スタッフブログ

「八反田の家」K様邸高圧洗浄・・・

投稿日:2014.03.14

おはようございます。

そろそろ、お花見のシーズンですが

今年も、時間が取れそうにありません・・・

毎年3月は「菜種梅雨」が、建築屋を泣かせます!?

シッカリと段取りして行きたいと、思います・・・

「八反田の家」K様邸では、屋根と壁の高圧洗浄の日・・・

しっかりと養生も済ませ、いざ洗浄開始です・・・

この機械で、水を高圧にして洗浄して行きます!!

まずは高い場所から、順序良く洗い流して行きます・・・

しっかりと、一枚一枚丁寧に洗浄して行きます・・・

この日は、風も少なく助かりました・・・

道路沿いに建つ建物は、シッカリと準備も必要!!

精一杯頭を回転させて、段取します!!

また、ご報告させて頂きます!

「家具のみやなが」のページもご覧ください!!

「薪ストーブ熊本」のページもご覧ください・・・

「テラス屋根熊本」のページもご覧ください・・・

「ウッドデッキ熊本」のページもご覧ください・・・

宜しくお願い致します!!

「西岡台の家」外構工事開始・・・

投稿日:2014.03.13

おはようございます。

日中は、とても暖かく最高ですが

朝晩は、まだまだ寒い日が続きそうです!!

「西岡台の家」では、外構工事が始まりました・・・

まずは、境界ブロック積みの基礎工事・・・

砕石を敷き詰めて、シッカリとした基礎を作って行きます・・・。

今回は、敷地が広い為、約1500枚のブロックを

積まなければなりません・・・

その為にも、シッカリとした「基礎」が、一番重要になります!!

しばらくは、大変な作業になります・・・

左官さんも、体調を壊さない様に

着実に、そして丁寧に、さらに「にこやか」に作業を進めて頂いております。

出来上がりが、楽しみです!!

また、ご報告させて頂きます!!

「家具のみやなが」のページもご覧ください!!

「薪ストーブ熊本」のページもご覧ください・・・

「テラス屋根熊本」のページもご覧ください・・・

「ウッドデッキ熊本」のページもご覧ください・・・

宜しくお願い致します!!

「下宮地の家」砂利敷き込み・・・

投稿日:2014.03.12

おはようございます。

今日も、何とか夕方まで天候がもってくれれば

助かるのですが・・・

「下宮地の家」では、敷地全体に

砂利の敷き込みを、行いました・・・。

土のままだと、どうしても玄関などが汚れてしまいます・・・

そこで、小粒の化粧砂利を取りました・・・

まずは、地ならしから・・・

しっかりと、丁寧に勾配も考え・・・

全体的に、ならして行きます・・・。

そして、大粒の石などを綺麗に土のう袋に入れて

撤去しながらの作業です!!

土のう袋12袋分の、石を撤去しました・・・

そして、砂利敷き開始・・・

ポイントで分けて、降ろしてもらいました・・・。

物凄い量でしょう!!

これを少しずつ、ならして行きます・・・。

そして最後には、石についた細かい粉を水で洗い流します。

すると、セメント色だった石が・・・

丁寧に洗い流され、綺麗な姿に・・・

この細かい粉が、地中に浸透して

地盤をしっかり固めてくれます・・・。

そして、防犯にも役立つ砂利・・・

誰か来ると「ジャリ・ジャリ」って音がして、すぐ解かりますし・・・

雨の日も、泥水の「跳ね返り」などが少なくなります。

そして、雑草なども生えにくくなっていきます。

お庭には「砂利」が、一番のお薦めです!!

「家具のみやなが」のページもご覧ください!!

「薪ストーブ熊本」のページもご覧ください・・・

「テラス屋根熊本」のページもご覧ください・・・

「ウッドデッキ熊本」のページもご覧ください・・・

宜しくお願い致します!!

「花粉症」の方に、お薦め・・・

投稿日:2014.03.11

はようございます。

乾燥した時期で、辛い時期になりました・・・

それは?「花粉症」・・・

ここ1~2年は、どうも無かったのですが

今年は「花粉の量」も、多い様です!!

そこで、私にはデザートでもアリ「薬」でもあるコレ・・・

最近は、コンビニに行くと「あるしこ」買います!!

毎日必ず、最低1個は食べています・・・

私をコンビニで見掛けたら、グリコのヨーグルトは

無いと思って下さい!!

これ、「花粉症」に効きます!!

花粉症の方、お試し下さいませ・・・。

「家具のみやなが」のページもご覧ください!!

「薪ストーブ熊本」のページもご覧ください・・・

「テラス屋根熊本」のページもご覧ください・・・

「ウッドデッキ熊本」のページもご覧ください・・・

宜しくお願い致します!!

「戸島の家」ガラス取替・・・

投稿日:2014.03.10

おはようございます。

結構朝晩はまだ、寒いですね・・・?

昼間は暖かくなり汗が出るので、体調管理に注意します!

「戸島の家」では、先日「ガラスの交換」に

お邪魔させて頂きました・・・。

新しいガラスに、ゴムのパッキン(ビート)を巻き込み

丁寧に取付けていきます・・・。

今日も「にこやかな」キムさん・・・

いつも、丁寧な仕事と「スマイル」を、ありがとう!!

実はここ、家では無く「部室」!?です・・・。

倉庫のガラスも割れていて・・・

応急処置はしてありましたが、いつ被害が出るか不安!?

いち早く、段取出来て幸でした・・・。

「家具のみやなが」のページもご覧ください!!

「薪ストーブ熊本」のページもご覧ください・・・

「テラス屋根熊本」のページもご覧ください・・・

「ウッドデッキ熊本」のページもご覧ください・・・

宜しくお願い致します!!

「下宮地の家」外構フェンス工事

投稿日:2014.03.09

おはようございます。

昨日も、ちょっと寒かったですね・・・?

春はまだ、来ないのでしょうか・・・?

「下宮地の家」では、最終工事の「外構工事」が

行われております。

境界ブロックの上に、フェンスを取付けていきます・・・

そして、建物の外観は・・・?

出来るだけ「シンプル」に・・・

そして、メンテナンスが少なくて済む様に・・・

色々と考えて、作られました・・・

後は、どんな樹木が植えられるか・・・?で、

建物が「うったちばれ」するか、決まります!!

お楽しみに!!

「家具のみやなが」のページもご覧ください!!

「薪ストーブ熊本」のページもご覧ください・・・

「テラス屋根熊本」のページもご覧ください・・・

「ウッドデッキ熊本」のページもご覧ください・・・

宜しくお願い致します!!

「八反田の家」軒裏天井張替②

投稿日:2014.03.08

おはようございます。

素晴らしい天気!!気分も、最高に頑張ります!!

「八反田の家」では、軒裏天井の張り替え作業が

進められております・・・。

昨日は、テラス屋根を「スレート屋根」で作られていた為

部分的に工事が出来ない為

スレート瓦を撤去させて頂きました・・・。

固定してある「フックボルト」が、さび付いていて

取れない為、ボルトをカットして頂きました・・・

そして、一枚一枚丁寧に取り外して行きます・・・。

さあこれで、隠れていた部分も軒裏天井が

キッチリとした形で、施工が出来ます!

一枚一枚、丁寧に張り替えて参りたいと思います・・・。

pokies online x-large;”>「家具のみやなが」のページもご覧ください!!

「薪ストーブ熊本」のページもご覧ください・・・

「テラス屋根熊本」のページもご覧ください・・・

「ウッドデッキ熊本」のページもご覧ください・・・

宜しくお願い致します!!

「梶尾の家」テラス屋根交換!?

投稿日:2014.03.07

おはようございます。

今日も、素晴らしい一日になりそうです!!

精一杯、頑張りましょう!!

「梶尾の家」では、テラス屋根の現場調査を

行わせて頂きました・・・。

おそらく、台風などが原因で

屋根板部分が破損し、無くなった様です。

出来れば、骨組みなどはしっかりしているので

屋根板だけ交換したいのですが、今ではこのデザインの

屋根板が、どのメーカーでも合う物では無い様子・・・

「への字」型の、特殊な屋根板・・・

在庫は、若干あるとの事ですが

生産中止品の為、無くなり次第取扱い不可能に

なってしまうとの事・・・。

おまけに、以前は特注品での生産品だったらしく

金額も物凄く高い物でした・・・。

それだったら、現行商品に取替えた方が

結果的に得する結果になりそう・・・

お客様にとって、一番いい方法で提案させて頂きます。

「家具のみやなが」のページもご覧ください!!

「薪ストーブ熊本」のページもご覧ください・・・

「テラス屋根熊本」のページもご覧ください・・・

「ウッドデッキ熊本」のページもご覧ください・・・

宜しくお願い致します!!

 

「西岡台の家」テラス屋根取付

投稿日:2014.03.06

おはようございます!!

天気が良いと、何だかテンション上がります!!

さあ、頑張って参りましょう!!

「西岡台の家では、玄関スロープ部分に

テラス屋根が取付けられました・・・。

緩やかな勾配のスロープは、結構長い・・・

裏の勝手口などにも、合計3箇所「テラス屋根」が

取付けられました・・。

今度は、スロープが出来るのが、楽しみです!!

「家具のみやなが」のページもご覧ください!!

「薪ストーブ熊本」のページもご覧ください・・・

「テラス屋根熊本」のページもご覧ください・・・

「ウッドデッキ熊本」のページもご覧ください・・・

宜しくお願い致します!!

「下宮地の家」外構工事開始

投稿日:2014.03.05

おはようございます。

朝から、残念な雨・・・

出来る事から、頑張ります!!

「下宮地の家」では、外構工事が始まりました。

境界のブロック積みに・・・

車庫の土間コンクリートの下地処理・・・

そして、カーポートの取付工事・・・

そして、境界に取付けるフェンスも搬入されました・・・

後は、どんな植樹をされるかですね・・・?

完成が、楽しみです!!

「家具のみやなが」のページもご覧ください!!

「薪ストーブ熊本」のページもご覧ください・・・

「テラス屋根熊本」のページもご覧ください・・・

「ウッドデッキ熊本」のページもご覧ください・・・

宜しくお願い致します!!
どんな小さな事でもお気軽にご相談ください。強引な営業、しつこい営業は一切行いません。