スタッフブログ

「宇城市の家」キッチン取付・・・

投稿日:2015.04.05

おはようございます。

スッキリしませんね・・・?

どうか、カラッと晴れて下さい!!

「宇城市の家」では、システムキッチンンの取付けが行われました。

まずは、キッチンパネルの取付けから・・・

ちょっと頭を抱えておられます・・・

一番綺麗に見える方法で、パネルの貼り方を考えてくれています。

頭を抱えていたのは、収納BOXの中の貼り方だった様です。

しかし、完璧に仕上がっておりました・・・

今回は、お施主様のご希望でシステムキッチンは

ホーローが特徴の、タカラスタンダード製・・・

いつまでも、綺麗に使って頂けそうです。

そして、内部のクロス工事も終了しました。

トイレの床も、なかなかいい感じ・・・

洗面脱衣室の床は、小柄のタイル模様で可愛い!!

二階の和室の天井も、いい感じ・・・

そして、同じく二階の洋室の天井も綺麗になりました・・・

完成が、楽しみでなりません・・・

リリーフホームのページもチェック!!

宮永 貴伸のページもチェックして頂ければ幸いです!!

テラス屋根熊本のページも見てみて下さい!!

ウッドデッキ熊本のページも見て頂けましたら嬉しいです!!

薪ストーブ熊本のページもご覧ください!!

キッチンリフォーム熊本のページも参考にしてください!!

お風呂リフォーム熊本のページも結構面白いですよ!!

トイレリフォーム熊本のページも、きっとためになります!!

洗面所リフォーム熊本のページも、興味がありませんか??

宜しくお願い致します!!

「宇城市の家」内装クロス工事・・・

投稿日:2015.04.04

おはようございます。

晴れって、素晴らしいですね・・・?

一昨日は、素晴らしい天気でした。

昨日から、しばらく雨が続きますが

何とか出来る所から、進めて頂きたいと思います。

「松橋の家」では、内装工事が始まりました。

まずは、下地の「パテ処理」からスタート・・・

丁寧に、ボードの継ぎ目やビス(ネジ)留め部分に

「パテ」を打っていきます・・・。

そして、乾いたころに一旦「ペーパー掛け(削る作業)」をします。

そしてまた、2回目の「パテ打ち」を行います・・・

この作業を、丁寧に繰り返して行います・・・

そして、貼り始め・・・

のり付け機械に通して、貼るクロスの材料のメーター数を確認しながら

切断して行かれます・・・。

そして、いよいよ壁紙が貼られて行きます・・・。

仕上がりが、楽しみです!!

リリーフホームのページもチェック!!

宮永 貴伸のページもチェックして頂ければ幸いです!!

テラス屋根熊本のページも見てみて下さい!!

ウッドデッキ熊本のページも見て頂けましたら嬉しいです!!

薪ストーブ熊本のページもご覧ください!!

キッチンリフォーム熊本のページも参考にしてください!!

お風呂リフォーム熊本のページも結構面白いですよ!!

トイレリフォーム熊本のページも、きっとためになります!!

洗面所リフォーム熊本のページも、興味がありませんか??

宜しくお願い致します!!

「宇城市の家」下水道工事・・・

投稿日:2015.04.03

おはようございます。

予報では、最後の晴れとなった昨日・・・

精一杯出来る所から、進めてもらいました。

「宇城市の家」では、下水道の工事が始まりました・・・

上水道管と、下水道の配管を地中に埋設して行きます・・・

そして、綺麗に埋め戻して行きます。

コンクリートの部分も、解体して・・・

道路まで来ている、「下水道管」に繋ぎ混みます・・・。

そして、長年お世話になってきた「浄化槽」を

埋め戻して行きます・・・。

水を加えながら、「水締め(みずしめ)」をしながら

固めていきます・・・。

少し時間を置いて、完全に埋め戻します・・・。

この後は、「花壇」へと変身します。

完成が楽しみです!!

リリーフホームのページもチェック!!

宮永 貴伸のページもチェックして頂ければ幸いです!!

テラス屋根熊本のページも見てみて下さい!!

ウッドデッキ熊本のページも見て頂けましたら嬉しいです!!

薪ストーブ熊本のページもご覧ください!!

キッチンリフォーム熊本のページも参考にしてください!!

お風呂リフォーム熊本のページも結構面白いですよ!!

トイレリフォーム熊本のページも、きっとためになります!!

洗面所リフォーム熊本のページも、興味がありませんか??

宜しくお願い致します!!

「廃材」無料で差し上げます・・・。

投稿日:2015.04.02

おはようございます。

今日は、暑くなりそうです・・・

半袖を準備して、タオルを2~3枚準備して現場に向かいます。

ところで、「廃材プレゼント企画・第二段」!!

城山スタジオの、軒先に新しい廃材を置きました。

今回は、ちょっと長めの角材が現場で残りました。

椅子や、テーブルの「脚」等にいいかも・・・?

それに、ちょっと大き目のカウンター材・・・

これは、雨に濡れない方がいいので

まだ、スタジオ内部に保管してあります。必要な方がいらっしゃいましたら

前もってお電話いただけますと

外に置いておくこともできると思います。

お電話お待ち致しております。

リリーフホームのページもチェック!!

宮永 貴伸のページもチェックして頂ければ幸いです!!

テラス屋根熊本のページも見てみて下さい!!

ウッドデッキ熊本のページも見て頂けましたら嬉しいです!!

薪ストーブ熊本のページもご覧ください!!

キッチンリフォーム熊本のページも参考にしてください!!

お風呂リフォーム熊本のページも結構面白いですよ!!

トイレリフォーム熊本のページも、きっとためになります!!

洗面所リフォーム熊本のページも、興味がありませんか??

宜しくお願い致します!!

「鶴羽田の家」玄関ドアの不具合・・・

投稿日:2015.04.01

おはようございます。

雨にならないと良いのですが・・・?

天気に影響されやすい職業は

毎日天気予報と、ニラメッコを続けております・・・

「鶴羽田の家」では、玄関ドアの不具合でのご相談です。

築25~30年以上前のお宅は

こんな玄関ドアが、流行った時代です・・・

機能製的には、とても人気があり

何処のお宅も、こんな感じが多かったようです。

しかし、長年の素使用により「劣化(れっか)」は

どうしても、仕方ありません。

下の「戸車(とぐるま)」が、こんな感じになってる場合がほとんど・・・

汚れが貯まり、レールに乗る部分の「戸車」が

摩耗してしまい、レールに掛からない状態に・・・

そこで、新しい「戸車」に取替えさせて頂きました。

これで、開閉や施錠も大丈夫!!

安心して、お使い下さいませ・・・

リリーフホームのページもチェック!!

宮永 貴伸のページもチェックして頂ければ幸いです!!

テラス屋根熊本のページも見てみて下さい!!

ウッドデッキ熊本のページも見て頂けましたら嬉しいです!!

薪ストーブ熊本のページもご覧ください!!

キッチンリフォーム熊本のページも参考にしてください!!

お風呂リフォーム熊本のページも結構面白いですよ!!

トイレリフォーム熊本のページも、きっとためになります!!

洗面所リフォーム熊本のページも、興味がありませんか??

宜しくお願い致します!!

「松橋の家」壁下地ボード張り・・・」

投稿日:2015.03.31

おはようございます。

今年の3月にしては、あまり降らなかった様で

現場の進捗が読め、助かりました・・・

四月からが、降るのかも知れません。

「松橋の家」では、壁下地のボード張りが行われました。

一枚一枚、丁寧にカットして行きます・・・

そして、固定して行きます・・・

窓部分は、綺麗にカットして行きます・・・

そして、貼って行きます・・・。

貼り出すと、作業は見る見るうちに進行して行きます・・・

完成が、楽しみでなりません・・・

リリーフホームのページもチェック!!

宮永 貴伸のページもチェックして頂ければ幸いです!!

テラス屋根熊本のページも見てみて下さい!!

ウッドデッキ熊本のページも見て頂けましたら嬉しいです!!

薪ストーブ熊本のページもご覧ください!!

キッチンリフォーム熊本のページも参考にしてください!!

お風呂リフォーム熊本のページも結構面白いですよ!!

トイレリフォーム熊本のページも、きっとためになります!!

洗面所リフォーム熊本のページも、興味がありませんか??

宜しくお願い致します!!

「宇城市の家」壁下地ボード張り②

投稿日:2015.03.31

おはようございます。

もう、この暖かさで桜が満開ですね・・・?

週末の雨で、散らないと良いのですが・・・

「宇城市の家」では、壁の下地ボード張りが始まりました。

一枚一枚、丁寧に貼って行ってもらっております。

凹凸などが出来ない様に、丁寧に・・・

シッカリと確認しながら、施工中・・・

これで、部屋らしくなっていきます・・・

大工さんの工事も、終盤・・・

仕上工事は、何かと気を使います・・・

完成が楽しみです!!

リリーフホームのページもチェック!!

宮永 貴伸のページもチェックして頂ければ幸いです!!

テラス屋根熊本のページも見てみて下さい!!

ウッドデッキ熊本のページも見て頂けましたら嬉しいです!!

薪ストーブ熊本のページもご覧ください!!

キッチンリフォーム熊本のページも参考にしてください!!

お風呂リフォーム熊本のページも結構面白いですよ!!

トイレリフォーム熊本のページも、きっとためになります!!

洗面所リフォーム熊本のページも、興味がありませんか??

宜しくお願い致します!!

「宇城市の家」塗装工事・・・

投稿日:2015.03.30

おはようございます。

週末の天気が、気になりますが

何とか段取りでカバー出来る様に、頑張って参ります。

「宇城市の家」では、最後の仕上げ中の塗装工事が行われました・・・

真剣な顔で、頑張ってもらっております。

いつも丁寧なお仕事、ありがとうございます・・・

完成が楽しみです!!

リリーフホームのページもチェック!!

宮永 貴伸のページもチェックして頂ければ幸いです!!

テラス屋根熊本のページも見てみて下さい!!

ウッドデッキ熊本のページも見て頂けましたら嬉しいです!!

薪ストーブ熊本のページもご覧ください!!

キッチンリフォーム熊本のページも参考にしてください!!

お風呂リフォーム熊本のページも結構面白いですよ!!

トイレリフォーム熊本のページも、きっとためになります!!

洗面所リフォーム熊本のページも、興味がありませんか??

宜しくお願い致します!!

「松橋の家」防水コーキング施工!

投稿日:2015.03.29

おはようございます。

今日も、一日張り切って参りましょう!!

「松橋の家」では、屋根工事も終わり増築部分の

防水工事が、行われました・・・

屋根の下に、屋根を造る工事で「防水」が難しい場所。

屋根屋さんと、板金屋さんの共同作業です!!

その中間部分に、防水用の「コーキング」を施工します。

まずは、養生テープでの「養生作業」・・・

そして、バックアップ材を入れて行きます・・・

この隙間に、詰め物をしていきます・・・

先に、コーキングを入れて・・・

バックアップ材の裏側にも、接着面を造ります・・・

そして、バックアップ材の上から「プライマー」と言う

接着剤を塗り込んで、下準備完了!!

それから、コーキングを流し込んで行きます・・・

そして、専用の「ヘラ」でキッチリと押さえていきます・・・

後は、養生テープを剥がして行くと・・・

綺麗なコーキングの、出来上がり・・・

これで、防水も完璧!!

念には念を入れて、施工して参ります・・・

完成が楽しみで、なりません・・・。

リリーフホームのページもチェック!!

宮永 貴伸のページもチェックして頂ければ幸いです!!

テラス屋根熊本のページも見てみて下さい!!

ウッドデッキ熊本のページも見て頂けましたら嬉しいです!!

薪ストーブ熊本のページもご覧ください!!

キッチンリフォーム熊本のページも参考にしてください!!

お風呂リフォーム熊本のページも結構面白いですよ!!

トイレリフォーム熊本のページも、きっとためになります!!

洗面所リフォーム熊本のページも、興味がありませんか??

宜しくお願い致します!!

「松橋の家」フロアー張り工事

投稿日:2015.03.28

おはようございます。

もう、暖かくなってほしいのですが・・・?

「松橋の家」では、フロアー張り工事が始まりました・・・

一枚一枚、丁寧に貼って行ってもらいます・・・

フロアーを貼る場合、下地の合板に接着剤を付け・・・

丁寧にフロアーの継ぎ目を、合せて・・・

専用の釘打ち機で、固定して行きます・・・

そして、貼り置かった部分に養生シートを貼って行きます・・・

そして、また一枚一枚丁寧に貼って行きます・・・

そして、全体的に貼り終わったら、また養生シートを施工します。

フロアーを貼り終えました・・・

次は、壁の施工です!!

完成が、待ち遠しい・・・

リリーフホームのページもチェック!!

宮永 貴伸のページもチェックして頂ければ幸いです!!

テラス屋根熊本のページも見てみて下さい!!

ウッドデッキ熊本のページも見て頂けましたら嬉しいです!!

薪ストーブ熊本のページもご覧ください!!

キッチンリフォーム熊本のページも参考にしてください!!

お風呂リフォーム熊本のページも結構面白いですよ!!

トイレリフォーム熊本のページも、きっとためになります!!

洗面所リフォーム熊本のページも、興味がありませんか??

宜しくお願い致します!!
どんな小さな事でもお気軽にご相談ください。強引な営業、しつこい営業は一切行いません。