スタッフブログ
愛娘の最後の運動会・・・
投稿日:2016.05.23
おはようございます。
今日も、精一杯頑張ります。
昨日は、愛娘の最後の運動会でした。
身体の疲れも、ピークに達していたので
休養を兼ねて、参加させて頂く事にいました。
100m走では、まさかの一位・・・
全員リレーでは、最下位・・・
部活動リレーでも、一位・・・
綱引きでも、勝利・・・
応援合戦では、楽しそうに・・・
フォークダンスでは、照れながら・・・
部活動紹介は、楽しそう・・・
昼休みには、リラックス・・・
楽しい一日でした。
ゆっくりさせて頂いたので
また今日から、頑張ります!!
復興に向け、一日も早く・・・でも、あせらずに・・・
投稿日:2016.05.22
おはようございます。
今日も、精一杯頑張ります。
仮設住宅造り4日目・・・
屋根張りが半分、昨日終わっていたので
今日はその続き・・・
相方も手伝いに来てくれて、終りました・・・
そして、いつもお世話になっているサッシ屋さんから
「仮設住宅に使われて下さい・・・」と
こんなに沢山の、サッシ(窓)を、頂きました。
本当に、助かりました!!
そこで、早速取付ける事に・・・
出入り口のドアを取付け、その横には腰窓・・・
そして、南側と東側にも取付・・・
本当に、仲間に恵まれ感謝・感謝・感謝です・・・
今日は、一番下の娘の運動会の為
あまり作業できませんが、明日からまた頑張ります!!
一日も早く、ゆっくりしてもらいたい・・・
復興に向け、頑張ります!!
屋根下地までのつもりが・・・
投稿日:2016.05.21
おはようございます。
昨日は、物凄い暑さ・・・
まだ5月なのに、もう真夏の暑さですね・・・?
熱中症にならない様に、気を付けます!
さて、仮設住宅造り3日目・・・
まずは、屋根の下地を組みました・・・
そして、屋根材を貼る為の下地を組みました・・・
すると、欲が出てしまい屋根材まで貼る事に・・・
炎天下の下、頑張りました!!
台風被害の時にも、結構貼った波板・・・
そのお陰もあり、要領は得ております・・・
今日、屋根材が貼り終えられるでしょうか・・・?
復興に向け、頑張ります!!
仮設住宅造り、2日目・・・
投稿日:2016.05.20
おはようございます。
今日も、張り切って参りましょう!!
昨日は、仮設住宅造り2日目・・・
まずは、床組を造りました。
そして、柱を建てました・・・
少しずつ、少しずつしか進みませんが
何とか、柱は全部建ててしまいました。
そして、洗面化粧台と洗濯機置き場は床まで仮施工・・・
今日は、屋根の下地を組みます・・・
何とか雨の降る前に、屋根まで仕上げたい・・・
頑張って参ります!!
仮設住宅づくりに着手・・・
投稿日:2016.05.19
おはようございます。
今日も、精一杯頑張ります。
先日より、実家の仮設住宅づくりを始めました。
まずは、地ならしから・・・
ある程度平らにして、始めます・・・
そして、全壊した建物から廃材をかき集め・・・
基礎杭を打ち、土台を造ります。
初日は、ここまで・・・
さあ、今日は床組を造ります!
張り切って行って参ります。
避難ビニールハウスに、照明器具・・・
投稿日:2016.05.18
おはようございます。
今日も、暑くなりそうです。
体調管理に注意して、頑張って参りましょう!!
先日、実家の避難ビニールハウスに
照明器具を付けに行って参りました。
以前、現場で廃棄処分となった照明器具を
倉庫に入れておいたのを思い出し
取付けに行く事にしました。
一応「リモコン付」の、いい照明器具です。
寝る時は、「豆球」にもなります。
しばらくは、こんな感じですが
私達にとっては、一日一日が新鮮な毎日・・・
復興に向けて、精一杯頑張ります!!
心の支えになった「髪ば切ってはいよ!」の一言・・・
投稿日:2016.05.17
おはようございます。
被災地は、どうなって行くのでしょうか・・・?
先日、母親が元気になっておりました。
それは、あるお方からの一言
「髪ば切ってはいよ!!」
私の母親は、理容室を営んでおります。
しかし、今回の被害で・・・
滅茶苦茶になった建物・・・
これじゃあ、何にもできません。
そこで、私の兄貴が倉庫を利用して
何とか髪が切れるスペースを作ってくれました。
しかし、雨漏りはするし雨の時は出入りも困難・・・
そこで、次男と一緒に屋根を造る事にしました。
ちょっとしたスペースですが、随分違います。
そして、室内にも棚を造ったり・・・
椅子を運んだりしました・・・
そして、倒れ掛かった建物の中から
古い洗面化粧台を引っ張り出し
手洗い場を作りました。
これで何とか、今までよりはよくなりました。
近所の方のあの一言で、母親は元気をもらったようです。
「髪ば切ってはいよ!!」
母曰く「そうだ!皆さんの為にも元気を出して、仕事をしよう!」
と、気持ちが楽になったというか?元気が出たと言うか?
表情も明るくなりました。
この震災で、周りの方々のありがたみを強く感じる事が出来ました。
これから、復興に向け頑張って参ります!!
出来る所から、補修を進める・・・
投稿日:2016.05.16
おはようございます。
今朝は、生憎の雨・・・
何もできないと言うのが、本音・・・
でも、出来る事から進めなければ。
先日、瓦の一部工事を行いました。
ブルーシートで、仮養生をしていたお宅で
強風でシートが剥がれた・・・
との連絡があり、再び現場へ・・・
シートで雨漏りがしない様に養生していたのですが
それでも、強風が来れば雨漏れがする・・・
そこで、割れた瓦を一旦撤去して
他の部分から瓦を持って来て補修を行いました。
割れて瓦が無い部分を1箇所に集中させて
他の部分を、雨漏りがしないようにするやり方です。
ベランダの部分も、かなりひどかったのですが
綺麗に補修が完了!!
二階部分は、材料が足りないので
シートを再度固定し直しました。
足場がない中での作業ですので
危険な作業ですが、足場組立を待っていると
いつになるか解りません・・・
危険を承知で行う作業が、今熊本ではほとんどでしょうが
二次被害・三次被害が出ない事を願います。
「スパークリング・ワイン」って・・・
投稿日:2016.05.15
おはようございます。
今日も、シッカリと準備して頑張りましょう!
先日、相方の知り合いから教えて頂いた
「スパークリング・ワイン」が、とても美味しかった!!と言う事で、
お客様の記念日に、その「スパークリング・ワイン」を、買いに行きました。
色々と酒屋さんを見て回ったのですが
何処にでもあるわけではない様で
その知り合いの方が購入されたお店に行って参りました。
そこは、ココ・・・
保田窪交差点を八反田方面に坂を上り上がった場所にある
おそらく西原になるでしょうか?
昔「もしもしかめや」と言う名前のお店だった
プルミエ・クリュさん・・・
ワインショップと言うだけに、沢山のワインの数々。
所狭しと、並んでりました・・・
ワインだけでは無く、ワインに合うチーズやソースなどの「おつまみ」も
沢山置いてありました・・・
その沢山のワインの中から
今回の目的のワインはコレ・・・
キスマークが印象的な、このワイン・・・
さて、喜んで頂けるのでしょうか・・・?
Y様。ご意見を聞かせて頂ければ、幸いです!!
まさか?前震の震源地だったとは・・・
投稿日:2016.05.14
おはようございます。
今日も、シッカリと頑張って参ります・・・
先日、熊日新聞の一面を見てビックリ!?
前震だったと言われる「M6.5(震度7)」の震源地が
実家の真下だったとは・・・?
そりゃぁ~、こうなりますよね・・・?
最近、実家に色々な所から取材に来られているそうです・・・
何処とかの大学教授に・・・
何処とかの雑誌編集者・・・
それに、地震研究家・・・
実家の敷地には、6本地割れが発生しているらしく
高低差も1m近い物が数本・・・
それに川に近いからか?液状化も・・・
相当、運が悪かったのでしょう。
一日も早い、解体工事が段取りして頂ける様願うばかりです・・・
必ず、復興させて見せますよ!!