スタッフブログ

「屋根瓦割れ」チェック&取替。桜木の家

投稿日:2016.03.23

おはようございます。

これだけ温かいと、何だか嬉しいですね?

ウキウキしすぎない様に、注意します。

「外壁・屋根塗装リフォーム」桜木の家では

以前からチェックしていた「屋根瓦」の割れ・ヒビの箇所の瓦を

取り換え作業を、行いました。

ガムテープを貼り、印をつけていた瓦を取り換えます。

完全に割れていた箇所と・・・

少しヒビが入っていた瓦を、取り換えて頂きました。

表面上は、そう問題なさそうな瓦でも

瓦を裏返して見ると・・・

ヒビ割れから、雨が流れた跡がはっきりわかります・・・

そこを1枚ずつ、丁寧に取替えます・・・

ちょっと怪しい物まで入れて・・・

合計4枚交換・・・

これで、安心して塗装が出来ます。

塗り上がりが楽しみです!!

「庭砂利・熊本」のお庭のお手入れ軽減作戦!!

リリーフホームのページもチェック!!

宮永 貴伸のページもチェックして頂ければ幸いです!!

テラス屋根熊本のページも見てみて下さい!!

ウッドデッキ熊本のページも見て頂けましたら嬉しいです!!

薪ストーブ熊本のページもご覧ください!!

キッチンリフォーム熊本のページも参考にしてください!!

お風呂リフォーム熊本のページも結構面白いですよ!!

トイレリフォーム熊本のページも、きっとためになります!!

洗面所リフォーム熊本のページも、興味がありませんか??

宜しくお願い致します!!

しっかりとした「養生作業」桜木の家・・・

投稿日:2016.03.22

おはようございます。

今日も、素晴らしい一日になります様に・・・

「外壁・屋根塗装リフォーム」桜木の家では、

いよいよ塗装工事に着手します。

塗装工事と言っても、直ぐ塗装出来る訳では無く

下準備が、工事の半分ほどを占める作業です。

①仮設足場組立②高圧洗浄③既存コーキングの撤去

④新規コーキング打ち⑤養生作業・・・

これらすべてが、塗装を行う前の下準備です。

先日は、作業に着手してから実労8日目(延べ10日目)・・・

第五段階の「養生作業」に、着手しました。

養生作業とは、塗装が他の部分に付いて汚れないようにする作業。

ベランダ部分や・・・

窓ガラスの部分や・・・

玄関のポーチタイル部分や・・・

基礎部分や、モルタル階段部分など・・・

綺麗にビニールシートを使って、養生して行く事です・・・

その時に大事なのが、台所やお風呂場の換気扇部分などは

シッカリ換気できる状態にする事・・・

夏場は、エアコンなどの室外機なども空気が流れる様にします。

さあ、いよいよ塗装の前準備が出来ました。

まずは、下塗り(下地接着処理)から、スタートです。

楽しみです!!

「庭砂利・熊本」のお庭のお手入れ軽減作戦!!

リリーフホームのページもチェック!!

宮永 貴伸のページもチェックして頂ければ幸いです!!

テラス屋根熊本のページも見てみて下さい!!

ウッドデッキ熊本のページも見て頂けましたら嬉しいです!!

薪ストーブ熊本のページもご覧ください!!

キッチンリフォーム熊本のページも参考にしてください!!

お風呂リフォーム熊本のページも結構面白いですよ!!

トイレリフォーム熊本のページも、きっとためになります!!

洗面所リフォーム熊本のページも、興味がありませんか??

宜しくお願い致します!!

「予備瓦も、丁寧に下地処理」桜木の家

投稿日:2016.03.21

おはようございます。

春ですねぇ~・・・?

こんなに暖かいと、そろそろ桜が満開になるかも知れません。

ポカポカ陽気に、お花見なんか憧れますねぇ~・・・?

先日、「屋根瓦の下地処理下塗り1回目」を行った際

「予備瓦」も、一緒に下塗りを行いました。

まずは、綺麗に瓦をお掃除・・・

シートの上に綺麗に並べて、もう一度吹き上げます。

そして、下塗り材を十分混ぜ合わせて

「ネタ箱(塗料を入れる器)」に移し替えて

端っこの方から、丁寧に下塗りを行います。

これは、万が一の時の「予備瓦」ですが

取替えようとした時、色が違ったら

カッコ悪いですし

場合によっては、また再塗装を依頼しなければならなくなります。

そうならない様に、我が社では「予備瓦」は

ある分だけ、全部塗るのを基本としております。

今回は、結構な枚数がありましたが

これは、当初建築された建設会社の方が

後々の事を、シッカリ考えておられる証拠だと思います。

素晴らしい建築会社さんに、依頼されたんだなぁ~・・・?

と、感心させられました・・・。

我が社も、そう思われるような会社にして行きたいと思います。

「庭砂利・熊本」のお庭のお手入れ軽減作戦!!

リリーフホームのページもチェック!!

宮永 貴伸のページもチェックして頂ければ幸いです!!

テラス屋根熊本のページも見てみて下さい!!

ウッドデッキ熊本のページも見て頂けましたら嬉しいです!!

薪ストーブ熊本のページもご覧ください!!

キッチンリフォーム熊本のページも参考にしてください!!

お風呂リフォーム熊本のページも結構面白いですよ!!

トイレリフォーム熊本のページも、きっとためになります!!

洗面所リフォーム熊本のページも、興味がありませんか??

宜しくお願い致します!!

「屋根瓦下地処理下塗り1回目」桜木の家

投稿日:2016.03.20

おはようございます。

今日は春分の日・・・

これから少しずつ、昼間の時間が長くなっていきます。

春のお彼岸・・・

おはぎなんか、食べたいですよね・・・?

「外壁・屋根塗装リフォーム」桜木の家では

「屋根瓦下地処理下塗り1回目」が、行われました。

シッカリと洗浄した後・・・

十分乾燥させて、割れやひびのチェックを行い・・・

下塗りの1回目を行いました・・・

屋根塗装などをなされておられますお宅では

この様な下塗りをせず、いきなり塗装をされる業者様もいらっしゃいますので

一度チェックして見られると、良いかも・・・???

これが、瓦と塗装を接着する大事な接着剤です。

接着剤を塗ってないと、こんな感じや・・・

こんな感じになって、塗装が2~3年で剥げて来ます。

塗ってすぐは、綺麗で解かりませんが

必ず時間が経てば、シッカリ工事していないとこうなります。

時間と手間はかかりますが、「雨ざらし・日ざらし」で

一番厳しい環境に置かれる屋根瓦・・・

シッカリと施工させて頂きます。

「庭砂利・熊本」のお庭のお手入れ軽減作戦!!

リリーフホームのページもチェック!!

宮永 貴伸のページもチェックして頂ければ幸いです!!

テラス屋根熊本のページも見てみて下さい!!

ウッドデッキ熊本のページも見て頂けましたら嬉しいです!!

薪ストーブ熊本のページもご覧ください!!

キッチンリフォーム熊本のページも参考にしてください!!

お風呂リフォーム熊本のページも結構面白いですよ!!

トイレリフォーム熊本のページも、きっとためになります!!

洗面所リフォーム熊本のページも、興味がありませんか??

宜しくお願い致します!!

コーキング作業も、最終段階「桜木の家」

投稿日:2016.03.19

おはようございます。

暖かくなったり、寒くなったり・・・

この繰り返しで、春がやって来ます。

例年、3月は「菜種梅雨」と言う

雨が多くなる季節・・・

段取り良く進められる様に、段取りさせて頂きます。

「外壁・屋根塗装リオーム」桜木の家では

コーキング作業が、最終段階となりました。

真剣な表情で、コーキングを打つ役の担当に・・・

シッカリと、ならして押さえていく担当・・・

息がピッタリでないと、作業が上手く出来ません。

そろそろコーキングも最終段階・・・

最後まで、シッカリと施工させて頂きます。

「庭砂利・熊本」のお庭のお手入れ軽減作戦!!

リリーフホームのページもチェック!!

宮永 貴伸のページもチェックして頂ければ幸いです!!

テラス屋根熊本のページも見てみて下さい!!

ウッドデッキ熊本のページも見て頂けましたら嬉しいです!!

薪ストーブ熊本のページもご覧ください!!

キッチンリフォーム熊本のページも参考にしてください!!

お風呂リフォーム熊本のページも結構面白いですよ!!

トイレリフォーム熊本のページも、きっとためになります!!

洗面所リフォーム熊本のページも、興味がありませんか??

宜しくお願い致します!!

「外壁・屋根塗装リフォーム」桜木の家

投稿日:2016.03.18

おはようございます。

今日も、張り切って参りましょう!!

昨日は、暖かかったですね・・・?

予報では、今日は雨ですがあまり降らない事を願います。

先日より施工させて頂いております「桜木の家」では

塗装工事前の、前準備が行われております。

古くなったコーキングを撤去して、新しくコーキングを打ち替えます。

まずは、コーキングを打ち直す箇所に

マスキングテープで、養生して行きます。

そして、プライマーと言う接着剤を塗布して行きます・・・

何箇所も、何箇所もテーピングをしてはプライマーを塗ります・・・

そして、コーキングを充填・・・

そして、テーピングを外すと・・・

こんな感じに、綺麗に仕上がります・・・

こんな細かい部分も、頭を突っ込んでテーピング・・・

この繰り返しです・・・

コーキングが、もうしばらく掛かりそうです。

最後まで、丁寧に作業して参ります・・・

「庭砂利・熊本」のお庭のお手入れ軽減作戦!!

リリーフホームのページもチェック!!

宮永 貴伸のページもチェックして頂ければ幸いです!!

テラス屋根熊本のページも見てみて下さい!!

ウッドデッキ熊本のページも見て頂けましたら嬉しいです!!

薪ストーブ熊本のページもご覧ください!!

キッチンリフォーム熊本のページも参考にしてください!!

お風呂リフォーム熊本のページも結構面白いですよ!!

トイレリフォーム熊本のページも、きっとためになります!!

洗面所リフォーム熊本のページも、興味がありませんか??

宜しくお願い致します!!

コーキング撤去作業「桜木の家」・・・

投稿日:2016.03.17

おはようございます。

今日も、張り切って参りましょう!!

先日、屋根と外壁の洗浄が終った「桜木の家」では

外壁のコーキングの撤去作業が行われました・・・

何だか、いつも楽しそうな職人さん・・・

細かな部分は、ヘルメットを脱ぎ頭を突っ込んでの作業・・・

この部分が、劣化しやすい箇所・・・

シッカリと撤去して、新しい物と交換します・・・

この撤去作業が、一番大変な作業・・・

それでも笑顔「リリーフスマイル!!」

じっくり時間を掛けて、作業・・・

撤去したコーキングを集めてみると・・・?

これでも、まだ四分の一の量にしかすぎません・・・

出来上がりが綺麗に出来ます様に・・・

「庭砂利・熊本」のお庭のお手入れ軽減作戦!!

リリーフホームのページもチェック!!

宮永 貴伸のページもチェックして頂ければ幸いです!!

テラス屋根熊本のページも見てみて下さい!!

ウッドデッキ熊本のページも見て頂けましたら嬉しいです!!

薪ストーブ熊本のページもご覧ください!!

キッチンリフォーム熊本のページも参考にしてください!!

お風呂リフォーム熊本のページも結構面白いですよ!!

トイレリフォーム熊本のページも、きっとためになります!!

洗面所リフォーム熊本のページも、興味がありませんか??

宜しくお願い致します!!

熊本市桜木の家「外壁・屋根塗装リフォーム」

投稿日:2016.03.16

おはようございます。

最近、ちょっと寒い日が続きましたね?

そろそろ、暖かくなってくれたら嬉しいです。

先日、足場組を行った「外壁・屋根リフォーム」桜木の家では

屋根と外壁の高圧洗浄が、行われました。

まずは、屋根から洗浄して行きます。

この日、天気は良いのですが肌寒い・・・

洗浄の水が、近隣にご迷惑を掛けない様に

洗浄する人と、洗浄水が飛び散らない様にパネルを持つ人と

別れての共同作業・・・

この日天気が良かった為、ご近所さんの中には

洗濯物を沢山干されておられるお宅もあり

細心の注意を払って、作業して頂きます。

雨カッパに、長靴と言うスタイルですが

やっぱり濡れると寒い・・・

当日は、お疲れ様でした。

そして、壁の洗浄・・・

それに、雨戸も綺麗に洗浄します。

虹が出ておりました・・・

上から下へと、丁寧に洗浄して行きます。

勿論、窓ガラスも綺麗に洗浄・・・

そして、外構のタイル貼り部分も・・・

それに、境界のブロック部分も・・・

結構汚れているものですねぇ~・・・?

そして、フェンスとの境目部分はご近所様のお宅に

洗浄水が飛び散らない様に、パネルを持っての作業・・・

表情が解り難いので、別アングルから・・・

結構大変な作業なんですよね・・・?

そして、車庫の土間コンクリート部分も・・・

見る見るうちに、綺麗になって行きます・・・

道路側溝も、綺麗に洗浄・・・

玄関アプローチ部分も・・・

綺麗になりました・・・

後は、乾燥するのを待って、作業に掛かります・・・

次回も、お楽しみに!!

「庭砂利・熊本」のお庭のお手入れ軽減作戦!!

リリーフホームのページもチェック!!

宮永 貴伸のページもチェックして頂ければ幸いです!!

テラス屋根熊本のページも見てみて下さい!!

ウッドデッキ熊本のページも見て頂けましたら嬉しいです!!

薪ストーブ熊本のページもご覧ください!!

キッチンリフォーム熊本のページも参考にしてください!!

お風呂リフォーム熊本のページも結構面白いですよ!!

トイレリフォーム熊本のページも、きっとためになります!!

洗面所リフォーム熊本のページも、興味がありませんか??

宜しくお願い致します!!

「外壁・屋根塗装リフォーム」桜木の家

投稿日:2016.03.15

おはようございます。

いよいよ3月も半分が過ぎました・・・

残りの2週間を、充実した毎日で過ごせる様に

精一杯頑張らせて頂きます。

「外壁・屋根塗装リフォーム」桜木の家では

工事を前に、足場組をさせて頂きました。

道路からすると、3階建ての様な高さでも

身軽に、機敏に動かれる足場の職人さん・・・

組み立てる途中は、足場も不安定で

「ゆらゆら」しています。

細心の注意を払いながら、補強材を少しずつ取付けて行きます。

そして、落下防止や飛散防止のための「メッシュシート」を貼りめぐらせ・・・

最後に、看板シートを貼らせて頂き・・・

足場組立の工事は完了!!

シッカリと、工事させて頂く準備が出来ました。

次は、高圧洗浄です。

また、状況報告をさせて頂きます・・・

「庭砂利・熊本」のお庭のお手入れ軽減作戦!!

リリーフホームのページもチェック!!

宮永 貴伸のページもチェックして頂ければ幸いです!!

テラス屋根熊本のページも見てみて下さい!!

ウッドデッキ熊本のページも見て頂けましたら嬉しいです!!

薪ストーブ熊本のページもご覧ください!!

キッチンリフォーム熊本のページも参考にしてください!!

お風呂リフォーム熊本のページも結構面白いですよ!!

トイレリフォーム熊本のページも、きっとためになります!!

洗面所リフォーム熊本のページも、興味がありませんか??

宜しくお願い致します!!

「清潔トイレリフォーム」菊陽の家

投稿日:2016.03.14

おはようございます。

今日も、良い天気になりそうです。

シッカリと、頑張って参りましょう!!

ところで突然ですが、こんなご相談が増えています・・・

トイレの便器の左右が汚れるんです・・・

男性が立って、トイレをすると

どうしても、左右に飛び散る事があります。

それが、続いてしまうとこんな感じに・・・

壁紙を汚してしまいます。

そして、なかなか拭き取っても汚れが追いにくい状態に・・・

そこで、今回は汚れやすい場所に

お掃除がし易い素材で、リフォームする事になりました。

と同時に、コンセントにも水分が付いてしまうと

漏電してしまう恐れがあるので

まずは、コンセントの移設工事からスタート・・・

狭い部分での電気屋さんの作業・・・

そして、お掃除がし易い素材で、壁を仕上ます。

部分的に、ツルツルとした素材で仕上ました。

コンセントも移設して、漏電の心配も解消!!

これでお手入れも、楽々になります・・・

こうなると、お掃除するのが楽しみになるのが不思議・・・!?

「庭砂利・熊本」のお庭のお手入れ軽減作戦!!

リリーフホームのページもチェック!!

宮永 貴伸のページもチェックして頂ければ幸いです!!

テラス屋根熊本のページも見てみて下さい!!

ウッドデッキ熊本のページも見て頂けましたら嬉しいです!!

薪ストーブ熊本のページもご覧ください!!

キッチンリフォーム熊本のページも参考にしてください!!

お風呂リフォーム熊本のページも結構面白いですよ!!

トイレリフォーム熊本のページも、きっとためになります!!

洗面所リフォーム熊本のページも、興味がありませんか??

宜しくお願い致します!!
どんな小さな事でもお気軽にご相談ください。強引な営業、しつこい営業は一切行いません。