スタッフブログ

ついにこの時が来ちゃいました・・・

投稿日:2025.02.20

おはようございます。

今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・

開業前の2011年11月から13年間一緒に頑張ってきた相棒が

7回目の車検を前に、故障が相次ぎ・・・

仕方なく、乗り換えることになりました・・・

当初の予定は、10年間の予定でしたが・・・

あまりにも愛着がわき、なかなか手放せずにおりました。

何度か修理に出し、新車の台車を貸してもらい恐縮・・・

もう無理かな???と、何度も思いましたが幾度となく復活し

今日まで頑張ってくれましたが、次の車検では通らない故障が続き

とうとう諦めることにしました・・・

そんな時、ネットで見つけた2代目の相棒・・・

同じタイプの「スズキ・キャリー」が見つかり・・・

車を見に行って、30分程で購入を決断!!

契約をその日にかわし、3日後に納車・・・

決めればせっかちな私。

契約したその日に、下取りだと「ジガネ代」との事で

車買取専門に査定をしてもらう事に・・・

しかし20万キロ近く走り、かなり「ジガネ」なので

やっぱり、そんなもん・・・

仕方ありません。

次回は、以前からお世話になっている先輩に

看板のカッティングシートを貼っていただきます。

施工中の様子もお楽しみに!!

リリーフホームのフェイスブックページ

宮永 貴伸の個人フェイスブックページ

テラス屋根熊本フェイスブックページ

ウッドデッキ熊本のフェイスブックページ

薪ストーブ熊本のフェイスブックページ

キッチンリフォーム熊本のフェイスブックページ

お風呂リフォーム熊本のフェイスブックページ

トイレリフォーム熊本のフェイスブックページ

洗面所リフォーム熊本フェイスブックページ

宜しくお願い致します!

トイレ・手洗い増設リフォーム工事の熊本市中央区の家・・・

投稿日:2025.02.19

おはようございます。

今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・

熊本市中央区の家では、トイレの増設リフォームを

計画中との事で、現場調査にお邪魔させて頂きました。

6帖程の広さの洋室に隣接して、トイレと手洗いを付けたい。

一番使い易い場所をお伺いして、動線等を確認・・・

今回は、お客様用のトイレと手洗いをご希望との事で

出来るだけ出入りにスムーズな場所を提案させて頂きました。

そして、なるべく外壁や窓などを触らなくていい場所で

上水道や下水道の配管も近い場所で提案すると

工事費用も押えれる場所での提案をさせて頂きました。

見積を提出し、ご家族での会議を経て工事を依頼して頂きました。

さあ、いよいよ工事開始となります。

作業進捗は、次回をお楽しみに!!

リリーフホームのフェイスブックページ

宮永 貴伸の個人フェイスブックページ

テラス屋根熊本フェイスブックページ

ウッドデッキ熊本のフェイスブックページ

薪ストーブ熊本のフェイスブックページ

キッチンリフォーム熊本のフェイスブックページ

お風呂リフォーム熊本のフェイスブックページ

トイレリフォーム熊本のフェイスブックページ

洗面所リフォーム熊本フェイスブックページ

宜しくお願い致します!

収穫時期が楽しみ!!家庭菜園で葡萄を育てております。

投稿日:2025.02.18

おはようございます。

今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・

我が家の家庭菜園の葡萄は、カーポートの下にあります。

ようやく落葉したので、剪定を行いました。

我が家のは、①シャインマスカット②巨峰③ピオーネを

カーポートの下で育てております。

葡萄の枝は、毎年切り詰める必要が有るそうです。

そして、幹を大きくして枝も大きくしていくそうです。

植樹して4年目・・・まだまだ幹は細いです。

そして、プレパブのテラス屋根には

赤ワイン用の葡萄の④メルローと

これまた白ワイン用の⑤シャルドネを育てております。

それから自宅のテラス屋根の下では⑦デラウェアを育てております。

剪定した枝は、一定の長さに切り「挿し木」にします。

暖かくなったら、一旦水につけ「挿し木」用のポットで育てます。

そして、剪定が終わったら肥料を与えます。

それに加え、我が家では「卵の殻」も砕いて与えます。

成長に良いと聞いたので、試しています。

今年も、沢山の花が付き、沢山の果実の収穫が出来るように

精一杯育てようと思います・・・

今から楽しみです!!

リリーフホームのフェイスブックページ

宮永 貴伸の個人フェイスブックページ

テラス屋根熊本フェイスブックページ

ウッドデッキ熊本のフェイスブックページ

薪ストーブ熊本のフェイスブックページ

キッチンリフォーム熊本のフェイスブックページ

お風呂リフォーム熊本のフェイスブックページ

トイレリフォーム熊本のフェイスブックページ

洗面所リフォーム熊本フェイスブックページ

宜しくお願い致します!

星野製茶園さんで、雰囲気を味わう・・・

投稿日:2025.02.17

おはようございます。

今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・

先日、八女にお邪魔しました。

今回で2回目の訪問の、星野製茶園さん・・・

建物も新しく、お洒落なお店です・・・

店内には、色々と商品が並べられております。

訪問すると、ご丁寧にお茶を入れてくださいます・・・

今日のお茶とお菓子・・・

こんなんだされたら、買わないわけにはいきません・・・

前回と違うやつを、購入してみました・・・

煎茶に玄米茶・・・

お茶の美味しさはまだ分かりませんが、雰囲気を楽しみます・・・

リリーフホームのフェイスブックページ

宮永 貴伸の個人フェイスブックページ

テラス屋根熊本フェイスブックページ

ウッドデッキ熊本のフェイスブックページ

薪ストーブ熊本のフェイスブックページ

キッチンリフォーム熊本のフェイスブックページ

お風呂リフォーム熊本のフェイスブックページ

トイレリフォーム熊本のフェイスブックページ

洗面所リフォーム熊本フェイスブックページ

宜しくお願い致します!

自宅でキャンプ気分・・・バウルーでホットサンド!!

投稿日:2025.02.16

おはようございます。

今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・

最近なかなか寒くて、キャンプに行けないので

雰囲気だけ味わおうと、バウルーでホットサンドを作りました。

食パンにマヨネーズを塗り、レタスとハムに、スライス玉子を乗せ

またマヨネーズをかけ・・・

チーズをのせます・・・

そして、味気ないIHヒーターで焼いていきます。

林檎と珈琲と一緒に頂きます・・・

次は、焼き過ぎないように気を付けます!!

リリーフホームのフェイスブックページ

宮永 貴伸の個人フェイスブックページ

テラス屋根熊本フェイスブックページ

ウッドデッキ熊本のフェイスブックページ

薪ストーブ熊本のフェイスブックページ

キッチンリフォーム熊本のフェイスブックページ

お風呂リフォーム熊本のフェイスブックページ

トイレリフォーム熊本のフェイスブックページ

洗面所リフォーム熊本フェイスブックページ

宜しくお願い致します!

内窓取付で、防音効果に加え断熱・防犯にも効果的!!

投稿日:2025.02.15

おはようございます。

今日も、素晴らしい一日になります様に・・・

内窓取付リフォーム工事の上益城郡嘉島町の事業所では

防音の観点から、道路側の防音壁を検討されておられました。

資料も集められ、色々と計画されておられましたが

防音壁は施工費も高く、効果が出にくい経験があり

防音・断熱・防犯の対策として、「内窓取付」を

提案させて頂きました。

内窓は、施工費も安価で作業スピードも速く、防音効果も期待できる

商品と言う事をご説明し、納得頂き施工する事となりました。

内窓は、住宅だけではなく事業所などにも取付は可能です。

連装窓となる部分は先ず、下地となる金具を取り付けて行きます。

連装となる窓は中間に窓枠代わりになる金具を取り付けます。

下地工事が出来れば、作業は進みやすくなります。

樹脂製の上下の窓枠・左右の窓枠を取り付けていきます。

そして連装となる部分には、窓枠との間にコ―キング処理を行います。

そして、樹脂窓を建て込めば内窓の完成!!

綺麗に窓ガラスを清掃して、この窓は完了!!

そして、床部分もお掃除します・・・

打合せ室は、こんな感じで仕上がりました。

こちら側も、同じように仕上がりました・・・

そして、事務所内部も内窓を取り付けます。

先程同様、梱包を開封して樹脂製の窓枠を取り付けます。

窓の下枠から取り付けて行きます。

コチラでも、同じように取り付けていきます。

内窓には、大きく分けて2タイプの種類があります。

硝子が1枚のシングルガラスで内窓を取り付ける場合と

硝子が2枚のペアガラスで内窓を取り付ける場合とがあります。

そして、硝子が透明の場合と・・・

硝子がすりガラス調で、外が見えないガラスにすることも出来ます。

住宅でいえば、浴室や洗面脱衣室・トイレなどは

中が見えないように、すりガラス調になっていると思いますが

部屋ごとに、もしくは方角ごとにガラスの種類を変えることが出来ます。

良い感じに仕上がりました・・・

その後、感想を伺いにお邪魔すると・・・?

防音が最初の目的だったのですが、断熱効果も高く

この時期の暖房運転も、以前に比べ随分変わったとの事でした。

冬場だけでなく、夏の冷房にも効果的な「内窓」・・・

ご検討中の方の参考になれば幸いです。

リリーフホームのフェイスブックページ

宮永 貴伸の個人フェイスブックページ

テラス屋根熊本フェイスブックページ

ウッドデッキ熊本のフェイスブックページ

薪ストーブ熊本のフェイスブックページ

キッチンリフォーム熊本のフェイスブックページ

お風呂リフォーム熊本のフェイスブックページ

トイレリフォーム熊本のフェイスブックページ

洗面所リフォーム熊本フェイスブックページ

宜しくお願い致します!

沢山の種類を楽しみたい!!

投稿日:2025.02.14

おはようございます。

今日も、素晴らしい一日になります様に・・・

最近、県外にお邪魔したら

試してみる事にしているのがコレ!!

その土地の地酒の購入・・・

あまり美味しいのか?そうでないのか?は分かりませんが

ワインと同じで、沢山の種類があるので試してみたい。

その利き酒をするには、生で飲むのが最高!!

「何も足さない・何も引かない」・・・

昔そんな宣伝があっていましたね・・・?

ウィスキーだったかな・・・???

リリーフホームのフェイスブックページ

宮永 貴伸の個人フェイスブックページ

テラス屋根熊本フェイスブックページ

ウッドデッキ熊本のフェイスブックページ

薪ストーブ熊本のフェイスブックページ

キッチンリフォーム熊本のフェイスブックページ

お風呂リフォーム熊本のフェイスブックページ

トイレリフォーム熊本のフェイスブックページ

洗面所リフォーム熊本フェイスブックページ

宜しくお願い致します!

愛娘のパン教室の先生はYouTube・・・

投稿日:2025.02.13

おはようございます。

今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・

愛娘のパン教室4日目・・・「

今までとちょっと違ったパンを作っていました。

回数を重ねると、上達するものですね・・・?

パン教室と言っても、どこかの誰かに教わるのではなく

我が家の電気代が高くなるからと言って、わざわざ実家に

作りに来て、先生は「You Tube」らしい・・・

最近は何でもYouTubeで見れるので便利ですね・・・?

自分のアパートでしてくれればいいんですけど・・・???

リリーフホームのフェイスブックページ

宮永 貴伸の個人フェイスブックページ

テラス屋根熊本フェイスブックページ

ウッドデッキ熊本のフェイスブックページ

薪ストーブ熊本のフェイスブックページ

キッチンリフォーム熊本のフェイスブックページ

お風呂リフォーム熊本のフェイスブックページ

トイレリフォーム熊本のフェイスブックページ

洗面所リフォーム熊本フェイスブックページ

宜しくお願い致します!

カレーのルーは、やっぱりしゃばしゃばが美味しい!!

投稿日:2025.02.12

おはようございます。

今日も、素晴らしい一日になります様に・・・

定期的に食べたくなるお店・・・

そう!!ココ壱番屋カレーさんです。

私は豚しゃぶカレーにチーズのトッピングと決めてます。

一緒にお邪魔した業者さんは・・・?

オムクリームコロッケカレーにされました。

コチラも美味しそうでした・・・

このシャバシャバしたルーが大好物です!!

リリーフホームのフェイスブックページ

宮永 貴伸の個人フェイスブックページ

テラス屋根熊本フェイスブックページ

ウッドデッキ熊本のフェイスブックページ

薪ストーブ熊本のフェイスブックページ

キッチンリフォーム熊本のフェイスブックページ

お風呂リフォーム熊本のフェイスブックページ

トイレリフォーム熊本のフェイスブックページ

洗面所リフォーム熊本フェイスブックページ

宜しくお願い致します!

故障してからでは困る!!エコキュートに取替リフォーム。

投稿日:2025.02.11

おはようございます。

今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・

電気温水器取替リフォームの熊本市東区の家では

電気温水器を設置して12~13年経過して

突然、故障してお湯が出ず使えなくなりました・・・

毎日使うお風呂や、洗面化粧台、台所などでは

この時期、お湯が出ないと大変なことになります。

そこで、部品の交換で症状が改善されれば良いのですが

年数が10年以上経過している場合、その時は改善されても

また別の箇所が故障するリスクが高い為

新しい器具に取り替える事となりました。

12~15年前までは、電気温水器の方が割安したが

最近ではエコキュートの方が効率的でお安くなってきました。

先ずは、ブレーカーの電源を切り・・・

電気温水器内に残っているお湯を抜いていきます。

そして、電気温水器の電源とリモコン線を取り外し

配管を切断し、新しい循環パイプを配管します。

そして、新しいエコキュートの脚を固定する金具を取り付けます。

それから、新しいエコキュートを設置していきます。

二人掛かりで据え付けていきます・・・

そして、取付金具の位置に設置します。

そして先程の金具で本体タンクを固定していきます。

本体タンクの固定が修了したら、次は配管を接続します。

そして、電気屋さんの配線も接続していきます。

そして、エコキュートのタンクに水を溜めていきます。

電気温水器との違いは、このエアコンの室外機のようなコレ!

ヒートポンプを使って、効率的にお湯を温めていきます。

それから、室内の循環金具とパイプを接続します。

これで電気配線と、設備配管が修了・・・

最後に配管カバーや、本体の点検蓋を取り付け完了・・・

3~4時間程で、タンク内の水をお湯に温めます。

故障してからでは3~4日の間、お風呂に入れなかったり

お湯が使えなくなるのはとても不便です・・・

10年以上経過している電気温水器やエコキュートは

早めの点検と、取替の準備をお勧めいたします。

作業は1日で終了しますので、お問い合わせください!!

リリーフホームのフェイスブックページ

宮永 貴伸の個人フェイスブックページ

テラス屋根熊本フェイスブックページ

ウッドデッキ熊本のフェイスブックページ

薪ストーブ熊本のフェイスブックページ

キッチンリフォーム熊本のフェイスブックページ

お風呂リフォーム熊本のフェイスブックページ

トイレリフォーム熊本のフェイスブックページ

洗面所リフォーム熊本フェイスブックページ

宜しくお願い致します!

どんな小さな事でもお気軽にご相談ください。強引な営業、しつこい営業は一切行いません。