スタッフブログ
外壁塗装リフォーム「菊池市泗水町の家」最終段階・・・
投稿日:2018.02.02
おはようございます。
今日もシッカリと頑張りましょう!!
外壁塗装リフォーム「菊池市泗水町の家」では、
外壁の全体的な色が見えて参りました・・・
明るく、白っぽい色・・・
上品で、とてもいい感じ・・・
後一息・・・
最後まで、シッカリと頑張ります。
外壁塗装リフォーム「スキン吹付」が、一番好き!!
投稿日:2018.02.01
おはようございます。
今日もシッカリと頑張りましょう!!
気付けば、もう2月・・・
2月は、他の月に比べ3日ほど少ない月・・・
シッカリと段取りしなければ!!
先日より施工させて頂いております
外壁塗装リフォーム「菊池市泗水町の家」・・・
先日は、壁の下塗りを行い
乾燥させたのちに
前の日に下塗りを行った部分に、仕上げの吹付を行いました。
最近の「外壁塗装」は、ローラーで仕上る塗装が多い様ですが
私は、この吹付塗装の「スキン吹付」が大好きです。
高級感があり、長く愛される塗装です。
ローラーだけで仕上ていく塗装に比べれば
てまひまも、技術も必要となりますが
この塗装ですと、メンテナンスが少なくて済みます。
高級な塗料ですが、それだけの価値は十分あります。
仕上りが楽しみです。
外壁塗装リフォーム「菊池市泗水町の家」クラック(ひび割れ)補修
投稿日:2018.01.31
おはようございます。
今日で1月も終わり・・・
早いですね・・・?
昔、1月は「行く」2月は「逃げる」3月は「去る」何て
教わった気がしますが、本当にこの3ヶ月は早い!!
シッカリと段取りしたいと思います。
外壁塗装リフォーム「菊池市泗水町の家」では
先日に引き続き、外壁のクラック(ひび割れ)補修が行われました。
熊本地震の影響もあり、外壁にこんなクラック(ひび割れ)が
沢山存在しております・・・
それを一つ一つ、丁寧に補修して行きます。
クラック(ひび割れ)の部分に、補修材を充填します・・・
そして、そのクラック(ひび割れ)の奥まで入り込む様に
何度も何度も、押さえながら割れの中に充填して行きます。
これを、ひたすら繰り返し行って補修をして行きます・・・
そしてまた、次のクラック(ひび割れ)補修を行います・・・
少しずつではありますが、確実に綺麗になっております。
一方、軒裏天井の塗装も始まりました・・・
細かい部分を先に刷毛で塗装して・・・
その後、ローラーで広い面を仕上ていきます。
そして、外壁の下塗り1回目も始まりました。
こんな狭い部分も、体を折り曲げてヘルメットを脱いで塗装します・・・
下塗りが終れば、いよいよ吹付作業です・・・
作業がスムーズに進められる様に、シッカリと段取りします。
外壁塗装リフォーム「菊池市泗水町の家」外壁クラック(ひび割れ)補修
投稿日:2018.01.29
おはようございます。
あっと言う間に1月も、残りわずか・・・
気合いを入れて、頑張って参ります。
先日から施工させて頂いております
外壁塗装リフォーム「菊池市泗水町の家」では
先日に引き続き、ビニールシートの養生作業が行われました。
丁寧に、少しずつですが作業して頂いております。
そして、熊本地震の影響でひび割れてしまった部分を補修・補強を行います。
まずは、プライマーと言う接着剤を塗布して行きます・・・
コレをしないと、接着できず「剥がれ」の原因になります。
そして、補修材を充填して行きます・・・
そして、目立たなくする様にヘラでならして行きます・・・
細かい作業ですが、少しずつ丁寧に・・・
そして、乾燥するのを待ちます・・・
乾燥すると、少し収縮して引っ込みます。
そしたらまた、同じ作業を繰り返して補修を重ねていきます。
てまひま掛かりますが、これが一番大事な事・・・
少しずつ丁寧に進めて頂きます。
安心リフォーム「宇城市松橋の家」3つ目の安心リフォームは、多機能ルーバー格子
投稿日:2018.01.28
おはようございます。
またまた寒そうな朝を迎えました・・・
灯油がどれだけあっても足りません・・・???
安心リフォーム「宇城市松橋町の家」では
3つ目の「安心リフォーム」の施工です。
元々は、アルミサッシにこんな「面格子」が取付けてありました。
防犯的には、これでも何の支障も無いのですが
窓を開けて換気をしようとすると中身が「丸見え」状態でした。
そこで、一旦面格子を取り外し・・・
新しいタイプの「多機能目隠しルーバー格子」を
サッシ枠に、穴を開けて加工し・・・
多機能ルーバー側にも金具を取付けて準備します。
そして、いよいよ取付け・・・
室内側からも、シッカリと固定・・・
何が「多機能」なのか・・・???と、言いますと・・・
これ、部分的に好きな角度で開閉が出来ます。
上部分だけで、換気したり・・・
前面換気したり・・・
下だけで換気したりと・・・
組み合わせは、自由自在・・・
それでいて、格子代わりのもなります!!
最近の「一押し商品の1つ」ですよ!!
安心リフォーム3つ目は、多機能ルーバー格子でした・・・
安心リフォーム「宇城市松橋の家」2つ目の安心リフォームは、シャッター雨戸
投稿日:2018.01.27
おはようございます。
今日も寒くなりそうです。
気合いを入れて、頑張ります。
安心リフォーム「宇城市松橋町の家」では、
3つの安心リフォームを施工されました。
2つ目の「安心リフォーム」は、コレ・・・
サッシ窓に、シャッター雨戸を後付されました・・・
シャッターを取付ける為の、外枠を取付・・・
シャッターを、ボックスに入れます・・・
結構な重量があるので、二人掛かりでの作業・・・
シャッターをはめ込んだら・・・
シッカリと固定して行きます・・・
そして、シャッターの巻き込んでいる部分のカバーを取付けます・・・
以前のシャッターボックスと違い
今は、かなりスマートな形・・・
最後に、雨水が侵入しない様にコーキングを打てば完了・・・
これで、台風は勿論、防犯にも断熱効果もアップします・・・
スムーズに開閉作業を確認・・・
2つ目の「安心リフォーム」は、シャッター雨戸取付でした・・・
安心リフォーム「宇城市松橋の家」玄関外部手摺取付
投稿日:2018.01.26
おはようございます。
今日も、シッカリと頑張ります!!
あっと言う間に1月の後半・・・
毎日を大切に、頑張ります。
先日お邪魔しました「安心リフォーム」宇城市松橋の家では
3つの「安心リフォーム」を、施工させて頂きました。
まず1つ目は・・・?
玄関の階段部分に、何だかものすごい音をたてて機械が動いております・・・
そう!!タイルの土間に穴をあけて頂きました・・・
綺麗に、穴が開きました・・・
そこに、柱を建てて・・・
階段横の手摺を組み立てて、取付けます。
色々な部材を組み合わせて・・・
高さや、水平垂直などを細かく調整して・・・
組み立てていきます・・・
仕上げに、柱の周りにコンクリートを詰めて・・・
固めていきます・・・
最後に綺麗にお掃除をして、完了・・・
いい感じに、仕上がりました・・・
外壁塗装リフォーム「菊池市泗水町の家」ビニール養生・・・
投稿日:2018.01.25
おはようございます。
相当寒いですね・・・?
早く、暖かくなってほしい!!
先日からお邪魔しております「外壁塗装リフォーム」菊池市泗水町の家・・・
高圧洗浄に続き、窓廻りなどの「ビニール養生」作業が始まりました。
窓廻り部分や、屋根瓦の養生・・・
勝手口のドアや、換気扇のベンドキャップ等・・・
細かい配線なども、キッチリ養生して行きます・・・
そして勿論、換気扇のベンドキャップなどは
換気が出来る様に、小さく穴を開けております・・・
そしてまた、「責任の看板」を揚げさせて頂きました。
もう一日、養生が掛かりそうなので
塗装工事はその後・・・
何だか楽しみです!!
熊本地震災害復旧工事「西原村の家」外構リフォーム
投稿日:2018.01.24
おはようございます。
今日も、寒さが気いしくなりそうです・・・
シッカリと気合を入れて、頑張りましょう!!
先日ご相談を受けておりましたお宅に
再度打合せに、お伺いさせて頂きました。
熊本地震により、被害を受けられたお宅・・・
温水器が倒れて、曲がってしまったフェンスに柱・・・
そして、玄関前の階段部分もタイルが割れています・・・
出来るだけ、迅速に対応出来る様に
段取りしたいと思います・・・
施工の際はまた、報告させて頂きます。
外壁塗装リフォーム「菊池市泗水町の家」高圧洗浄・・・
投稿日:2018.01.23
おはようございます。
昨日は、予報通りの雨・・・
また、寒くなって参ります。
防寒対策を、シッカリとしたいと思います。
昨日の雨を利用して、外壁塗装リフォームの
「菊池市泗水町の家」では、高圧洗浄が行われました。
土砂降りでは無く、助かりました・・・
洗浄の際は、あまり晴れているとご近所さんに
洗濯物が干されていたり、布団が干されていたりすると
かなり気を使います・・・
しかし、昨日みたいに雨が降っていると
ご近所さんにも、迷惑が掛かり難く助かります。
勿論、メッシュシートなどで養生はしておりますので
晴れでも問題は無いのですが、気分的にちょっと楽です・・・
最後に、アプローチ土間なども綺麗い洗浄して終了・・・
今日から、少しずつ段取りして参ります。
あまり寒くなりません様に・・・