スタッフブログ
台所リフォーム「植木の家」16日目
投稿日:2015.05.13
おはようございます。
昨日は、夕方から晴れてくれ助かりました・・・
今日も、精一杯頑張りましょう!!
台所リフォーム「植木の家」では
内装のクロス工事が始まりました・・・
まずは、下地処理の「パテ打ち」からスタート!!
こんな角の部分は、ちょっとした補強を入れて頂きます。
それがコレ・・・
樹脂製の「角コーナー補強材」・・・
そして、全体的に継ぎ目のある部分などに
「パテ処理」を、行って行きます。
そして、いよいよ天井からクロスを貼って行きます。
天井を向いての、逆エビそり・・・
結構、体が柔らかく無ければ出来ません!
そして、綺麗にシワを伸ばして行きます・・・
すると、こんな感じ・・・
天井面は、ある程度進みました。
明日、壁のクロスを貼れば形が見えて来ます。
和室の部分は、壁も仕上がっておりました・・・
これで、部屋全体も明るくなります・・・
完成が、楽しみです!!
台所リフォーム「植木の家」15日目
投稿日:2015.05.12
おはようございます。
今日は、生憎の雨になりそうです・・・
夕方、早めに止んでくれれば助かるのですが・・・?
台所リフォーム「植木の家」は、施工15日目。
昨日、大工工事が終了しました。
まずは、キッチンパネル貼りから・・・
接着剤を、十分付けて施工します。
こんな感じです・・・
右側に立ち掛けてある、サイズにカットした物を
接着固定して行きます・・・
そして、出窓部分もシッカリと接着固定・・・
手前の方に水が流れる様に、3㎜程勾配を付けて施工・・・
毎度ながら、完璧な施工をありがとうございます。
そして、最後にジョイント部分をコーキング・・・
そして、もう一人の大工さんは
床と壁の見切りの「巾木」の取付け中・・・
バッチリ施工して頂きました・・・。
毎度ながら、丁寧なお仕事ありがとうございます。
いよいよ今日から「クロス工事」の開始・・・
出来上がりが、楽しみでなりません!!
台所リフォーム「植木の家」14日目
投稿日:2015.05.11
おはようございます。
何か、怪しい天気・・・
降らないでもらいたい・・・。
台所リフォーム「植木の家」では、工事14日目・・・
昨日で、内部のボード下地が終りました。
今日は、大工さん工事の最終仕上です・・・。
最後まで、丁寧なお仕事ありがとうございます・・・
そして、外部のお仕事も引き続き宜しくお願い致します。
台所リフォーム「植木の家」13日目
投稿日:2015.05.10
おはようございます。
昨日は、天気予報通り午後から良い天気に・・・
朝から、いい天気だともっと良かったのですが・・・?
台所リフォーム「植木の家」では
大工さんが、連日頑張って頂いております。
細かい部分の下地を終え
ボード貼りが、始まりました・・・
角度が違ったり、寸法が違ったり・・・
結構大変な、細かな作業です!
しかし、大工さんの技は凄い!!
ピシャリ合わせて施工して頂いております。
連休をしたので、今日は「休日返上」で作業をして頂ける事に・・・
完成が楽しみです。
台所リフォーム「植木の家」12日目
投稿日:2015.05.09
おはようございます。
今日も、精一杯頑張りましょう!!
台所リフォーム「植木の家」は、施工12日目・・・
昨日は、階段の造作をして頂きました。
そこまでは、頼んでないのに大工さんが工夫して
造作してくれておりました。
流石です・・・
それに、難しい天井部分も細かく合わせて造作中・・・
ここまでして頂けると、流石に頭が下がります・・・
もうすぐ、大工さん工事が終盤!!
最後まで、頑張って参ります・・・。
台所リフォーム「植木の家」11日目
投稿日:2015.05.08
おはようございます。
何とか、晴れてくれそうです・・・
精一杯、頑張って参りましょう!!
「植木の家」では、台所リフォーム11日目・・・
間仕切りの建具を取付ける部分の、下地を造作中。
古かった材料を取り外して、新しい物に取替え中・・・
そして、建具が走る「鴨居(かもい)」も取替えます。
大工さんが、現場で加工中・・・
壁の下地も出来て参りました・・・
完成が、楽しみです!!
連休最後の日は・・・?
投稿日:2015.05.07
おはようございます。
朝から、雨ですね・・・?
昼過ぎには、晴れてくれるでしょう・・・。
皆様は、連休はゆっくりされたでしょうか???
連休最後の日に我が家では、恒例の「バーベキュー」をさせて頂きました。
毎年ながら、この日が一番楽しみな私です。
パラソルをさした後、曇って参りました・・・
しかし、何とか雨は降らずに助かりました。
いつも「七輪・2台」と「バーベキューコンロ・1台」で
焼くものを分けて、火を使います。
そして、今年は「キャンプ用の、カセットコンロ」で
シイタケと、オクラの天ぷらを揚げました。
私のお気に入りの、コンロです。
そして最後には、焼き卵・・・
これがたまりません・・・
また、天気のいい日にやりたいです!!
ゴールデンウィーク、満喫中!
投稿日:2015.05.06
おはようございます。
ここ2~3日、良い天気で助かります。
今日は、連休最終日・・・
お約束の「バーベキュー」の日です!!
今から、食材の仕入れに行って参ります。
今日も、精一杯楽しみたいと、思います。
ところで、先日鹿児島まで出掛けました。
目的は・・・?
「砂の祭典」・・・
砂遊びかと、思っておりましたが違いました!!
こんな素晴らしい、彫刻の様なもの・・・
本格的です・・・
前日まで、雨が降っていたので流れてるんじゃ???
と、思っておりましたが、幸いちょっとだけ・・・
高さ8~9m位は、あったのではないでしょうか・・・?
色々と工夫を凝らした、展示会でした・・・
こんな「きも可愛い」ものまで・・・
お客様も、物凄い数・・・
次は、カラッと晴れた日に行きたいです・・・。
皆様も、行かれてみては・・・?
「植木の家」外壁コーキング工事
投稿日:2015.05.05
おはようございます。
天気はいいですね・・・?
やっぱり、雨よりは色々と仕事もはかどります。
台所リフォーム「植木の家」では
外壁のサイディング張りの後の
「コーキング」作業を、行って頂きました・・・
まずは、テーピング養生から・・・
そして、細かな部分もコーキングして頂きました・・・
新しく換気扇の「フードカバー」部分も
シッカリと、コーキングして頂きました。
そして、以前取付けてあった換気扇部分も・・・
綺麗に塞いで頂きました・・・
窓廻り部分も・・・
シッカリと、コーキングして頂きました!!
これで一安心・・・
雨が降っても、もう大丈夫です!!
「太陽熱温水器」の、荷重・・・
投稿日:2015.05.04
おはようございます。
こんな晴れた日は、洗濯物がよく乾きます!!
そして、自然のありがたさを感じますよね・・・?
「自然の力」と言えば、コレ・・・
昔・20年程前には、ほとんどの家で
この「太陽熱温水器」が、屋根に乗っていましたよね・・・?
夏場は、給湯器がいらないくらい熱いお湯が使えます。
しかし、衛生的には「水道局」も認めていない程のもの・・・
「植木の家」でも、屋根の上には乗せてあるものの
故障して、使われてなかったそうです。
そこで、今回のリフォームをキッカケに
太陽熱温水器を、撤去する事になりました・・・。
とは言うものの、屋根瓦が古く
ちょっと危険な状態・・・
幸い、高さ的に高く無いお宅でしたので
手降ろし作業で、行いました・・・
念のため、命綱をつけての作業・・・
長梯子に「スライダー」を取付け、慎重に作業・・・
息の合った兄弟だから出来る、作業・・・
長年の役目を終え、家の荷重も軽くなりました・・・
瓦のズレも、一緒に補修して作業終了!!
軽トラックの「キャリーちゃん」の出番です!!
古くなっていたのは、「太陽熱温水器」だけでは無く
電気温水器も「赤さび」が出ておりましたので
新しい物に交換させて頂く事に・・・
一緒に「キャリーちゃん」で、@「ドナドナ」されました。
今まで、ありがとうい御座いました・・・。