スタッフブログ
今度は、北部方面が危ない!!
投稿日:2016.06.22
おはようございます。
今朝は、熊本市内はさほど降ってない様子。
でも、今度は北部(菊池・山鹿・玉名)方面の雨量が気になります。
こちらにも、河川のライブカメラが設置されております。
これはコレ・・・
川の状況がライブカメラで見れます。
確認しておきましょう。
雨雲が、南に行ったり、北に行ったり・・・
とても不安定な天気ですね・・・?
地震と大雨で、色々な所が緩んでいます。
雨の降り方に、十分注意しましょう!!
まずは、情報を入手する事。
これが一番大事です。
ラジオなど、携帯できるものを準備しておきましょう。
大雨情報に、御注意下さい!!
投稿日:2016.06.21
おはようございます。
熊本では、地震で地盤が緩んでいるので
梅雨のこの時期、色々と注意が必要です。
特に、大雨ではつい最近も被害があったばかりですので
注意が必要です。
パソコン上で、白川の水位や現況を確認出来ます。
それがコレ・・・
真夜中は映像が見えませんが、「水位」と言う所で
どのくらい「水位」が上がって来ているか見れます。
それがコレ・・・
避難時には、シッカリとチェックしましょう!!
そして、道路の雨量も確認出来ます。
水上(阿蘇方面)で沢山降ると、水下(小島方面)では
2時間後ぐらいに、河川の水位が上がります。
道路の雨量チェックは、コレ・・・
色々と本当に、大変な事になりましたね・・・?
しかし、前を見て進むしかありません。
元気を出して参りましょう!!
震災後、久しぶりに・・・
投稿日:2016.06.20
おはようございます。
この前は、ものすごい雨でしたね。
激しく降らないことを、願います・・・
震災後、久しぶりに行ってまいりました。
南阿蘇にある「マグマ食堂」さん・・・
普段なら、俵山トンネルを通っていくと近いのですが
まだ、道が開通していないので「迂回」して行ってまいりました。
そして、頂いたのは・・・?
赤牛ライスに・・・
ゆで餃子と・・・
塩ラーメンです・・・
たまりませんでした・・・
また、行きたいです。
ちょっと迂回しなくてはなりませんが
南阿蘇も、元気に復興中です!
皆さんも、行かれてみては・・・?
毎年恒例の、人間ドック・・・
投稿日:2016.06.19
おはようございます。
今日は、雨になりそうですね・・・?
天気予報でも、曖昧な予報になって参りました。
本格的な梅雨入りになりそうです・・・
色々な準備を、万全にして行きたいと思います。
今回は、毎年恒例の「人間ドック」のお話・・・
毎年4月ぐらいに行くのですが
今年は、地震の影響で時期がずれてしまいました。
予約の電話を入れると・・・?
今からですと、最短で9月の末の予約になります・・・との事。
仕方ありませんね・・・?
私がいつもお願いしているのはココ・・・
済生会熊本病院・・・
前日の夜から何も食べれ無くて
胃カメラをしてもらいます。
そして、昼頃終ると
ホテルの様な食堂で
お昼ご飯が食べられます。
それが、ひとつの楽しみでもあります。
日頃から、色々と注意しなければならない年齢になりました。
健康管理にも、十分注意して頑張ります!!
そんなところで、大丈夫・・・!?
投稿日:2016.06.18
おはようございます。
今日も何とか晴れてくれそうです。
頑張って参りましょう!!
うちの近所に、こんな鳥がいます。
いつも、近所の川で獲物を狙っております。
でも、なかなか獲物をとった所を見た事がありません・・・
こんな所で、大丈夫なの・・?
と、思っていたら・・・
ジャボン!!
と言う音が聞こえ、見てみると・・・?
シラサギみたいな鳥が、魚をくわえておりました・・・
すばしっこいのでしょうね・・・?
大きな鳥は、相変わらず獲物を狙っておりますが
まだ取れない様子・・・
頑張れ!!
気になる選手・・・早く帰って来て!!
投稿日:2016.06.17
おはようございます。
今日は天気が回復してくれそうです。
気分も明るく、頑張って参りましょう!!
最近、とても気になる選手がいます。
そう!熊工出身の藤村選手・・・
最近は、2軍でも選手層の厚さに
出場機会が少ない様子・・・
もう随分、1軍から離れておられます・・・
震災の復興に藤村選手が元気に走り回っている姿を見たい
熊本県民が多いはず!!
シッカリ頑張ってもらって、
また活躍して、皆にもみくちゃにされる姿を見たいですね?
最近、藤村選手と仲のいい橋本選手が活躍しているので
本人も、1軍に戻りたいでしょうね?
私達も藤村選手に負けない様、頑張って参りましょう!!
仮設理容室リニューアル・・・
投稿日:2016.06.16
おはようございます。
今日は、予報通りの雨・・・
ひどく降らない事を、願います。
仮の仮設住宅は、とうとう「仕事場」になりました。
一部を改修して、母念願の「仕事場」・・・
中古で探してもらった「シャンプー台」に、
我が家から持っていったステンレス製の流し
まずは、こんな感じで据え付けてみました。
そして、仕事用のいすを運び入れると・・・
せっせと、母親がお掃除開始・・・
それから鏡や、棚を取付けて
設備屋さんに、給排水の接続をお願いしました・・・
ガス屋さんに、ボンベと給湯器を取付けて頂き・・・
設備屋さんには、外部の水道も取付けて頂きました。
室内も、綺麗に片付き・・・
ちょっと遅い時間まで掛かってしまいましたが
何とか、形になりました。
協力して頂きました、業者様に心より感謝です。
ありがとうございました。
私が、改装後一番のお客さんになろうかな・・・?
大丈夫に見えても・・・?
投稿日:2016.06.15
おはようございます。
昨日も、暑かった・・・
今日も、暑くなりそうですね?
本格的な梅雨入りを前に、チェックが必要なのが・・・?
屋根瓦です・・・
地震で、落ちたり・割れたりしている場所は
もうお分かりでしょうが・・・?
こんなことも、ある様です。
遠目で見ても解らない、少しのズレ・・・
通常の雨では、影響はないのでしょうが
梅雨の様な長雨だと「雨漏れ」になる場合もあります。
一度、シッカリ点検してみる事も大切の様です。
仮設住宅の、進捗状況・・・
投稿日:2016.06.14
おはようございます。
今日も、シッカリと頑張りましょう!!
昨日、益城町の「飯野校区・小池島田地区」の
仮設住宅の、進捗状況を見に行って参りました・・・
6月1日に見に行った時は、草刈りを行っておられました。
昨日、伺ってみると・・・
やっと砕石を広げられている状況・・・
基礎に使う「木杭」が、運ばれておりました。
仮設住宅を作る職人さんも、不足している状況・・・
この分だと、7月中旬完成は厳しい様です。
また、これから梅雨の雨で作業は進まないし
夏場の厳しい暑さにも、体力を奪わられるし・・・
それでも、一歩ずつでも前に進める様に
心を一つにして、頑張って参りましょう!!
次男は、パテシエ志望を曲げてない・・・
投稿日:2016.06.13
おはようございます。
今日も、雨の様です・・・
昼前には、やんでくれるのでしょうか・・・?
昨日は、次男の17回目の誕生日でした。
そこで、いつもお願いをしている「アントルメ菓樹」さんに
ミルフィーユを、お願いしました。
そして、誕生日のプレゼントは・・・?
MARUBISHIさんに、パテシエの道具を購入に・・・
このお店には、専門的な道具が色々と揃っております。
そこで、色々と購入・・・
最初の頃は、いつまで続くのかな・・・?
と、思っておりましたが
最近また、パテシエ志望が増して来た様です。
何でも簡単にあきらめてしまう次男ですが
今回ばかりは、曲げていない様です・・・
9月には、「ナイストライ」と言う授業の一環で
憧れの「アントルメ菓樹」さんに、勉強に行くらしい・・・
最後まで、頑張ってほしい・・・