スタッフブログ
綺麗に咲きましたよ!!
投稿日:2012.06.10
玄関ドアも色々・・・?
投稿日:2012.06.09
こんばんは。
今日は何とか天候がもってくれ
予定通りの作業が出来ました。
明日も何とか降らなければ
助かるのですが・・・?
今日は、玄関ドアについてご紹介
させて頂く事にします。
しばらく前までは、玄関ドアと言えば
大きくて広くなくちゃ「高級感が無い!」
何て事が、普通の会話でしたが
今では、そんな大きな玄関ドアは
もったいないし、玄関にそんな
面積は必要ない!!と言う、価値観を
お持ちになられる方も、増えて来たようです。
実際、玄関から大きな荷物を入れようと
する事はほとんど無く、引越しの時だけ・・・?
その引越しも、南側の大きな「掃出し窓」から
搬入される場合が多く、必要性が少なくなって
来たようです。
そこで最近は、お洒落な「木目(もくめ)」の
玄関ドアを採用されるお宅も増えてきました。
でも、本当の木製で作ると「金額的」にも
「メンテナンス的」にも、不都合が多い様です。
そこで、木目の木肌を再現した「アルミ製のドア」
が、好まれています。
こんなデザインや、こんな可愛い物まで
沢山あります。
一度、ショールームでご確認下さい!
きっと気に入る物があると思います!!
花が咲くのかな・・・?
投稿日:2012.06.07
おはようございます。
今日は朝からちょっと肌寒い
気温となりました。
少し雨も降って来て、暗くは
ありませんが少し風も出て来た
見たいです。
いつもの様に朝から、半袖で
いたのですが、長袖のシャツを
上から着て丁度いい感じです。
昼からは晴れる事を祈ります。
今日も毎日の日課を朝から行って
いた時に、発見しました。
今年の「植木市」で買って来て
庭先に植えている「サカキ」の樹に
白い「つぼみ」がついています。
正直、今まで榊のつぼみまでは
見た事があるのですが、花がさした
所は一度も見た事がありません!
どんな感じなのか、非常に楽しみです。
まとまって咲くような感じです。
一気に咲いてくれれば、とても綺麗だと
想像出来ます!!
綺麗に咲いたら、また写真アップします!
梅雨前に終れれば・・・?
投稿日:2012.06.04
育っていますよ!!
投稿日:2012.06.02
今日は朝から、神社へ!
投稿日:2012.06.01
こんにちは。
今日は、朝から神社へ「厄除け」に
行って参りました。
昭和47年生まれの私は、今年「厄入り」。
神社の方に色々とお話を聞くと
もう年明けの1月には「厄入り」されています。
1月に「厄除け」のお参りをされます方も
おられます。
そして「厄晴れ」の時期は、来年の12月と
言われております。
でも、個人や地域によってはこの時期を
短くするために、色々と「イワレ」は
ある様ですが・・・?
私も、以前勤務していた「地場の建設会社」
で、会社の社長が色々と考えてくれ
お世話になっている「業者さん」も一緒に
なって、「厄入りの宴」や「厄晴れの宴」等を
開催してくれていた時期が
「厄入り」が6月。「厄晴れ」が2月。
だったため、そういう物だと思っておりました。
色々と考えてくれていたのですね~・・・?
そこで、今回は私の地元でもある「東区」の
健軍神社さんに、厄除けをして頂きました。
今日は平日にもかかわらず、凄い人の数でした。
私の出身地の益城では、「厄入りの厄除け」を
今日、6月1日に日程を決めて、お祓い
してもらうらしく、昨日も母親から電話があり
母 「明日の午前中に必ず行っときなさいよ!」
と、念を押されました。
そういう母親も昭和18年生まれで今年69歳
なのですが、何かあるらしく地元の神社に
小学校の同級生と、お参りに出掛けるらしい
のです。
ちょっとした「同窓会」みたいで楽しそうです!
そこで、今日は久しぶりに「スーツ姿」で
神社に出掛けました。
やっぱりスーツを着ると、身が引き締まる
感じがします。(ちょっとカッコつけてみました!)
たまには着ないと駄目ですね・・・!
最近は普段こんな格好で、少し気が
緩んでいるのかも知れません!!
でも、色々と頑張りますよ!!
乗用車もあまり乗らなくなり、今では
軽トラックが多いので、たまには
動かしてやらなければ・・・・・!?
またまた、何もないのにカッコつけてみました!
そして、健軍神社さんから「お守り」と
お菓子を頂いて帰って来ました。
有難く頂きます!!
無事完成出来ました!!
投稿日:2012.05.30
こんばんは。
今日も朝から「近見の家」にお邪魔しました。
今日は最終日。エアコンを取付けて
電気工事のスイッチやコンセントも
最終取付けし、畳を敷き込んでもらいます。
物が入って来ると、またまた雰囲気が
変わって行きます。
お客様に、喜んで頂けたでしょうか?
5月18日(金)から始まって、
まずは解体工事から・・・?
そして最終日まで12日間。
今日まで、お施主様のご協力で
2~3日間程早く終了する事が
出来ました。ありがとうございます。
また、毎日「お茶やコーヒーにお菓子」まで
色々と気を使って頂き、本当に感謝
致しております。
大工さんや、クロスの職人さん、電気屋さん
水道設備屋さん、エアコン屋さん、畳屋さん
材料を搬入して頂いた、建材屋さんの方々
皆さんのお陰で、今回も良い仕事が出来た
と、思っております。
本当に、ありがとうございます。
また次回の現場も、ちょっと遠いけど
宜しくお願い致します。
そして、何よりお世話になった
「軽トラック」の「らっく君」。
本当に色々と助かりました。
ありがとう!!
今日は、少し早く仕事が終わったので
軽トラックの「らっく君」を、感謝をこめて
洗車して拭き上げさせて頂きました。
また、お願いしますね!!
丁寧なお掃除から・・・!
投稿日:2012.05.29
こんばんは。
今日も暑かったですね?
本当に何か対策を考えなければ
「やばい・・・?」です。
そう!ユニフォームの件です。
思いっ切り汗をかいて、凄く
気持ちいいのですが・・・?
こんなになっちゃまずいですよね?
家内から、メッシュ生地の「Tシャツ」を
下に着た方がいいんじゃない?
と、買って来てくれました。
明日から試してみます。
ところで、「近見の家」は工事終盤。
明日、畳が入り電気屋さんの
最終仕上で完了予定です。
それで今日は、以前使われていた
キッチンを一部再利用する為
丁寧に掃除から始めました。
汚れのほとんどは「油汚れ」なので
これが一番きれいになります。
そう!キッチンマジックリン!!
こんな汚れが・・・・・?
ここまで綺麗になりました!!
お客様は喜んでくれるかな~?
途中一緒に工事をしてもらっていた
クロス屋さんから、「上手ばいな~!」
と、少しおだてられ、その気になって
頑張りました!!
クロス工事も終了し、養生シートを
はぎ、丁寧に掃除機をかけ清掃作業!!
こんな感じに「明るく・涼しく」なりました。
途中近所の「奥様方」にも、
「綺麗になってよかね~!?」と
褒めて頂き、嬉しいばかりです。
最後まで、喜んで頂ける様に
精一杯・誠心誠意頑張ります!!
着々と完成に近づいて・・?
投稿日:2012.05.28
こんばんは。
今日も夏日でしたね?
またまた、汗をたっぷりかき
ちょっと近づくと「ヤバい」感じまで
汗をかいてしまいました。
これから夏に向け、色々と対策を
練らなければなりません!!
ユニフォームを「黒のポロシャツ」に
したのですが、ちょっとやばいかも・・・?
今日の近見の家は、クロス工事が
始まりました。
大工さんの工事終了し、これから
見る見るうちに仕上がって行きます。
天井や壁には「パテ処理」の跡が
多数見えます。
これは、下地のボードを固定する
「ビス(ネジ)」の跡や、ジョイント(繋ぎ目)
部分を、見えにくくするための物です。
ただ、大量に打ち過ぎてもいけません。
それに、下地のジョイント部分とクロスの
ジョイント部分が重ならない様に仕上て
行きます。
もうすぐ完成!!
5月中にはお引渡し出来る様に
最後まで頑張ります!!
出来ました!やりました!
投稿日:2012.05.27