スタッフブログ
車のワイパーゴムの、交換時期・・・
投稿日:2017.11.04
おはようございます。
今日もシッカリと頑張ります。
11月に入り、なかなかいい天気が続きます。
でも、今年の10月は雨が多かったですね・・・?
そんな時、困るのが車のワイパー・・・
車で移動する事が多い私は、車のワイパーには気を使います。
今では、ホームセンターに安く売られています・・・
我が家では、毎年3月と9月にワイパーのゴムの交換をします。
でも、今年は9月にあまり降らなかったので
10月に交換しました。
来年は、何月に交換しようかな・・・?
今日は文化の日・・・
投稿日:2017.11.03
おはようございます。
今日は文化の日・・・
文化の日とは・・・?
辞書で調べると
「自由と平和を愛し、文化を進める日」とあります・・・
あまり、意味が解りませんね・・・?
学生の頃は「文化祭」があり・・・
バンドの演奏をしたり・・・
物品を販売したり・・・
色々と楽しかったような気がします。
何か、そんな時間が「自由と平和を愛する時間」なのでしょうね・・・?
少し考えてみたいと思います。
どうしてもニュースレターを、出したい・・・
投稿日:2017.11.02
おはようございます。
今日もシッカリと頑張ります。
去年・今年と続き、色々な事があり過ぎて
ニュースレターが、あまり出せていません。
本来ならば、毎月でも出したいものですが
なかなかそういう訳に行かず、せめて2ヶ月に一回と思っていたのですが
最近、それすら守れておりません・・・
今年、残り2ヶ月。
2回を目標に、出せるように頑張ります。
いよいよ11月・・・いつ来るかわからない天災に備えて!?
投稿日:2017.11.01
おはようございます。
今日も、シッカリと頑張りましょう!!
今日から11月・・・
今年も、残り2ヶ月。
早過ぎますね・・・?
でも、今年はいつまでも「台風」が来ますね・・・
もう、今年は来ないでしょうが
毎年の事で、大変な時期です。
先日は、テレビアンテナのお話をしましたが
今回は、防災平板瓦のお話・・・
昔の瓦は、S型の和風の瓦が主流でしたが
現在は、平板のものが多く使われております。
台風では勿論の事、地震にも強いのがこの「防災平板瓦」・・・
和風の瓦と違い、桝目状に乗せるのではなく
互い違いに、4枚が重なる様に葺いて行きます。
風にも、地震にも強く、塗替えの心配もいらない「防災平板瓦」・・・
でも、ちょっと重いのは地震に対しては少しデメリットです。
一方、コロニアル瓦と呼ばれる「スレート瓦」は
台風・地震には、一番強い瓦だと言えるでしょう・・・
しかし、15~20年では、色の塗替え時期がやってきます。
何処を重視するかによって、選び方も変わります。
でも、天災に備える事が最重要課題かもしれませんね・・・?
台風に影響さえにくい、テレビアンテナ・・・
投稿日:2017.10.31
おはようございます。
今日も、シッカリと頑張りましょう!!
10月最後の日・・・
大切に時間を使いたいと思います。
もう、台風は来ないでしょう・・・?
台風と言えば、テレビアンテナ・・・
昔は、こんなものが屋根の上に取付けてありました。
そして台風が来ると、倒されてしまいます。
そこで、最近のテレビアンテナは、こんなものに変わって来ております。
風に影響されにくいタイプ・・・
時代は、刻一刻と変わっております。
瓦も飛ばされにくい「防災瓦」へと、進化しております。
アンテナも、またこれ以上に進化して行くかも知れません・・・
日本シリーズ、両チームとも頑張って!!
投稿日:2017.10.30
おはようございます。
やっと、晴れるみたいです・・・
シッカリとがんばります。
昨日の日本シリーズ・・・
120台のカメラで、撮影されていたらしいです。
そこで、こんなシーンでも「ビデオ判定」をして
セーフになりました・・・
今日は移動日・・・
さて、どんなふうに代わるのでしょうか?
両チームとも、頑張ってほしいです。
日本シリーズ・・・どちらも頑張って!!
投稿日:2017.10.29
おはようございます。
今日もしっかり頑張ります。
台風の影響がないことを、願います。
昨日の日本シリーズ・・・
リーグ1位のチームと
リーグ3位のチーム・・・
最終戦までわかりませんが
面白いゲームをしてもらいたいと思います。
若い頃の悪いイメージが一転、癖になるかも・・・?
投稿日:2017.10.28
おはようございます。
今日もシッカリと頑張りましょう!!
この時期に、台風・・・
もう勘弁してほしいですね・・・?
先日、相方の誕生日でした。
同級生の相方・・・
結婚して21年。
早い物です。
そこで、人生初めて買った「ウィスキー」で乾杯しました。
若い頃の、あまりよく無いイメージから
ごろっと、印象が変わりました。
ヤバイかも・・・?
癖になりそうです。
ドラフト会議の、行方は・・・???
投稿日:2017.10.27
おはようございます。
今日もシッカリと頑張ります。
先日から、天気が続き助かっております。
何にしても、晴れてくれると助かります。
昨日のドラフト会議・・・
注目選手が、色々な球団から指名を受けましたね・・・?
前から思っていたのですが、このドラフト会議は
色々なドラマを作りますよね・・・?
でも、高校生の選手は球団を選べませんよね・・・
自分の行きたい球団に行けないと言う事が
どれだけ悔しい事か・・・???
憧れていた球団で、プレーが出来ない・・・
これって、なんかちょっと違う様な気がしませんか???
いつか、自分達が好きな球団に入れる様になる時代が
来ることを願っております。
そして、セリーグでもパリーグと同じ様なDH制度が採用されて
どちら共のレベルが、上がって行きます様に・・・
それにしても、今年の熊本は豊作でしたね・・・?
来年も期待します。
最近気になっていた事・・・そして、今日はドラフト会議!!
投稿日:2017.10.26
おはようございます。
今日もシッカリと頑張りましょう!!
先日から、気になっていたことがコレ・・・
来年の春の甲子園出場を決める「秋季九州大会」が
宮崎県で行われております。
九州内の各県から、優勝・準優勝校の2校が出場しています。
熊本からは、1位の文徳高校と、2位の九州学院高校が
出場していたのですが、残念ながらどちらも初戦敗退・・・
去年は、九州で1位と2位を独占し、秀岳館と熊工が出場したのですが
今年は、熊本県チームは絶望的・・・
残念ですが、仕方ありません。
夏に向って、頑張るしかありませんね・・・?
そして今日は、ドラフト会議の日・・・
さて、今年は熊本から何人ドラフトに名前が挙がるのでしょうか?
楽しみです!!