スタッフブログ
今年も、大変お世話になりました。
投稿日:2015.12.30
おはようございます。
今年もいよいよ、終わりに近づいて参りました。
今年も、大変お世話になりありがとうございました。
お陰様で、沢山の皆様とお会い出来
沢山のお仕事を依頼して頂き、感謝申し上げます。
今年は、久しぶりに8月末に台風が上陸し
被害を受けられましたご家庭も、多かった事と思います。
その際、現場がたてこんでおり
工事をお待たせしてしまったことを、深くお詫び申し上げます。
今年は、これより年末年始の休暇に入らせて頂きます。
12月29日(火)~1月3日(日)までを、休ませて頂きます。
来年も、本年同様、宜しくお願い申し上げます。
最後に、工事でお世話になった業者様・・・
本年も、丁寧なお仕事をして頂きありがとうございました。
来年も引き続き、丁寧なお仕事を宜しくお願い申し上げます。
年末恒例の、大掃除・・・
投稿日:2015.12.29
おはようございます。
今日も、一日素晴らしい時間が過ごせます様に・・・
先日、家の大掃除をしました!
お風呂の掃除から・・・
台所の掃除・・・
そして、魚焼きのグリルも・・・
それに、窓ガラスも・・・
そして、網戸まで・・・
色んな所まで、家族全員で頑張りました!!
良い年を迎えられます様に・・・
年明けからの、工事の段取り・・・
投稿日:2015.12.28
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になりそうです。
年明けからの工事の段取りを、しております。
年内に、部材の確保や
注文品の発注など、行っておきます。
特に、時間が掛かるものを早目に発注して
準備を行います。
一応段取りのめどはつきました。
後は、人的な段取りを上手く出来る様に頑張ります!!
最後の大仕事は・・・???
投稿日:2015.12.27
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になりそうです。
少しずつ、始めなければ・・・?
と思うのが、スタジオの大掃除・・・
毎日、コマメにはやってるつもりですが
細かい部分までは、手が行き届いておりません・・・
特に、ディスプレイの棚付近は
なかなか出来ておりません・・・
今年中に、何とか綺麗にしておきたいものです。
デスク廻りや・・・
書棚等も、綺麗に整理しなければ・・・
集中して、頑張ります!!
今年もクリスマスは、家族で・・・
投稿日:2015.12.26
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・
先日、我が家でもクリスマス会を行いました。
夕方に買い物に行くと、混み合うので
朝から色々と「買い出し」に出掛けました。
アントルメ菓樹さんに、ケーキをお願いしたり・・・
矢部のケンチキ城南店さんに、チキンをお願いしたり・・・
色々と、大変でした・・・
でも、今年もまた家族みんなでクリスマスが出来ました。
また、来年も出来ればいいなぁ~・・・?
もう一つの、大仕事・・・
投稿日:2015.12.25
おはようございます。
もう今年も、残り1週間を切りました。
残り少ない時間を、楽しみましょう!!
年賀状が終れば、次は・・・?
そう!!ニュースレターです・・・
毎回、楽しみにして頂いております方々に
少しでも「役に立つ情報」を考え、
解かりやすい方法で、ご紹介しているニュースレター・・・
8月末から、バタバタとし出して
ニュースレターの作成が伸びてしまいました。
これまた、物凄い量・・・
記事を書き、「お役立ち情報」を造り・・・
「お手入れ方法」も、作成します。
時には、自分に負けちゃいそうになる事もありますが
何とか、お役に立てて頂ければ
私にも勇気が出ます。
良かったら、コーヒーでも飲みながら
ゆっくりとした時間がある時に、読んで頂ければ幸いです。
やっと、ひと仕事終えました・・・
投稿日:2015.12.24
おはようございます。
今日は、クリスマスイヴ・・・
どんな一日になるのか、楽しみです。
先日、やっとひと仕事終えました・・・
それはコレ・・・
そう!年賀状です!!
毎年、大量に出させて頂いております。
その数、約800枚ほど・・・
全部手書きのコメントを、書き入れるのが
一番時間がかかる作業です。
でも、一枚一枚その方を思い出しながらの作業は
集中してしまえば、あっと言う間・・・
時間を忘れてしまう程、遅くまで頑張りました。
「お年玉付き」なので、どなたかに
良い物が、当選すれば嬉しいけど・・・?
浴室リフォーム「植木の家」・・・
投稿日:2015.12.23
おはようございます。
雨の予報ですが、ひどく降らないと助かるのですが・・・
浴室リフォーム「植木の家」・・・
浴室の中に、手洗い器を取付けたいとのご希望で
この場所に、取付ける事になりました。
まずは、部材のチェックから・・・
この大きな手洗い器が取付けられます・・・
そして蛇口はコレ・・・
当初は、水だけを接続する事に・・・
でも、おそらく「お湯」が欲しくなると思われる為
シングルレバー水栓に、しておきます。
後々、やっぱりお湯が欲しい!
と思われた時に、配管だけで済む様にしました。
まずは、取付ける面に穴を開けていきます。
そして、仮に取付けます。
そして、配管にパッキンテープを巻き・・・
シッカリと固定して行きます。
これで取付完了!!
これで、洗面も出来る手洗い器の完成です!!
年内に間に合って、良かったです!!
お正月は、活躍してくれる事でしょう・・・
今年は、どこのにしようかなぁ~・・・?
投稿日:2015.12.22
おはようございます。
今年、残り10日を切りました・・・
いよいよ、今年も大詰めですね・・・?
この時期、色々と迷うのがコレ・・・
クリスマスの「チキン」・・・
矢部のケンチキにするか・・・?
普通のケンチキにするか・・・?
モスバーガーのチキンにするか・・・?
西原の、コッコローチキンにするか・・・?
菊池の、コッコファームのチキンにするのか・・・?
それとも、スタジオの近くの「唐揚げやさん」にするか・・・?
う~ん、悩みますねぇ~・・・?
皆さんは、どうされるのでしょうか・・・?
お昼の、お弁当・・・
投稿日:2015.12.21
おはようございます。
空気が乾燥して参りましたね・・・?
手洗い・うがいをこまめに行いましょう!!
先日、業者さんと打合せ中に
お腹が減ったと思ったら、13時を過ぎておりました。
そこで、スタジオの近くの「唐揚げやさん」に
お弁当を買いに行きました・・・
浅草に総本店を構えられる「からあげ縁」さん・・・
スタジオから、歩いて2~3分の頃にあります。
そこで、お弁当を注文・・・
色々と、美味しそうなものばかり・・・
美味しいよ~って・・・
そこで、唐揚げ弁当をお願いしました。
そして、もう一品・・・
手羽先の甘辛仕立ても・・・
最高の揚げ具合に、味・・・
皆様も、一度お試し下さいませ!