スタッフブログ
秋空の元、天候が悪くなる前に布団干し・・・
投稿日:2018.10.04
おはようございます。
今日も元気に頑張りましょう!!
また、台風が着そうです・・・
お気を付け下さい。
前回の台風から、一段と朝晩の冷え込みが厳しくなってきて
毛布が必要になって来ますね・・・?
天気が悪くなる前にと言う事で
相方さんが朝から、物凄い量の布団や毛布を干してくれました。
敷き布団や、掛布団のカバーも洗濯して
干してくれております。
秋晴れの下、乾燥してくれるのを願います。
そして、台風25号の影響がない事を祈ります。
台風の被害、声を掛けていいものか・・・?悩みます。
投稿日:2018.10.03
おはようございます。
もう、朝晩冷え込みますね・・・?
そろそろ、毛布が必要です。
皆様の所では、先日の台風の影響無かったでしょうか・・・?
今まで、あまり影響を受けにくい立地だったけど
熊本地震の影響で、周りの家が解体されなくなり
風当たりが強くなったみたい???
と、おっしゃいます方が増えているみたいです。
我が家でも、今まで影響を受けなかったところで
被害が出てしまいました。
庭の植栽が、根ごと持ち上げられておりました・・・
そして、お隣さんは・・・?
カーポートが、脚のコンクリート部分から
倒されております・・・
強風の中、カーポートの屋根板が飛んできて
我が家に被害が出そうだったので、拾い上げて確保させて頂きました。
しかし、声を掛けていいものか・・・?
「住宅火災保険で、台風被害の保険がおりますよ!!」
と言いたいところなんですが・・・???
お隣さんだから、色々と難しいですね・・・
台風の影響で、植栽が根から倒された・・・
投稿日:2018.10.02
おはようございます。
先日の台風は、影響なかったでしょうか・・・?
そんなに、影響は少なかったんじゃないかな・・・?
と思っておりましたら、近所でも結構な被害が出ている様です。
我が家では、何も無かったかな・・・?
と、安心しておりましたら
庭の樹木が、台風でなぎ倒されておりました・・・
この樹が根っこから倒れるぐらいって、物凄い風です・・・
確かに、廻りには何もない所ですが
物凄い力が掛かったのでしょうね・・・?
そこで、樹木を復旧させるついでに
かなり枝が生い茂っておりましたので
剪定する事にしました・・・
倒れた樹木は、つっかえ棒で補強して剪定しました。
お陰で、スッキリとしました・・・
そして、丁度燃えるごみの日でしたので
剪定した枝や、落ち葉もゴミの収集所に出させて頂き
一石二鳥でした・・・
また台風25号が週末に来る様子です。
油断せずに、シッカリと備えましょう・・・
最近充実な品ぞろえ。コンビニで、ワインが買える時代・・・
投稿日:2018.10.01
おはようございます。
今日から10月のスタート・・・
今年も残すところ3ヶ月。
気合いを入れて、頑張りましょう!!
最近、コンビニでこんなコーナーが充実してきているのをご存知ですか?
そう!!ワインコーナー・・・
高級なものから、リーズナブルな物まで・・・
特に、セブンイレブンでは、オリジナル?コラボ?商品まで並んでいます・・・
飲みきりサイズのワインは、258円代から販売されております・・・
後は、ワインに合う「おつまみ」が増えてくれると・・・
助かるのですが・・・?
今や、コンビニで何でもそろう時代・・・
うっかりしていても、24時間営業だと助かりますね・・・???
落雷による、給湯器の故障復旧工事・・・
投稿日:2018.09.30
おはようございます。
朝から風の音で目が覚めてしまいました。
台風の影響が少ない事を願います・・・
先日、雷で給湯器が壊れ修理が不可能なため
給湯器ごと取替える工事の依頼をお受けいたしました・・・
リモコンの電源が入らなかったり・・・
電源が入ったかと思ったら、呼び出し音が永遠と鳴り続いたり・・・
症状から見て、落雷による基盤の故障・・・
そこで、新しい同じグレードの石油給湯器に取替えます。
まずは、既存の給湯器を取り外します・・・
オイルタンクも・・・
お湯と水を循環していた「循環金具」も、取り換えます・・・
そして、新しい器具を組み立てていきます。
勿論、タンクからオイルを送る銅線も新品に・・・
以前は、ブロックの上にグラグラした状態で乗せてあった為
今回はしっかりと、コンクリート石の上に高さを測り取付けて行きます。
そして、循環パイプを配管します。
外部から配管を入れて
中の方で、シッカリと固定します・・・
それから給湯器をシッカリ取付け配管して行きます・・・
室内では、お風呂場にリモコンを接続し・・・
台所にも、リモコンを取付けて行きます・・・
最後に試運転して、最終確認・・・
何とか台風前に終ってよかったです・・・
I様。お時間かかってしまい、申し訳ございませんでした。
これで、ご安心してお使いください・・・
雷が落ちると、故障してしまう・・・!?
投稿日:2018.09.29
おはようございます。
今日もシッカリと頑張ります!!
雷が落ちると、問い合わせが増えてくるこれ・・・
給湯器の不具合や、故障メンテナンス・・・
リモコンが操作できなくなったり・・・
お湯の出が悪くなったり・・・
どうしても精密機械なので、雷などにより影響があります。
寒くなる前に、早めに段取りが出来る様に
提案させて頂きます・・・
しばらく使われていない暖房器具や、給湯器など
早目の点検をお薦め致します・・・
晩酌の楽しみ・・・楽やさんの「ざぜ豆」!!
投稿日:2018.09.28
おはようございます。
今日もシッカリと頑張ります。
最近ハマっている物の1つに、これがあります!!
ざぜ豆です・・・
甘辛いこの味が、何とも母親の味を思い出します。
最近まで、西原村の白糸の滝近くにあるお店まで行っていたのですが
お店の方から教えてもらい
毎週火曜日には、鶴屋さんや、フーディーワンさんに出されておられるとの事・・・
そこで、早速行ってみると・・・
美味しそうに輝いている「ざぜ豆」・・・
全部買うとあんまりなので、半分の5個購入させて頂きました。
毎日の晩酌が楽しみです・・・
首こり・肩こりに効くもの教えて!!
投稿日:2018.09.27
おはようございます。
今日もシッカリと、頑張りましょう!!
最近、慢性的な「首こり」に悩ませられております・・・
そこで、枕を変えて見たり
寝方を変えて見たり、色々と試してみましたが
上手くいかない・・・
そこで、マッサージ器を見に行く事にしました。
家電屋さんには、色々と電動の肩もみ器もありましたが
なんか、しっくりこない・・・
そこで、手動のこのマッサージ器・・・
まだ、どうなのかは判断できませんが
試してみたいと思います・・・
本当は、こんなマッサージチェアーが欲しいのですが・・・
60歳の還暦まで、我慢します!!
つけ麺セット・・・平成けやき通り「里や」さん。
投稿日:2018.09.26
おはようございます。
早い物で、9月も残り5日足らず・・・
本当に早いものです。
一番過ごしやすいこの季節・・・
もっと長ければいいのになぁ~・・・?
先日、久しぶりに「つけ麺」が食べたくなり
平成けやき通りにある、「里や」さんにお邪魔して参りました・・・
色々とメニューはあるものの、最初から決まっております。
つけ麺セット・・・
一度食べたら、忘れられない味。
またまた、お腹一杯に頂きました!!
お彼岸に、母親の月命日。雨の中墓掃除・・・
投稿日:2018.09.25
おはようございます。
昨日と打って変わって、素晴らしい天気になりそうです。
今日もシッカリと頑張りましょう!!
昨日は、昨年亡くなった母親の月命日でもあり
お彼岸と言う事もあり、墓掃除に行って参りました。
生憎の雨でしたが
少しでも綺麗になればと思い
雑巾で拭いたり、ブラシで洗ったり、水切りで水を切ったり・・・
少しは綺麗になったかな・・・?
そして、ビールやおはぎをお供えして
母親が好きだった「ユリの花」を、お供えして参りました・・・
御先祖様に感謝し、頑張って参ります!!