頂けます・・・
そしてセットはグラタンも付いてきます・・・
豆乳餅グラタンや、いきなり団子汁なんかもあります。
やきもちなんかも・・・
私は、甘いものが食べたいのにたこ焼きも食べたい!!
そんなわがままな私にも、色々とメニューは豊富で悩みます・・・
この時期、かき氷も美味しそうでしたが・・・
京風たこ焼きグラタンセットにしました・・・
美味しゅうございました・・・
今度は、ぜんざい食べたい!!

宜しくお願い致します!
小屋裏収納リフォーム工事。築80年熊本市西区の家・・・
投稿日:2025.07.09
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
小屋裏収納リフォーム工事の熊本市西区の家では
築80年程になる古民家で、中二階がある間取りなのですが
上り下りが簡単に出来ないか?とのご相談がありました。
早速、現場を確認にお邪魔すると・・・
屋根裏に出入りするには、梯子を掛ける必要が有り
以前は、梯子を掛け荷物の出し入れをされておられたのですが
体力的にも、難しい状況になり、簡単に出来ないかとのご相談です。
そこで、和室の天井に折り畳み式のハシゴ「スライドタラップ」を
取り付ける計画となりました・・・
こんな感じに梯子が下りてきて・・・
たたんで収納できる梯子を取り付ける計画・・・
出来るだけ、動作の負担が掛からないように
施工したいと計画中です・・・
そして、小屋裏にも照明器具が取り付けられる様にしたい。
そして、将来を見据えて「電気自動車」の充電が出来る
コンセントも付けたい!!
との事で、こちらも準備中・・・
施工風景は、次回お楽しみに!!

宜しくお願い致します!
何で、単独店舗で出さないのだろう・・・???
投稿日:2025.07.08
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
先日、前々から気になっていたお店にお邪魔しました!!
熊本駅内にある「天外天」さん・・・
平日にお邪魔しましたが、なかなかの行列・・・
少し待って、席に通されました・・・
スタッフTシャツも、むしゃんよか!!
紅ショウガに、ニンニク醤油漬け・・・
先ずはそのまま頂きます!!
この魔法の粉がヤバい!!
餃子も一緒にお願いしました!!
一緒に行った業者さんは、煮卵好き・・・
そして、替え玉まで・・・
なかなか美味しかったです!!
何で、単独店舗で出さないのだろう・・・???

宜しくお願い致します!
焼酎蔵で作ったウヰスキー・・・
投稿日:2025.07.07
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・
先日、ちょっと寄ってみた道の駅!!
久留米の道の駅だったのですが、お土産が勢ぞろい・・・
ここに来ると、一度に沢山のお土産が購入できます!!
やっぱりラーメンは鉄板ですかね・・・???
と、そこへちょっと変わったものが・・・?
焼酎蔵で作られたウヰスキー・・・
早速購入して、頂きました・・・
金額はまあまあ高い・・・
お味は、そこそこ・・・ちょっと焼酎感がありました。
また、ゆっくり飲みたいと思います・・・

宜しくお願い致します!
年に1回しかこの時期は来ない・・・
投稿日:2025.07.06
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
毎年恒例となってきた「キチココ」さんのどら焼き購入!!
目的は「いちごのどら焼き」・・・
この時期しか販売されないレア商品です!!
また、来年お邪魔します・・・

宜しくお願い致します!
子供部屋リフォーム工事。内装工事編。築10年宇城市松橋町の家。
投稿日:2025.07.05
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・
子供部屋リフォーム工事の築10年宇城市松橋町の家では
大工さんの工事が終わり、内装クロス屋さんとバトンタッチ。
先ずは、既存のクロスを剥ぎ取って行きます。
そして、ボードの継ぎ目や固定ビスの頭の段差などを調整する
パテ処理を行っていきます・・・
先ずは、ボードの継ぎ目からパテ処理を行います・・・
そして、ビス頭のパテ処理も行います・・・
このパテ処理が仕上がりを変える重要な作業になります。
そして、このパテ処理は乾燥させながら2回パテ打ちを行います。
パテが乾燥したら、いよいよクロスを貼っていきます・・・
クロスを貼っていく作業は、パテ処理に比べるとスムーズ・・・
あっと言う間に、仕上がりました!!
これで、完成!!
子供の成長に合わせて、リフォームしていく・・・
そして、また子供が大きくなったときリフォームしていく・・・
大切に、計画的にリフォームすれば、家も愛着がわいてきますね?
この間仕切壁リフォーム工事は、大工さんが午前中に作業を終え
からクロス屋さんが午後から作業してくれ1日で完成しました。
工事をお考えの方々の参考になれば幸いです・・・

宜しくお願い致します!
鹿児島の曽木の滝にお邪魔しました!!花むしろでランチ・・・
投稿日:2025.07.04
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
先日、娘たちに教えてもらった「滝」に行ってきました。
鹿児島県にある、曽木の滝・・・
何か、独特な建物・・・
滝というよりも、川・・・???
と思ったら、少し滝がありました・・・
こういう時、必ず私は声を掛けられ写真を撮らされます・・・
自分達は恥ずかしいので「自撮り」ですが・・・???
その曽木の滝近くの食堂へ・・・
蕎麦が美味しそうだったので、こちらに入店・・・
他にも、色々と美味しそうなメニューが・・・
ゴールデンウィーク中だったので、お客さんが多く
待てど暮らせど、料理は出て来ません・・・
やっと出てきました!!忙しい時に来てすいません・・・
で私は、カツとじ定食にしました・・・
あまりにもお腹が減っていて、もだえて食べたら
口の中を火傷し、上あごの皮がむけました・・・
でも、美味しかったですよ!!
帰りに、野原が火事になっていて消防車に出くわしました!!
今度また、ゆっくりと出掛けたいと思います・・・

宜しくお願い致します!