スタッフブログ

最終チェック!!手直し工事。

投稿日:2014.09.01

おはようございます。

もう早いもので、今日から9月・・・

今年も、残り4ヶ月・・・

精一杯、頑張ります!!

ところで、8月下旬に完了した「小島の家①」は

最終日が、8月30日(土)でした・・・

前日の予報に反して、朝から最高の天気!!

最終チェックを行い、手直し工事をして頂きました・・・

「完璧主義」の私に、文句ひとつ言わずに付き合ってくれ

何度も、何度も手直しをして頂きました・・・

最終的には、全員でベランダの手すりとニラメッコ・・・

合計、何回塗ってもらったのか解らないぐらい

丁寧に仕上げて頂きました!!

そして、車庫のシャッターBOXも何度も、何度も・・・

たまには真剣な顔で、塗装して頂きました・・・

でもやっぱり、こっちの方が「リリーフホーム」らしい・・・

精一杯丁寧な仕事を、気持ち良い笑顔で・・・

「テラス屋根熊本」のページもご覧ください・・・

「ウッドデッキ熊本」のページもご覧ください・・・

宜しくお願い致します!!

最後の仕上工事は・・・?

投稿日:2014.08.31

おはようございます。

いよいよ、最終工事の「小島の家①」は

賑やかになりました・・・

足場が解体され、最後のお仕事は・・・?

電気屋さんと、設備屋さんのコラボレーション・・・

電気温水器の取付け作業・・・

そして、仮設で使用させて頂いていた

プロパンガスを撤去して頂きました・・・

そして、電気温水器の完成!!

それに、塗装屋さんの最終チェック・・・

そして、最後の手直し工事・・・

しかしまた、雨・・・

蚊取り線香がはなせない塗装屋さん・・・

ベランダの手摺部分を、雑巾で拭きながら・・・

作業をして頂きましたが・・・?

やはり、良い施工が出来ないと判断し、撤収・・・

最後は、慌てずシッカリとした仕事が出来る様に

カンカンに照りつける太陽の下、仕上げをさせて頂きます。

「テラス屋根熊本」のページもご覧ください・・・

「ウッドデッキ熊本」のページもご覧ください・・・

宜しくお願い致します!!

いよいよ足場の解体・・・

投稿日:2014.08.30

おはようございます。

最後まで、雨に泣かされます・・・

熊本市西区「小島の家①」は、やっと

足場の解体を、迎える事が出来ました・・・

まずは、メッシュシートから取り外して行きます・・・

結構広いお宅ですので、シートはがしも大変・・・

そして、はがしたシートを綺麗にたたんで行きます・・・

そして、シートの大きさに分けて整理整頓・・・

広い敷地のお陰で、たたむのは「楽ちん」でした・・・

そして、いよいよ足場の解体開始・・・

そして、こんな感じに・・・

塗装工事も終わり、思わず塗装屋さんも「万歳!!」

西側も・・・

北側も・・・

東側も・・・

車庫部分も・・・

玄関も・・・

南側の増築させて頂いた部分も・・・

ベランダ部分も・・・

なかなかいい感じに、仕上がりました・・・

満足いただけたでしょうか・・・???

「テラス屋根熊本」のページもご覧ください・・・

「ウッドデッキ熊本」のページもご覧ください・・・

宜しくお願い致します!!

白蟻被害・・・熊本市西区

投稿日:2014.08.29

おはようございます。

今日も、張り切って参りましょう!!

ところで先日、白蟻の被害でお困りのお宅にお邪魔しました。

その原因は、ココから・・・

屋根瓦の割れが原因で、雨水が侵入した様子・・・

瓦を剥いでみると・・・?

瓦を固定する「瓦桟」までを食害されておりました・・・

室内から見ると・・・?

屋根の大事な「隅木」部分を、白蟻にやられておりました・・・

そして、ここまでも・・・

色んな所を、広範囲でやられています・・・

そして、もう一つ・・・

ベランダ部分からも、「蟻糞(ぎふん)」を発見!!

どうやら、コンクリートを打った防水の上に

鉄板を貼られて、その中に雨水が侵入して

そこを「水取り場」として、白蟻が発生している様子・・・

天井裏には、鉄骨が入っており、難しい構造に・・・

40年程前に流行ったやり方ですが

一番難しい状態になっておりました・・・

さあ気合を入れて、頭を悩ませます・・・

しっかりとした施工が出来る様に、頑張って

提案させて頂きます!!

「テラス屋根熊本」のページもご覧ください・・・

「ウッドデッキ熊本」のページもご覧ください・・・

宜しくお願い致します!!

塗装工事熊本市・・・「小島の家①」

投稿日:2014.08.28

おはようございます。

天候が良く、助かりました・・・

いよいよ最終段階・・・

今年の8月は、雨に泣かされました・・・

「小島の家①」は、塗装工事の最終段階・・・

何度も何度も、丁寧に塗料を転がして行きます・・・

やはり、丁寧に仕事をして頂くと違いがはっきりと分かります。

外壁が、輝いていますよね・・・?

決して慌てることなく、じっくりと仕上ていきます・・・

すると、養生のビニールに少しだけ塗料が付いていました。

やっぱり養生は、大切ですよね・・・?

そして、いつもニコニコ笑顔の親方が・・・

楽しそうに、塗装中・・・

たまに、真剣な顔をしますが・・・?

細かい部分は、小さな刷毛で塗装して・・・

一箇所一箇所丁寧に、塗装してくれています・・・。

さあいよいよ、足場が解体されます・・・

全貌があきらかになります!!

お楽しみに!!

「テラス屋根熊本」のページもご覧ください・・・

「ウッドデッキ熊本」のページもご覧ください・・・

宜しくお願い致します!!

外壁塗装終盤「熊本市小島の家①」

投稿日:2014.08.27

おはようございます。

もう、大丈夫みたい・・・

天気の神様が、協力して頂いたようです!!

外壁塗装工事も、終盤になって参りました・・・

外壁の塗装も、手塗りの「ローラー仕上げ」で行います。

1回仕上て、乾かし・・・

また2回目の仕上塗りを、行って行きます・・・

同じ様に見えますが、本物を見ると

輝き方が、全く違います!!

ちょっと、体勢的に難しい所もありますが・・・

しっかりと、細かい部分まで塗装して行きます・・・。

出来上がりが、楽しみです!!

「テラス屋根熊本」のページもご覧ください・・・

「ウッドデッキ熊本」のページもご覧ください・・・

宜しくお願い致します!!

スライドゲートの、メンテナンス!

投稿日:2014.08.26

おはようございます。

昨日は、何とか激しく降らず、助かりました!!

今日も、晴れてくれる事を祈ります・・・

ところで、駐車場にスライドゲートを付けさせて頂いた

「西岡台の家」では、大型車の出入りが激しくなり

スライドゲートのレールの不具合が発生しました・・・

そこで、早速現場調査に行って参りました。

レール自体は、問題無い様ですが

出入り口に勾配が生じている為、出入りの仕方に置いては

若干補強が必要だと判断し、早速補強をして頂く事に・・・

まずは、レール部分に穴を開けて・・・

固定する金具を、大きい物に取替えていきます・・・

ルーティー式アンカーを使って

金具を打ち込んで行きます・・・

そして、最後にシッカリとねじ込んで固定します・・・

今までの、倍程金具を増やし固定し補強しましたので

これで大丈夫!!

スピード対応してくれた職人さんに、またまた心から感謝・・・

「テラス屋根熊本」のページもご覧ください・・・

「ウッドデッキ熊本」のページもご覧ください・・・

宜しくお願い致します!!

キッチン取替え工事・・・熊本市

投稿日:2014.08.25

おはようございます。

今日は、どんな天気になるのでしょうか・・・?

「小島の家①」では、システムキッチンが、新しく取替えられました。

元々は、L型の対面キッチンでしたが・・・

今回は、背面型のキッチンになり、鮮やかな「赤」のキッチン!!

なかなかお洒落です!!

そして、キッチンから洗面脱衣室に直行出来る様になりました・・・

そして、お風呂にもつながり・・・

水回りが、直線状に並びました・・・

導線も、風の通りも良くなった間取り・・・

リビングも、いい感じ・・・

明るく清潔感溢れています!!

後は、天気が晴れてくれれば・・・?

「テラス屋根熊本」のページもご覧ください・・・

「ウッドデッキ熊本」のページもご覧ください・・・

宜しくお願い致します!!

外壁塗装工事・・・熊本市西区

投稿日:2014.08.24

おはようございます。

降りそうで怖い、夜明け・・・

天気の神様、お願いします!!

晴れて下さい!!

ところで「小島の家①」では、外壁の塗装を始めました。

まずは、細かい部分を刷毛で塗って行きます・・・

そして、ローラーで押して行きます・・・

なかなか、良い色です!!

ローラーで塗装して行くのは、時間と手間が掛かりますが・・・

確実な施工が出来ます!!

今回のサイディングは、木目調だったため

色合いがバッチリ!!

高級感ある、玄関に生まれ変わりました・・・

また、全体的に仕上がるのが楽しみです!!

「テラス屋根熊本」のページもご覧ください・・・

「ウッドデッキ熊本」のページもご覧ください・・・

宜しくお願い致します!!

塗装工事前は、キッチリと養生!

投稿日:2014.08.23

おはようございます。

天気予報が、当たりません様に・・・

晴れてくれます様に・・・!!

ところで、塗装工事前の大事なお仕事と言えば

コレです!!

養生工事・・・

床部分や・・・

窓廻り部分・・・

そして、一旦仕上がった部分の養生・・・

それに、今回は施工しない打分の養生・・・

物凄い量の、ビニール養生ですが

なくてはならないお仕事です!!

足元から、シッカリと養生して行きます・・・。

「テラス屋根熊本」のページもご覧ください・・・

「ウッドデッキ熊本」のページもご覧ください・・・

宜しくお願い致します!!
どんな小さな事でもお気軽にご相談ください。強引な営業、しつこい営業は一切行いません。