スタッフブログ
台風被害の、施工再開・・・
投稿日:2015.09.28
おはようございます。
昨日も、真夏日和でしたね・・・?
どうせなら、このままずっと晴れて欲しいですね・・・
今日は、台風災害の屋根瓦工事です。
気合を入れて、頑張ります!!
屋根の板金が、風で飛ばされている現場に・・・
瓦が飛ばされて、雨漏りしてしまった現場・・・
しばらく気付かれずに、床のフロアーまで被害にあわれました・・・
保険やさんの対応が良く、早く工事が出来て
お客様も、喜んでおられます・・・
保険やさんお対応で、随分差がありますね・・・?
こんな時、対応の差で「保険やさんの見直し」が、始まります。
勿論、私達建築会社の対応も重要な時・・・
誠心誠意、心を込めて対応させて頂きます!!
食欲の「秋」・・・!?
投稿日:2015.09.27
おはようございます。
日中は、まだエアコンが入りますね・・・?
暑いのは苦手では無いのですが、ここまで暑いとちょっと・・・
少し寒くなると、食べたいものがあります。
それはコレ・・・
泳げ!たい焼き君に・・・
走潟にある「おふくろ万十」・・・
白あんも、絶妙な味ですが・・・
私は、絶対「黒あん」派です!!
ここの黒あんの「じゅるさ」が、たまりません!!
ああ、早く寒くならんかねぇ~・・・?
本当に、今したい事・・・
投稿日:2015.09.26
おはようございます。
朝晩、涼しくなったと言っても
日中は、まだまだ暑いですね・・・?
車のエアコンが、必要なぐらいに暑い!?
私の愛車の「キャリーちゃん」には、付いていませんが・・・???
ところで、涼しくなり虫たちも少なくなって来ると
キャンプに行きたくなります!!
こんな晴れた日に、涼しい風を感じながら
野外で食事!!最高ですよね・・・?
そして・・・
出来れば、川の近くで釣りなんかが出来たら最高!!
勿論、塩焼きにして食べたいですね・・・?
勿論、真昼間っから飲んじゃいます!!
それから夜は、バーベキュー!!
テントで、色々と話しながら
ダラダラと飲み明かしたいですね・・・?
もう子供達は、ついて来ないでしょうから
そんな仲間を募集します!!
連絡お待ち致しております!!
外回りリフォーム「花園の家」・・・
投稿日:2015.09.25
おはようございます。
数日前までは、雨の予報・・・
でも、降らない様ですね・・・?
助かります!
外回りリフォーム「花園の家」では、
台所の排水が、地盤沈下の為「逆勾配」になっており
下の駐車場に、水漏れがしておりました。
そこで、台所の配管をやり替える事に・・・
まずは、古い配管を撤去して新しい配管に替えていきます。
そして、水が流れる勾配を十分にとって・・・
一度、排水が綺麗に流れるかをチェックします。
バッチリ流れております!!
そこで、完璧に配管を接着し・・・
念のために、掃除口を取付けました。
そして、また配管を埋め戻して行きます・・・
コンクリート部分を、解体して配管しようとも考えておりましたが
出来るだけ、強度を低くしない様に
手間はかかりますが、コンクリートの下を「トンネル」状に掘ってもらい
配管を接続して頂きました。
シッカリとトンネル部分にも、土を埋め戻して行きます。
そして、シッカリと付き固めていきます・・・
そして、汚れた部分を水で洗い流しながら
配管部分も「水締め(みずしめ)」していきます。
この水締めをしておかないと、雨が降った時に
埋め戻した部分が、陥没したり・・・
引っ込んでしまい、水溜りが出来てしまったりします。
それを防止するために、シッカリと水締めを行います。
そして、念の為駐車場には「雨樋」パイプを取付けました。
これで、万が一地盤に染み込んだ水分が車庫に落ちるのを
受ける様にしました。
大量に雨が降る時には、「水道(みずみち)」が出来ている場合がある為
水が落ちてくる可能性を防ぐ為です。
これで、間違いなく大丈夫でしょう!!
また、大雨の時に見に行ってみたいと思います。
長崎と言えば・・!?
投稿日:2015.09.24
おはようございます。
昨日、夕方から降り始めた雨は
この先、止んでくれるのでしょうか・・・?
先日、長崎に行って参りました。
お目当ては、ココ・・・
中華街での、食事・・・
久しぶりに行ったので、ちょっと迷ってしまいましたが
無事に、食事にありつけました。
長崎と言えば・・・???
やっぱりチャンポン!!
それに、美味しそうな春巻き・・・
そして、青椒肉絲・・・
途中で、ご飯ものを頼んどけばよかったかなぁ~・・・?
と思ったのですが、頼まなくて良かった!!
お腹一杯になりました。
今度は、「ランタンまつり」の時期の夜に
来てみたいなぁ~・・・?と、思います。
綺麗でしょうね・・・?
屋根瓦リフォーム計画「益城の家」・・・
投稿日:2015.09.23
おはようございます。
今日は、雨になるのでしょうか・・・?
シルバーウィーク最終日・・・
楽しい一日になれば、いいのですが・・・?
ところで、シルバーウィーク期間中も現場は、動いております。
瓦屋の「まさおさん」が、瓦に寝そべって・・・
細かい部分の、最終仕上中・・・
ずれていた「下り棟(くだりむね)」部分は、綺麗に積みなおされ
ステンレスの番線にて、シッカリと固定されました。
以前は、こんな感じで「蛇」の様な感じでした。
これも、綺麗に積み直されました・・・
そして、2階部分の瓦も・・・
しっかりとチェックしてもらい・・・
ゆがみがある部分は、なんばん漆喰を練り・・・
なんばん漆喰に、セメントを入れて強化し・・・
また、寝そべって補強してもらいます。
もう「秋」とはいっても、瓦の上はまだまだ「真夏」同然!?
いつもながら、丁寧なお仕事ありがとうございます!!
トイレリフォーム「熊本市西区」・・・
投稿日:2015.09.22
おはようございます。
昨日も、素晴らしい一日でした。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・・
トイレリフォーム「熊本市西区」では
工事が完成しました!!
最終日は、便器の取付けです。
まずは、梱包を取り外して・・・
最初に、便器の下台を取付けます・・・
そして、ロータンク(水をためる部分)を取付けます。
そして、リモコンやペーパーホルダー
タオルリング等を取付け、最後に「手摺」を取付けます。
これで一階部分のトイレの完成!!
そして、二階部分も同じ要領で、取付けます。
これで、安全にそして綺麗に使って頂ける事でしょう・・・
完成すると、やっぱりいいですよね・・・?
飲食店の、勉強・・・
投稿日:2015.09.21
おはようございます。
今日も、気持ちいい朝です・・・
昨日は、祭りも盛り上がった事でしょう!
疲れもあると思われますが、今日からまた頑張りましょう・・・
さて、先日飲食店の勉強に行って参りました。
場所は、熊本市東区佐土原にある
「夜カフェ8」さん・・・
天気が良かったので、テラスで食事させて頂きました。
第二空港線沿いにある為、ちょっとうるさいですが
これが、西原とかにあったら
とても7、いい感じだろうなあ~・・・?
と、一人で思っておりました。
頂いたのは、コレ・・・
ステーキ丼セット・・・
それに、海老フライ定食?だったかな・・・?
見た目は、そんなにボリュームなさそうですが
結構お腹一杯・・・
でも、こんなテラスカフェスペースが欲しいなぁ~・・・
と思うぐらい、素敵な空間でした。
また、勉強に行きたいと思います!
外装リフォーム「八島の家」・・・
投稿日:2015.09.20
おはようございます。
今日も、素晴らしい天気になりそうです。
今日は、祭りの日・・・
どこそこで、渋滞するでしょうから
早目の行動を、心掛けたいと思います・・・
ところで、外装リフォーム「八島の家」では
工事が完了しました。
外壁の柱部分の塗装が、剥げかかっておりました・・・
そこで、一旦既存の塗装を研磨して
着色を行いました。
完璧な、綺麗な仕上り・・・
そして、実はこのお宅も台風の被害にあわれておられたお宅・・・
瓦が、こんな感じでずれたり、飛んだりしておりました。
そこで、全部ビス(ネジ)で固定し、コーキングを打ちました!!
これで完璧!!
もう、台風では、飛ばないでしょう・・・
パワースポットに、とんでもないやつが・・・
投稿日:2015.09.19
おはようございます。
久しぶりに、パワースポットの「鍋ヶ滝」に行って参りました。
すると、何か映っています・・・
そう!人間が中に入っております・・・
とんでもないやつが、滝にうたれております。
神聖な場所に、なんて言う事・・・
何故か?ちょっと、腹立たしく思いましたが
すぐに冷静になれました・・・
やっぱりパワースポットは、広い心まで養ってくれる。
素晴らしい場所です!!
これから、紅葉も綺麗になっていく事でしょう・・・