スタッフブログ
いよいよ「出仲間の家」始まります!
投稿日:2014.11.10
おはようございます。
朝から、良い天気・・・
着工には、最高の天気です!!
いよいよ、「出仲間の家」のリフォーム工事が始まります。
今回は、室内の床の張り替えと・・・
収納を、クローゼットにリフォームします!!
そして、お庭には・・・?
テラス屋根と、ウッドデッキが取付けられます・・・。
そして、玄関ドアの取替リフォーム!!
そして、玄関の天井も綺麗に張り替えます!!
どう変わって行くか、楽しみです!!
と言うか、私の頭の中では
もう完璧に出来上がっていますが・・・?
毎日、解り易くご案内させて頂こうと、思います。
是非、お楽しみに!!
お問い合わせは、こちらから・・・↓
スタッフブログはこちらから・・・↓
完璧主義がたまにきずのブログはこちらから・・・↓
リフォームか?建て替えか?迷ったら読んで・・・↓
またまた、イカ釣りで大漁!!
投稿日:2014.11.09
おはようございます。
昨日は、そんなに降らずに助かりました・・・
と言いますのも・・・
またまた、夜から「イカ釣り」に出掛けました!
発電機を準備して・・・
早速、電気をともして・・・
早速、ヒット!!
前回同様、「入れ食い」状態です・・・
またまた、こんなに釣れちゃいました!!
釣る時は、こんなことは考えません・・・
帰ってから、キッチンに出して
またまた、釣り過ぎちゃいました・・・
イカは、さばくのが大変・・・
綺麗に皮をむくのが、大変・・・
でも、3時間かかってやっと終了・・・
早速夜のご褒美には、刺し身で頂きました!
ゲソ部分には、こんなのが入っております・・・
これは、イカが食べている「エビ」のシッポ・・・
ここまで取って、終了・・・
今回は、100匹程・・・
綺麗にジップロックに入れて、冷蔵庫へ・・・
しばらくは、イカ三昧かな・・・?
次は、カワハギ釣りに行きたいなぁ~・・・?
お問い合わせは、こちらから・・・↓
スタッフブログはこちらから・・・↓
完璧主義がたまにきずのブログはこちらから・・・↓
リフォームか?建て替えか?迷ったら読んで・・・↓
福岡に、勉強に行きました・・・
投稿日:2014.11.08
おはようございます。
今日は、午後から「雨」の予報・・・
どうなるのでしょうか・・・?
ところで、先日福岡に資材の勉強に行きました。
そこは、ココ!!
IKEA(イケア)ホームファニシングス
家具屋さんですかね・・・?
店内には、色々とディスプレイしてありました・・・
今回は、照明器具を見に行きました・・・
色々と、アイディア商品が吊るされています。
その中で、気に入ったのはコレ・・・
なかなか、カッコイイでしょう!!
明るくしたい時は、こんな感じに・・・
球体帖のカバーが、開いたり閉じたりします・・・
なかなか、良い感じ・・・
そして、帰りにこんな安い物を発見!!
早速、ホットドックとコーヒーの食券を購入・・・
100円にしては、なかなか美味しかったですね・・・?
福岡まで、ちょっと遠いかも知れませんが
色々と組み立て家具や雑貨が、安く販売されております。
一度、行かれてみては、如何ですか・・・?
お問い合わせは、こちらから・・・↓
スタッフブログはこちらから・・・↓
完璧主義がたまにきずのブログはこちらから・・・↓
リフォームか?建て替えか?迷ったら読んで・・・↓
人生初の、イカ釣り大漁!!
投稿日:2014.11.07
おはようございます。
昨日も、素晴らしい一日でした・・・
今日も、シッカリと頑張ります!!
先日、近所に住む先輩と「釣り」に出掛けました。
去年は、「タコ釣り」を楽しんだのですが
今年も、「タコ釣り」を楽しもうと言う、計画でした・・・。
まずは、一投目・・・
無事に、タコが釣れました・・・
そして、2投目・3投目・4投目・・・
イカが釣れました・・・
そこで、イカ釣りに変更!!
一応、準備していた発電機に、灯光器・・・
実は、事前に大工さんより情報を頂き準備しておりました・・・
早速、光を当てると・・・?
イカが大量に集まって来ています・・・。
そうなると、もう「入れ食い」状態・・・
クーラーに満タンになりました・・・
帰って、早速さばきました!
でも、さばいてもさばいても、全然終わりません・・・
ゲソも、大漁に・・・
しかし、イカはさばくのが面倒で、時間が掛かりました・・・
どれだけあるのでしょうか・・・?
あまり大きく無いイカですので、さばくのに時間が掛かります。
そして、2匹だけ釣れた「タコ」・・・
塩ゆでで、頂きます!!
イカは、刺し身に、バター焼きに、天ぷらに・・・
しばらくは、イカはいらない・・・?
と言うぐらい、頂きました!!
でも、すぐまた行きたくなります・・・。
お問い合わせは、こちらから・・・↓
スタッフブログはこちらから・・・↓
完璧主義がたまにきずのブログはこちらから・・・↓
リフォームか?建て替えか?迷ったら読んで・・・↓
いよいよ、始まります!「出仲間の家」 テラス屋根・ウッドデッキリフォーム
投稿日:2014.11.06
おはようございます。
今日も、清々しい朝を迎えました!
今日も一日、張り切って参りましょう!!
いよいよ「出仲間の家」の、工事が始まります・・・
工事を開始する前に、毎回行っているのが「近隣挨拶」です。
ご近所を、一件一軒訪ねて、工事内容を説明し
ご迷惑を掛けそうな内容をお話します。
工事期間などを書いた案内文と・・・
ちょっとした「粗品」を準備して
廻りの方々に、気を使わせない程度でご挨拶させて頂きます。
工事期間中は、ご近所の方々の協力があってこそ
初めてなりたつものです・・・
勿論、ご迷惑を極力掛けないように
細心の注意を払いながら、工事をさせて頂きます。
ご近所の皆様、宜しくお願い申し上げます!
お問い合わせは、こちらから・・・↓
スタッフブログはこちらから・・・↓
完璧主義がたまにきずのブログはこちらから・・・↓
リフォームか?建て替えか?迷ったら読んで・・・↓
寒くなりました。久しぶりに、温泉に・・・
投稿日:2014.11.05
おはようございます。
ちょっと、肌寒い日が続いています。
皆様は、如何お過ごしでしょうか?
先日、久しぶりに「温泉」に、出掛けました・・・。
場所は、近所のココ・・・
以前は、子供達を連れて頻繁に通っていた温泉・・・
色々な変わった浴槽の部屋がある、温泉が魅力の場所。
部屋数も、結構あり・・・
今日は、どの部屋に入る・・・?
などと言って、子供達も楽しみにしておりました。
家族風呂で、毎回お湯を入れ替えてくれるのが魅力で
「潔癖症」の、私でも入れる温泉です。
今回は、「たち湯」と言う部屋にしました・・・。
「たち湯」と言うのは、立ったままで入れる
プールみたいに、ちょっと深いタイプのお風呂・・・
全部の部屋に、露天風呂(室外)と
内湯(室内)が設定されています・・・
室内の方は、「六角風呂」でした。
何処の温泉も、大体1人300円~500円するので
家族5人×500円=2500円だったら、結構安い温泉だなあ~
と言う感覚で、当時の考えのまま行きました。
でも、もう子供達も一緒に入る年齢では無くなり
相方と、2人で行ったので・・・
まあまあ、それなりの金額になっちゃいました・・・
でも、久しぶりに入った温泉・・・
なかなか良かったですよ。
場所は・・・
玉名市玉名・・・
玉名の合同庁舎の近所・・・
姉妹店には、宿泊出来る所もあります・・・
是非、お近くにお越しの際は寄って見られては、如何でしょうか・・・?
私も、また行きたいです・・・
お問い合わせは、こちらから・・・↓
スタッフブログはこちらから・・・↓
完璧主義がたまにきずのブログはこちらから・・・↓
リフォームか?建て替えか?迷ったら読んで・・・↓
こんな「リフォーム」って、あるのか!?
投稿日:2014.11.04
おはようございます。
一気に冬に近づいた気がします・・・
こうなると、夏が恋しくなる・・・
勝手なものですね・・・?
ところで、「家屋移動」って、聞かれたことあられますか?
日本には、素晴らしい技術を持たれた方がおられます。
こんな感じに、家を少しずつ「ジャッキアップ」して
家ごと、移動させることが出来ます!!
凄いでしょう!!
地盤が下がったり、敷地が道路に当ったりする場合に
よくとられる方法です。
たまには、直線距離にして100mも移動する事も・・・
どんなことでも出来ますね・・・?
でも、これにはさすがに驚きました!!
海外では、トレーラーで家を移動する事もあるそうです!
どんな道路を通るのでしょうか・・・?
狭い日本では、流石に無理!!
敷地が広い熊本でも、無理ですかね・・・?
お問い合わせは、こちらから・・・↓
スタッフブログはこちらから・・・↓
完璧主義がたまにきずのブログはこちらから・・・↓
リフォームか?建て替えか?迷ったら読んで・・・↓
はなれリフォーム「小川の家」最終日
投稿日:2014.11.03
おはようございます。
昨日は、そんなに降らずに助かりました。
今日は、シッカリ晴れてくれるでしょう・・・
ところで、はなれリフォーム「小川の家」は
とうとう最終日を迎えました・・・。
最後は、竣工クリーニング!!
まずは、窓ガラスを洗浄して行きます。
ジェット洗浄機で、洗浄して行きます・・・
そして、問題のガラスに貼られた「ベタベタテープ」の剥がし作業・・・
かなり、強敵の相手・・・
色々な「シールはがし」を使用しての作業。
でも、なかなか取れません・・・
そこで、作業途中「シールはがし」が足らずに
購入しに行ってもらいました・・・。
コレが、一番強力な「シールはがし」!!
その名も「風神・雷神」!!
それにしても、強敵の様です!!
一生懸命・丁寧にはがしてくれました・・・
そして、ガラス磨き!!
それも「リリーフスマイル」で!!
そして、外側からも・・・
お陰で、ピッカピカになりました!!
鳥さんが、激突しないことを願います・・・!?
それから、最終仕上は「床磨き」」!!
丁寧に、フロアの溝1本1本まで磨き上げてくれました!
そして、外部のテラス屋根の下に「化粧砂利」を入れます・・・
綺麗に広げてしまったら・・・
水で砂利に付いた、セメントの粉状の物を洗い流します。
すると、綺麗な石の色に変わって行きます・・・
この粉が地面まで届くと、草が生えにくくなります!
さらに、上がり降りが困難だった掃出しサッシ部分に
お客様から頂いた、中古品の「上がり段」を
再利用させて頂きました!!
N様、ありがとうございました!!
お客様のK様のお母さんも、喜んで頂いている様です。
最後まで、K様お世話になり、ありがとうございました!!
また、本宅の方でも、宜しくお願い致します・・・。
お問い合わせは、こちらから・・・↓
スタッフブログはこちらから・・・↓
完璧主義がたまにきずのブログはこちらから・・・↓
リフォームか?建て替えか?迷ったら読んで・・・↓
はなれリフォーム「小川の家」12日目
投稿日:2014.11.02
おはようございます。
雨は、いかんですね・・・?
早く、止んでくれる事を願います・・・
ところで、はなれリフォーム「小川の家」では
工事終盤・・・
残すは、クリーニングのみです!!
先日は、最終仕上工事で電気屋さんが来てくれました。
相変わらず、仕事が早い!!
そして、丁寧!!
それに、良か男です!!
そして、設備屋さんはキッチンと・・・
便器の取付けに・・・
ペーパーホルダーや、リモコン等を丁寧に取付けてくれています。
そして、下水の配管をした後の砂利埋めも・・・
丁寧にしてくれています・・・
そして、「リリーフスマイル!!」・・・
サッシ屋さんは、出入り口に「プリーツ網戸」を付けてくれ・・・
出入り口の「鍵」を、交換してくれています・・・
室内も、養生を取り外し・・・
キッチンも取付けられ・・・
便器も、使用出来る様になりました!!
お庭に残っていた「木くず」も・・・
掃除機で、綺麗に吸い込ませて・・・
こんなに綺麗になりました!!
ここに、綺麗な「砕石(砂利)」を敷き込みます・・・
もう、完成間近!!
楽しみです・・・。
お問い合わせは、こちらから・・・↓
スタッフブログはこちらから・・・↓
完璧主義がたまにきずのブログはこちらから・・・↓
リフォームか?建て替えか?迷ったら読んで・・・↓
水回りリフォーム「人吉の家」
投稿日:2014.11.01
おはようございます。
秋らしい天気・・・?
でも、やっぱり晴れが良いですね!!
ところで、先日オーナー様よりの1本の電話が掛かりました・・・
それは・・・?
小便器は使わないし、アンモニア臭がするので、
撤去して頂けますか・・・?と・・・
そこで、早速撤去しにお伺い致しました!
問題の小便器は、コレ・・・
特別古くも無く、綺麗な状態でしたが
オーナー様の希望と言う事で、撤去する事に・・・
まずは、接着してある「コーキング」を切り離します!
そして、壁面から引き離します・・・
結構、力仕事です!!
そして、綺麗に取り外せました・・・
排便管にキャップを取付け・・・
給水部分にも、プラグ(キャップ)を取付けました・・・
そして、隣にある「洋式便器」の給水が止まり難いとの事で
金具ごと、交換する事にしました・・・
取り外したのがコレ・・・
そして、新しい部品に交換します・・・
コレで大丈夫!!と、「ドヤ顔」の設備屋「おかもっちゃん」・・・
コレで、臭いも水の問題も解決!!
設備屋の「おかもっちゃん」も、鼻歌まじりで去って行きました・・・
T様、ご安心くださいませ!!
お問い合わせは、こちらから・・・↓
スタッフブログはこちらから・・・↓
完璧主義がたまにきずのブログはこちらから・・・↓
リフォームか?建て替えか?迷ったら読んで・・・↓