スタッフブログ
「菊陽の家」工事18日目・・・
投稿日:2015.06.26
おはようございます。
今日も、降るのでしょうか・・・?
もう、そろそろ梅雨明けお願い致します。
「菊陽の家」は、工事18日目・・・
キッチンの、解体作業です・・・
お施主様には、しばらくの間不自由をお掛けし
大変申し訳ありませんが
出来るだけ、急いで工事をさせて頂きます。
この電気屋さんと、大工さんが作業をして頂いている場所に
白蟻の被害がありました・・・。
でも、何とか最小限の被害で済まされそうです・・・
でも、今日床下を解体してみなければ
何とも言えませんが・・・???
産業廃棄物も、まうごて出ました・・・
その処理だけで、てんやわんや・・・!?
キャリーちゃんに、またまた頑張って頂いております・・・
今日も、気合を入れて頑張ります!!
どうか、最小限の被害で済みます様に・・・
「菊陽の家」いよいよメインの解体!
投稿日:2015.06.25
おはようございます。
今日は、「菊陽の家」のメインの解体作業・・・
どうか、降りません様に・・・!?
メインは、台所・・・
家の中で、最も小物関係でごった返す場所・・・
お片付けも、大変だろうと思います。
どんなシステムキッチンになるか・・・?
とても楽しみです!!
家の「心臓部(中心)」となるキッチン・・・
色々と、タイプはありますが
一番シンプルで、使い勝手のいい提案となる様に
しっかりと工事させて頂きます・・・
明日のブログを、お楽しみに!!
「菊陽の家」工事16日目・・・
投稿日:2015.06.24
おはようございます。
昨日も、さほど降らずに助かりました・・・
「菊陽の家」は、工事16日目・・・
先日解体した「納戸」スペースの、床の下地を造って頂きました。
そして、トイレ部分も・・・
床組を組み直してもらい・・・
天井のボード下地まで、して頂きました・・・
そして、洗面脱衣室の壁下地も・・・
順調に、進んでおります・・・
今日で第二期工事の大工工事が終了予定・・・
またまた、出来上がりが楽しみです!
「菊陽の家」工事15日目・・・
投稿日:2015.06.23
おはようございます。
昨日は、さほど降らずに助かりました。
今日も、降らないと助かるのですが・・・?
「菊陽の家」は、工事15日目・・・
システムバスの工事に、来て頂きました・・・
ちょっと広めのお風呂です!!
そして、浴槽も・・・
大き目の浴槽です・・・
ですので、1日では終わりません・・・。
1日目の施工では、ここまで・・・
大工さんは、トイレと・・・
納戸の解体工事・・・
またまた、山のように廃材が出ました・・・
それもそのはず、2回のリフォームをされておられるようで
床や壁や天井が、3回重ね貼りしてありました・・・
まさか、我が社がその上に重ねて貼るわけにはいきません・・・
シッカリと、清掃しながらリフォームを進めます!!
また、明日もお楽しみに・・・。
この時期に、多いお問い合わせ・・・
投稿日:2015.06.22
おはようございます。
昨日は、素晴らしい天気・・・
早く、梅雨明けして欲しいですね・・・?
たまに晴れると、雨の時には出来ない工事の
お問い合わせが、多発します・・・
それはコレ・・・
大雨で、雨樋が機能していない・・・!?
雨樋に、大量の「葉っぱ」が詰まっていたり・・・
竪樋(たてとい)部分にも、大量に詰まっていたり・・・
そんな、葉っぱがよく落ちて詰まってし合うお宅にはコレ!!
葉っぱに侵入を防ぐ、ネット状の物・・・
集水桝(しゅうすいます)付近や、エルボ部分に
異常を起こす場合がほとんどです・・・
梅雨の間に、直して夏の「夕立」に備えましょう!!
雨樋が悪いと、外壁なども痛めてしまいますので
早めの修理を、お薦め致します。
「菊陽の家」工事14日目・・・
投稿日:2015.06.21
おはようございます。
昨日は、雨が降らずに助かりました・・・
「菊陽の家」応じ14日目。
増築部分の、外壁も完了しました。
第一期工事部分も、最終段階・・・
トイレも、洗面化粧台も取付き完成しました。
トイレは、接続部分を「金具」に取替えて頂き・・・
少々の振動でも、耐えられる様になります。
お約束の2週間で、何とか第一期工事部分を
お引渡しする事が出来ました・・・
夕方は、バタバタとして目が血走っておりましたが
大工さん。電気屋さん。設備屋さん。白蟻屋さん。ホームシアター屋さん。
内装(クロス)屋さん。外壁サイディング屋さん。板金屋さん。サッシ屋さん・・・
頼もしい「仲間」のお陰で、無事お引渡しが出来ます。
心から、皆さんに感謝申し上げます。
また、お施主様にもご協力・ご理解を頂き
心より御礼申し上げます。
第五期に分かれて工程を組んでおりますので
残り四期工事も、引き続き宜しくお願い申し上げます。
明日また、お楽しみに・・・
「菊陽の家」工事13日目・・・
投稿日:2015.06.20
おはようございます。
昨日は、さほど激しく降らず助かりました・・・
今日は、晴れて欲しいです!
「菊陽の家」では、工事13日目・・・
まずは、梁補強から・・・
ジャッキで梁を突っ張り、これから新しい梁で
下から補強をします・・・
そして、床組を新しくやり替えていきます・・・
断熱材も、キッチリと充填して・・・
新しい床の下地で、構造用の合板を取付けます・・・
一方、内装(クロス)屋さんが、出来上がった部屋にクロスを
貼ってくれております・・・
なかなか個性ある部屋になりつつあります・・・
濃い目の色で、なかなかカッコイイ!!
玄関も、いい感じに・・・
今日は、最後の仕上げで電気工事、設備工事が入ります。
またまた、完成が楽しみです!!
「菊陽の家」工事12日目・・・
投稿日:2015.06.19
おはようございます。
昨日は、そう降らずに助かりました。
「菊陽の家」では、工事12日目・・・
第一期工事の、大工さん工事の最終日・・・
最終チェックに、余念がありません・・・
そして、トイレには「キッチンパネル」を施工中・・・
トイレに、キッチンパネル???
そう!お手入れがし易い様にツルツルとした仕上げで
お掃除も簡単!!
我が社では、トイレや洗面脱衣室では「標準装備」・・・
そして、システムバスと洗面脱衣室の
給排水関係の、設備配管もして頂きました・・・
それに・・・???
4本目の「白蟻被害」の梁の交換・・・
白蟻被害を受けている「梁」を取り外し・・・
シッカリと補強させて頂きました・・・
今日は、この部分の「梁補強」を行います。
そして、内装(クロス)工事の仕上げ・・・
とりあえず、1部屋だけ先に仕上て使える様にさせて頂きます。
ちょっと工程的に、押していますが・・・?
何とか、頑張って頂きたいと思います・・・
明日も、御期待下さい!!
「菊陽の家」工事11日目・・・
投稿日:2015.06.18
おはようございます。
よく降りますね・・・?
梅雨も、そろそろ明けてくれんと・・・
「菊陽の家」では、第一期工事の大工工事が終盤。
トイレと洗面が一緒になったサニタリールームは
あちらこちらに、壁下地の補強を行います。
壁を貼って来ると、段々と狭くなっていきます・・・
週末には、第一ゾーンのお引渡しなので
気合を入れて、頑張ります!!
「菊陽の家」工事10日目・・・
投稿日:2015.06.17
おはようございます。
今日は、あまり降らないでほしいのですが・・・?
「菊陽の家」工事10日目・・・
壁の下地工事をする前に断熱材を充填します。
そして、「胴縁(どうぶち)」と言う、壁下地の補強を行い
壁の下地材を、取付けて行きます・・・
そして、玄関部分も・・・
ちょっとした「ニッチ」を、取付けさせて頂きました。
完成が楽しみです!!