スタッフブログ

薪ストーブ「炉壁工事②」

投稿日:2012.06.26

こんばんは。

 

今日は天候が良く、助かりました。

 

こんなに天気がいい事が嬉しく

 

思えたのも久しぶりです!!

 

さて、昨日に続き「南阿蘇の家」の

 

薪ストーブの「炉壁工事」に入らせて

 

頂いております。

 

今日は天候が良かった為、外部の

 

作業もはかどりました。

 

今日は、左官工事の「はるさん」に

加えて、外部の「煙突工事」も一緒に

 

工事をしました。

 

まずは、煙突工事の為の「足場」を

組み立てます。

 

そして、あらかじめ仮に取付けて

 

あった壁面の煙突に、縦方向の

煙突を接続して行きます。

内部では、お客様に手伝って頂き

 

「はるさん」が、レンガを積んで

行きます。

 

今日は細かい作業があり、思う様に

 

進みませんでしたが、「炉壁」だけは

 

何とか仕上がりました。

明日は最終工程の、土間タイル張りに

 

レンガの間の「目地詰め」です!!

 

外部の煙突の工事も終了!!

迫力があり、外壁やサッシの色にも

 

マッチして、凄くいい感じになりました!!

 

明日まで降らずにいてくれれば

 

助かります!!

 

明日も、誠心誠意頑張ります!!

 

 

 

リリーフホーム株式会社

 

フェイスブックページ

 

宮永 貴伸

 

フェイスブックページ

 

宜しくお願い致します!!

薪ストーブの「炉壁工事①」

投稿日:2012.06.25

こんばんは。

 

今日は、何とか大降りもせず

 

助かりました。

 

「南阿蘇の家」の、薪ストーブの

 

「炉壁」工事がスタートです!!

 

現場に着くと、お施主様がこんな

 

立派な「テント」を、張って頂いてました。

すっげー・・・!!何か、キャンプのプロ

 

みたいな出来栄えです。

 

これだと少々の雨でも、大丈夫です!!

 

左官の「はるさん」も、上機嫌です!!

まずは、完璧な「養生」からスタートです。

養生紙を敷き込み、養生ボード、それに

 

保護するビニールシートの3重構造です!!

 

「う~ん、我ながら完璧!!」

 

 

 

まずは、基礎となる「鉄筋」を取付けて

 

いきます。

あらかじめ打合せさせて頂いた寸法で

 

レンガが、積み重ねられていきます。

 

最初の段取りから、1段目(基礎)を

造るのが一番神経を使い、時間が

 

掛かります。

 

そして、積み上げていく様子・・・!

 

今日の「はるさん」は、上機嫌です!!

私にも、レンガ積みの「モルタル詰め」を

 

させてくれました!!

 

そして、はるさんの秘密兵器登場!!

 

今日の工程として、全体の半分まで

 

積み上げて終了です。

これ以上、強度の関係上難しく

明日また残りの半分を積み上げ

 

「炉壁」は完成する予定です!!

 

また、明日次の工程をご紹介

 

させて頂きます!!

 

昨日移設した「蓄熱暖房機」も

少し位置をずらして、カウンターの

 

面(つら)に合わせ、ちょっとだけ

ずらしました。

 

せっかくなので、「絶対満足!!」

 

を、大事にしたい「リリーフホーム」です!!

 

 

 

リリーフホーム株式会社

 

フェイスブックページ

 

宮永 貴伸

 

フェイスブックページ

 

宜しくお願い致します!!

雨漏れ修理も、任せて下さい!!

投稿日:2012.06.22

こんばんは。

 

今日は良い天気で助かりました。

 

私の仲間(業者さん)には、凄い

 

晴れ男がいます。

 

どんなに雨が降っていても、その方が

 

現場に来られると「ピタッ」と、雨がやみます。

 

そして困ったことに、その方が帰られると

 

また、雨が降ってしまいます・・・・・?

 

たまたまか・・・?と、何度も思いましたが

 

偶然では無い様です。

 

不思議な物ですね・・・?

 

 

そんな方とは・・・?

 

私の仲間の「瓦屋さん」です。

 

今日はその方と夕方、熊本市南区の

 

「近見の家part2」に、屋根調査で

お邪魔して来ました。

 

ここのお客様は、先日近くで工事を

 

させて頂いたお客様宅のお隣の方の

 

ご友人で、リリーフホームの仕事ぶりを

 

間近で見られ、「ここなら信頼できる!!」

 

と、ご紹介して下さったそうです!!

 

有難いお話です。

 

本当にありがとうございます!!

 

特別価格で「ご奉仕」させて頂きます!!

 

そこで・・・・・。話は本題に戻って・・・。

 

「近見の家part2」では、雨漏れで

 

困られており、昨日の雨で「ポタポタ」

と、もれて来て、天井が変色し

 

今にも落ちて来そうな雰囲気・・・?

 

 

原因は「瓦屋のなるさん」に、見てもらうと

 

一発で発見されます!!

 

それも「百発百中」治してくれます。

 

頼りになる「なるさん」です。

 

今回は「手のみ」の登場ですが

別の機会に、改めてご紹介させて

 

頂きます。

 

 

瓦の施工にも色々と問題が

ありそうです・・・?

しっかりと、「治療」して行きます。

 

それに、ベランダの「防水」にも

問題があります。

これも「バッチリ」、「治療」します。

 

実は、ここ「近見の家part2」には

 

別の瓦屋さんが見積りに

 

来られているらしく、そこの瓦屋さんは

 

「全面的にやりなおさないと無理!?」

 

と言われ、高額な見積もりが出ている

 

みたいです・・・?

 

いまだにこんな「悪徳業者さん」が

いるんですねぇ~・・・・・?

 

同業者として恥ずかしい限りです。

 

「一般の素人の皆さん、すいません!!」

決してそんな業者さんばかりでは無い事を

 

リリーフホームが、証明させてみせます。

頑張ります!!応援、宜しくお願い致します!!

 

リリーフホーム株式会社

 

フェイスブックページ

 

宮永 貴伸

 

フェイスブックページ

 

宜しくお願い致します!!

よく降りますね・・・?

投稿日:2012.06.21

こんばんは。

 

今日は天気予報通り、凄く降ります。

 

朝から全くやむことなく、一日中

 

雨が降っています。

 

凄い量の雨が降っているに

 

違いありません!!

 

何故か?と言うと・・・?

 

現場から事務所に戻って来て

 

約3時間で、愛車の「軽トラック」に

 

かぶせている「シート」にこんなに

溜まっていました・・・?

重さに耐えきれずに、シートの

 

「リング状の金具」が、ちぎれて

いました。

 

あわててバケツで汲み取りました。

 

そしたら、何とバケツ22杯・・・?

 

もうプール状態。

 

魚でも泳がせようとおもったぜぇ~ぃ・・!

(最近復活した「すぎちゃん風に・・・」)

 

我が家は大丈夫かな・・・?

 

廻りを海や川に、囲まれている為

 

この時期はいつも気になります。

 

大きな被害が出ません様に・・・?

 

 

リリーフホーム株式会社

 

フェイスブックページ

 

宮永 貴伸

 

フェイスブックページ

 

宜しくお願い致します!!

車庫カーポートリフォーム

投稿日:2012.06.20

こんばんは。

 

今日は、なんとか降らずに

 

昨日施工させて頂いた

 

熊本市東区の「八反田の家」の

 

カーポートが気になり、お昼過ぎに

 

お邪魔しチェックして来ました。

 

バッチリ、もう車を駐車してあり

サイズ的にも完璧でした。

 

 

新車の納車はまだでしたが

 

6月22日(金)に納車されるそうです!!

 

おめでとうございます!!

 

最後の仕上げに、雨樋を取付け

 

完成です!!

 

これからの梅雨に、もうすぐ

 

訪れる「夏の夕立」に、活躍

 

してくれる事でしょう!!

 

明日は、先日までトイレの

 

リフォーム工事をお世話になって

 

おりました「下南部の家」のお客様より

電気関係の「追加工事」のご依頼を

 

受け、また打合せにお邪魔させて

 

頂きます。

 

引越しの日にちも迫って来ている

 

との事ですから、スピーディーな

 

対応で頑張らせて頂きます。

 

もう、雨はいらないけどなぁ~・・・?

 

日も降らない方が助かります!!

 

 

リリーフホーム株式会社

 

フェイスブックページと

 

宮永 貴伸

 

フェイスブックページも

 

宜しくお願い致します!!

カーポート屋根(車庫)リフォーム

投稿日:2012.06.19

こんばんは。

 

今日は台風の影響と昨日からの雨で

 

熊本市東区の「八反田の家」では

 

車庫のカーポート屋根のリフォーム

 

工事を朝から一度、中止を決断した

 

のですが、何か天候も持ちそうだった為

 

午後からの工事に変更させて頂きました。

 

 

 

オーナー様から、新しい車は

 

カーポートの屋根が完成してから

 

納車してもらう事になっています!!

 

と言われ、私を始め職人さん達に

 

火が付きました。

 

早く終わってやらないといかん!!!

 

気合いを入れて気持ちをリセットし、

 

 

 

まずは柱を建て、骨組みを作ります。

 

文章にすると「簡単」なのですが

 

ここまでの作業が、約70%程を

 

しめているんです・・・?

 

やっと骨組みを組み終えると

 

後は屋根のパネルを取付けて

best online casinos wp-image-3580″ />

 

行きます。

 

何とか3人がかりで、ほぼ完了

 

する事が出来ました。

 

 

S様、もう新しい車納車してもらって

 

構いませんよ!!

 

車も、カーポート屋根も大切に

 

してやって下さい!!

 

 

今回は実は、色々と施工面でも

 

金額面でも考えが迷いました。

 

カーポートとなると脚や部材関係が

 

大きくなり、金額も高くなります。

 

そこで、今回は住宅の屋根部分に

 

取付ける事で強度を計算して

 

部材も小さくて、金額的にもお手頃

 

な、テラス式屋根にすることにしました。

 

アイディアは的中!!

 

最高の車庫になりました。

 

ビフォー(施工前)

アフター(施工後)

(少しでも良い品物を、より安く提供

 

する「社長が現場管理する建築屋」)

 

の目標のごとく、一生懸命頑張ります!!

 

決して人任せにするのでは無く、

 

社長が責任を持って対応させて頂きます!!

 

 

 

リリーフホーム株式会社

 

フェイスブックページ

 

宮永 貴伸

 

フェイスブックページ

 

宜しくお願い致します!!

 

 

トイレのリフォーム(和式から洋式へ)2日目

投稿日:2012.06.19

こんばんは。

 

今日は、あまり台風の影響も

 

少なく、助かりました。

 

今日は、熊本市東区の「下南部の家」

 

の、トイレリフォーム工事の2日目です。

 

今回は、和式のトイレから洋式の便器に

 

取替えをさせて頂きました。

 

昨日までで大工さんの工事を終え、

 

今日は朝から「内装クロス工事」です。

 

床を撥水性のある「CFシート」と言う

ビニール製の床材を張り、壁はクロス

 

の壁紙を張って仕上ます。

 

「内装クロス」工事は、午前中で終了。

 

午後から、電気工事屋さんと設備工事

屋さんが、来てくれました。

あっと言う間に工事を終えたのは

14:30でした。

このようなトイレの工事は約2日間

 

ビフォー(施工前)

 

アフター(施工後)

で終了します。

 

最後にウォシュレットのリモコンを

取付け、取扱説明書と保証書を

お渡しし、完了です!!

 

もう今日から使用が可能になった

 

トイレは、以前(約2年前)の物とは

 

全く違います。

 

トイレの便器の縁がとてもシャープに

なっており、トルネード洗浄(ぐるぐる回る)式に

なっている為、お掃除も簡単です。

 

我が家の便器も取替がしたくなる様な

 

気分にまでさせてくれます。

 

使い始めると、本当に違いが解って

 

来ると思います!!

 

K様、改装おめでとうございます!!

 

そして、大変お世話になりました。

 

また、次の機会も宜しくお願い致します。

 

屋根瓦の葺き替えと、電気コンセント関係

「キャンペーン価格」で、より安く出来る様に

頑張って見積りさせて頂きます。

 

今後とも、宜しくお願い致します。

 

リリーフホーム株式会社

 

フェイスブックページ

 

宮永 貴伸

 

フェイスブックページ

 

宜しくお願い致します。

トイレの工事!「1日目」

投稿日:2012.06.18

こんばんは。

 

今日は15時くらいまで何とか

 

そう激しく雨は降らずに、助かりました。

 

今日から熊本市東区の「下南部の家」の

 

トイレ改修工事の着工です。

 

初日は解体工事が主になる為

 

雨だととてもやりずらいのですが

 

今回は、どうにか天候も持ってくれ

 

材料や、道具の搬入なども

 

とても助かりました。

 

天気の神様、ありがとうございます!!

 

工事を開始する前に、まずは「養生作業」

 

から始まります。

 

工事範囲以外に「ホコリやゴミ」等が

飛散しない様に、壁はビニールシートで

床は、養生シートに養生ボードで

キッチリ養生を行います。

 

 

そこで、こんな和式のトイレを

まずは解体作業から・・・!

そして、床組を作って設備の配管

作業をしてもらいます。

そして床の下地板を張り、壁の下地も

作って行きます。

 

今日の作業はここで終了。

大工さんの工事が完了し、明日は

 

内装クロス貼り・CFシート張りをして

 

便器を取付けます。

 

完成が楽しみです!!

 

また、明日も頑張ります!!

 

明日は台風の接近が多少

 

気になりますが、同じ熊本市東区の

 

「八反田の家」のテラス車庫の工事が

始まります。

 

台風の影響がない事を祈ります!!

 

ではまた、明日良い報告が出来る様に

 

頑張らせて頂きます!!

 

また、リリーフホーム株式会社

 

フェイスブックページ

 

宮永 貴伸の


フェイスブックページも良かったら

 

見てやって下さい!!

今日はなんとか・・・?

投稿日:2012.06.17

こんばんは。

 

今日は何とか、天候も持ってくれ

 

助かりました。

 

台風が九州にも接近中ですが

 

被害が大きくならない事を祈ります。

 

ところで、今日は小雨の降る中

 

朝から熊本市南区にある「野口の家」に

 

現場調査で伺わせて頂きました。

 

築40年くらいの木造2階建て住宅。

今回はその、お風呂工事をご希望です。

 

昔ながらの、寒くて段差が多く浴槽が

深く・狭いステンレスのお風呂です。

危険が一杯・・・!?

 

お母様が病院から帰って来られるらしく

 

安全性とスピーディーさを求められて

 

おられます。

 

急がなくっちゃいけません!!

 

頑張って、少しでもお安くなる様に

 

見積もらせて頂きます!!

 

 

リリーフホーム

 

フェイスブックページも

 

永 貴伸

 

フェイスブックページも

 

宜しくお願い致します!!

フェイスブックでも・・・!?

投稿日:2012.06.15

こんばんは。

 

良く降りますね・・・?

 

我が家は、川と海に近く

 

三角洲みたいな場所に家が

 

ある為、この時期いつも

 

ビビってしまいます・・・?

 

最近、工事が進まないので

 

こんな時期を待ってたかの様に

 

ウェブサイトや、フェイスブックなどの

 

写真入れなどを行っています。

 

 

 

色々と情報を載せさせて頂いて

 

おりますので、是非見てやって下さい!!

 

リリーフホーム株式会社

 

フェイスブックサイトと、

 

宮永 貴伸のフェイスブックサイトも

 

 

宜しくお願い致します!!

どんな小さな事でもお気軽にご相談ください。強引な営業、しつこい営業は一切行いません。