スタッフブログ

ここまでくれば、アート・・・

投稿日:2018.05.15

おはようございます。

今日は暑くなるそうです・・・

熱中症などに、御注意下さいませ。

先日、天草方面に出掛けた際に見付けた物凄い物・・・

お祭りが、開催されておりました・・・

「かかし村土つきまつり」・・・

私も、一緒に記念撮影・・・

ラムネ売りの自転車も、来ていました・・・

ずっ~と、奥からも・・・

沢山の人で、一杯でした・・・

茶小屋にも・・・

神社にも・・・

昼間だったので、わかりましたが

夕方薄暗くなってからだと、解からなかったかも・・・?

それにしても、物凄いスケール・・・

色々と見習う所がありそうです。

リリーフホームのフェイスブックページ

宮永 貴伸の個人フェイスブックページ

テラス屋根熊本フェイスブックページ

ウッドデッキ熊本のフェイスブックページ

薪ストーブ熊本のフェイスブックページ

キッチンリフォーム熊本のフェイスブックページ

お風呂リフォーム熊本のフェイスブックページ

トイレリフォーム熊本のフェイスブックページ

洗面所リフォーム熊本フェイスブックページ

宜しくお願い致します!!

世界遺産登録を前に・・・

投稿日:2018.05.14

おはようございます。

今日もシッカリと頑張ります。

先日、近く世界遺産に登録されるのか???

と言う事で、ゴールデンウィークに人気だった

ココに行って参りました。

小さな町にある、教会・・・

なかなかいい雰囲気でした・・・

そして、折角なので近くにある別の教会も見て来ました。

残念ながら内部は撮影禁止でしたのでお見せできませんが

この時代に建ったにしては、素晴らしい建築・・・

でも、教会って同じ様な造りなんですねぇ~。

機会があったら、別の教会も見てみたいと思いました・・・

リリーフホームのフェイスブックページ

宮永 貴伸の個人フェイスブックページ

テラス屋根熊本フェイスブックページ

ウッドデッキ熊本のフェイスブックページ

薪ストーブ熊本のフェイスブックページ

キッチンリフォーム熊本のフェイスブックページ

お風呂リフォーム熊本のフェイスブックページ

トイレリフォーム熊本のフェイスブックページ

洗面所リフォーム熊本フェイスブックページ

宜しくお願い致します!!

久しぶりの野球観戦!!

投稿日:2018.05.13

おはようございます。

今日もシッカリと頑張りましょう!!

先日、久しぶりに野球観戦に行って参りました。

久留米に住む次男が、献血をしたら「無料観戦券」をもらったとの事で

急遽応援しに行く事に・・・

勿論、試合開始には間に合わず途中からの観戦・・・

バタバタとしておりましたので、お昼ご飯も食べられないまま入場し・・・

高~いホットドックを食べながらの観戦・・・

先日2000本安打を打った内川選手が、2001本目のヒットがホームラン

と言う記念すべきホームランを見る事が出来ました。

そして7回の恒例のフーセン飛ばし・・・

いつもながらの迫力・・・

帰りが混みそうだったので、早めに帰ったのですが

延長戦になる、とてもいい試合でした。

次回は、ゆっくりと泊まりで行きたいと思います。

リリーフホームのフェイスブックページ

宮永 貴伸の個人フェイスブックページ

テラス屋根熊本フェイスブックページ

ウッドデッキ熊本のフェイスブックページ

薪ストーブ熊本のフェイスブックページ

キッチンリフォーム熊本のフェイスブックページ

お風呂リフォーム熊本のフェイスブックページ

トイレリフォーム熊本のフェイスブックページ

洗面所リフォーム熊本フェイスブックページ

宜しくお願い致します!!

防犯・耐風対策リフォーム「宇土市の家」・・・

投稿日:2018.05.12

おはようございます。

今日も、シッカリと頑張りましょう!!

今日は、愛娘の高校の体育大会・・・

楽しんで参ります。

先日、取付を行った「防犯・耐風対策リフォーム」宇土市の家では

天気も回復し、助かりました・・・

防犯・耐風対策の為、面格子の取付です。

まずは、既製品の台形の出窓に格子を取付けます・・・

そして、小さなガラス部分にも取付けます・・・

シッカリと本締めを行い・・・

こんな感じに出来上がりました・・・

そして、北側のルーバー窓部分にも・・・

同じ様に、面格子の取付・・・

固定するまでに、持っておくのが大変な作業・・・

仮止めが終ると、片をグルグルに回して疲れを取ります・・・

これが、本当に首までこるんですよね・・・?

ビス(ネジ)を固定する際、コーキングを付けて固定します。

これはビス(ネジ)穴部分の防水工事・・・

ミリ単位で寸法を測りながらの作業です・・・

そして、2階部分にも・・・

同じ様に、面格子を取付けて行きます・・・

シッカリと、丁寧に寸法を測りながら・・・

キッチリと固定して行きます・・・

そして、最後に勝手口ドアのガラスを固定していたビート(ゴム)が・・・

長年の雨風に耐えて来たのですが

劣化が進んできたので、取替をする事に・・・

西側にある為、一番過酷な条件だった様です・・・

しかし、ビート(ゴム)を取り換えた事で

シッカリと固定でき・・・

念の為、気になる所をコーキングで防水処理しました。

もう、これで安心です・・・

リリーフホームのフェイスブックページ

宮永 貴伸の個人フェイスブックページ

テラス屋根熊本フェイスブックページ

ウッドデッキ熊本のフェイスブックページ

薪ストーブ熊本のフェイスブックページ

キッチンリフォーム熊本のフェイスブックページ

お風呂リフォーム熊本のフェイスブックページ

トイレリフォーム熊本のフェイスブックページ

洗面所リフォーム熊本フェイスブックページ

宜しくお願い致します!!

新しいラーメン屋さんの「替え玉10円に」引かれて・・・

投稿日:2018.05.11

おはようございます。

今日もシッカリと頑張りましょう!!

最近続く、食レポ・・・

雨で現場が動かないと、こういうネタに頼るしかありません!?

先日、最近出来た気になっていたラーメン屋さんに

お邪魔して参りました・・・

入口の券売機で、購入・・・

負けん気らーめんにしました・・・

時間をずらして行ったのが良かったのか?

すぐ出て来ました・・・

カウンターには、色々と調味料が並んでおりました・・・

高菜と、もやしと思いきや・・・???

高菜と、紅ショウガ・・・

中央にカウンター席と・・・

テーブル席がありました・・・

麺が独特でしたが、替え玉10円に引かれ頼んでみました・・・

まあ、総合的に言えば

私には合わなかった様です・・・

でも、何やらクーポンを頂いたので

もう一回ぐらいは、行ってみようと思います・・・

リリーフホームのフェイスブックページ

宮永 貴伸の個人フェイスブックページ

テラス屋根熊本フェイスブックページ

ウッドデッキ熊本のフェイスブックページ

薪ストーブ熊本のフェイスブックページ

キッチンリフォーム熊本のフェイスブックページ

お風呂リフォーム熊本のフェイスブックページ

トイレリフォーム熊本のフェイスブックページ

洗面所リフォーム熊本フェイスブックページ

宜しくお願い致します!!

いつも変わらない、美味しさ・・・

投稿日:2018.05.10

おはようございます。

あっと言う間に、5月も三分の一が過ぎようとしております。

気合いを入れて、頑張らなくては・・・

いつも、相方がお昼のお弁当を作ってくれるのですが

先日は、私が何かしでかしたのか・・・???

お弁当がありませんでした。

そこで、久しぶりに田崎市場に引っ越したお気に入りの中華食堂の

栄耀さんにお邪魔して参りました・・・

メニューは、一応見るものの

私がお願いするのは、決まっております。

その日のランチメニューも、引かれるのですが

私は、コレ・・・

焼き飯セットです・・・

いつもの、間違いない美味しさ・・・

最後には、コーヒーにチョコまで付いて・・・

最高の昼食でした。

リリーフホームのフェイスブックページ

宮永 貴伸の個人フェイスブックページ

テラス屋根熊本フェイスブックページ

ウッドデッキ熊本のフェイスブックページ

薪ストーブ熊本のフェイスブックページ

キッチンリフォーム熊本のフェイスブックページ

お風呂リフォーム熊本のフェイスブックページ

トイレリフォーム熊本のフェイスブックページ

洗面所リフォーム熊本フェイスブックページ

宜しくお願い致します!!

インスタ映え・・・???

投稿日:2018.05.09

おはようございます。

今日は、良い天気になりそうです・・・

気合いを入れて頑張りましょう!!

先日、インスタ映えする自動販売機を見付けました。

おそらく熊本城だと・・・

するとその前に、物凄い大木が・・・?

知る人ぞ知る、植木町の大木・・・

一体、樹齢何年になるのでしょうか・・・?

2~300年の話ではなさそうな大きさです!!

藤崎台球場のクスノキより、はるかに大きく凄い!!

パワースポット的な銘木・・・

ありがたや、ありがたや・・・

リリーフホームのフェイスブックページ

宮永 貴伸の個人フェイスブックページ

テラス屋根熊本フェイスブックページ

ウッドデッキ熊本のフェイスブックページ

薪ストーブ熊本のフェイスブックページ

キッチンリフォーム熊本のフェイスブックページ

お風呂リフォーム熊本のフェイスブックページ

トイレリフォーム熊本のフェイスブックページ

洗面所リフォーム熊本フェイスブックページ

宜しくお願い致します!!

4年掛かりで、やっと実を付けた「木イチゴ」・・・

投稿日:2018.05.08

おはようございます。

今日も残念ながら雨の様です・・・

外での仕事は、何も出来ませんが

内部で出来る事を、シッカリと頑張ります。

先日、ふと見上げると・・・

玄関の前に植えてた「木イチゴ」に実がなっていました。

数日前まで、こんな大きく無かったような気がするのですが

赤く色づいておりました・・・

食べれるのか???解りませんが

カラスにだけは、食べられたくはありません・・・

う~ん、どうするべきか・・・???

リリーフホームのフェイスブックページ

宮永 貴伸の個人フェイスブックページ

テラス屋根熊本フェイスブックページ

ウッドデッキ熊本のフェイスブックページ

薪ストーブ熊本のフェイスブックページ

キッチンリフォーム熊本のフェイスブックページ

お風呂リフォーム熊本のフェイスブックページ

トイレリフォーム熊本のフェイスブックページ

洗面所リフォーム熊本フェイスブックページ

宜しくお願い致します!!

唐戸市場へ、河豚を求めて・・・

投稿日:2018.05.07

おはようございます。

今日も残念ながらの、雨・・・

早く持ち直して欲しい所です。

ゴールデンウィークも終わり、気合いを入れ直して

今日も元気に頑張って参りましょう!!

ゴールデンウィークに、山口県の唐戸市場に行って参りました。

お邪魔するのは、2回目・・・

ゴールデンウィークなので、混み合うのは解かったうえで行きましたが

物凄い人でした・・・

今回の目的はコレ・・・

海鮮丼に、エビの唐揚げと、河豚の唐揚げです・・・

ヒレ酒は、雰囲気だけ楽しみました。

そして、お土産に・・・

海鮮丼と・・・

河豚の唐揚げに・・・

河豚の切り身と・・・

河豚刺しです・・・

今度は、一泊で河豚刺しを食べたいなぁ~・・・?

リリーフホームのフェイスブックページ

宮永 貴伸の個人フェイスブックページ

テラス屋根熊本フェイスブックページ

ウッドデッキ熊本のフェイスブックページ

薪ストーブ熊本のフェイスブックページ

キッチンリフォーム熊本のフェイスブックページ

お風呂リフォーム熊本のフェイスブックページ

トイレリフォーム熊本のフェイスブックページ

洗面所リフォーム熊本フェイスブックページ

宜しくお願い致します!!

実家の墓石施工・・・母親の1周忌を前に。

投稿日:2018.05.06

今回は、我が家の実家のお墓の工事の実例紹介です。

熊本地震などで、お墓が傾いたり・壊れたり・・・

御先祖様に、早く喜んで頂こう!と

修理などを計画されますお宅なども多いかと思います。

我が家は、今までお墓が無く今度新しく計画させて頂きました。

何かの参考になればと思い、ご紹介させて頂きます。

施工1日目・・・

先日から御世話になっております、我が家のお墓の工事・・・

型枠を組んで頂き、鉄筋を配筋して頂きました。

200㎜ピッチで・・・

13㎜の鉄筋を使って頂いております。

右と・・・

左には、お墓が経っている為

その間に、建てていただくため気を使います・・・

基礎コンクリートの厚みも

シッカリとって頂いております・・・

コンクリートを流し込み、基礎が固まるのをしばらく待ちます・・・

施工2日目・・・

我が家の墓の工事・・・

先日、基礎の生コン打ちをして頂きました。

ベースとなる基礎部分に、まずは生コンを打って頂き

左右のお隣さんの墓石と隙間を作って頂き

シッカリと施工して頂いております。

基礎の生コンが乾燥するのを待って

二段目の基礎を作って頂きます・・・

今月末には完成する予定です・・・

完成が楽しみです。

施工3日目・・・

先日から御世話になっております

実家の墓石の工事・・・

1週間前に生コンを流し込んで頂き

型枠をバラシ、すっかり固まっておりました・・・

そこへ、二段目の基礎の枠を石で行います。

その石を、土台代わりにして組んで行きます・・・

2液性の接着剤を混ぜ合わせて、付けて行き・・・

枠を回したら、生コンを流し込みます。

そして、コレを綺麗にならして行きます・・・

お隣さんとの狭い間も、生コンを流し込んで頂きました。

また、1週間ほど固まるのを待って、墓石の組み立てとなります。

完成が楽しみです。

施工4日目・・・

先日、二段基礎のコンクリートを打った

実家の墓石の工事・・・

綺麗に固まりつつあります・・・

廻りのお墓は、1段目が高く高齢者にはきつい高さ・・・

そこで、我が家のお墓の段差は1段目と2段目が同じ高さになる様に

お願いしました・・・

ちょっと低く感じるかもしれませんが

完成すると、いい感じになるはず・・・

完成が楽しみです。

施工5日目・・・

実家の墓石の工事・・・

前回までに、基礎工事を終え

先日から墓石の組み立て作業。

少しずつ、形が見えて来ました・・・

納骨部分の組み立てが、一番大変そう・・・

納骨の扉には、母親が好きだった「ユリの花」を描いていただきました。

中は2段になっております。

そして、後はこんな感じ・・・

そして、次の部材が運び込まれました。

灯籠部分と、収納部分の材料です。

そして、少しずつ組み立てて頂きます。

そして、この上にも重そうなカウンター石・・・

こんな感じで、組み立てられます・・・

それから、灯籠部分も組立・・・

そして、床部分の石張り・・・

とても重そうな、床石です・・・

そして、手前の方の床石も・・・

同じ様に、綺麗に貼って頂きました・・・

そして、接着液を流し込みます・・・

そして、接着した部分から雨水が侵入しない様に

コーキング(防水材)を、施工して行きます。

作業5日目(組立1日目)は、ここまでで終了・・・

次回、仏石・墓誌等を組み立てて頂きます。

施工6日目・・・

先日から実家の墓石の工事を、行って6日目・・・

順調に、組み立てて頂いております。

石を少し濃い目の物を選ばせて頂き、高級感が出ています・・・

石が鏡の様に、輝いております・・・

細かなパーツも、準備して頂いております・・・

そして、いよいよ「仏石」が、運ばれて来ました。

UFOキャッチャーみたいな機械で挟まれ、運ばれます。

湿気があると、接着が付かない為「バーナー」で、乾燥させて・・・

慎重に、組み立てて頂きました・・・

中心には、ステンレス製の心棒を入れて頂き・・・

取付完了です・・・

素晴らしい段取りに、素晴らしい機械さばきと、素晴らしい技術・・・

天国の家族も、喜んでくれると思います・・・

納骨される部分も、鏡の様にピッカピカ・・・

棚が取付けられ、二段に納骨できます。

そして、左右の灯籠部分の下には、収納があります。

掃除道具や、お線香・ろうそくなどの備品収納にも使えます。

中央部分には、ろうそく・線香立てと、左右にお花を注す花瓶・・・

中央には、お茶を入れれる湯呑みたいなものまでつけて頂いております。

いたせりつくせりの、見事で立派な墓石を作って頂きました。

今回、墓石の工事を御世話になりました

三和石材店の川野社長には、感謝しかありません・・・

本当に、ありがとうございました。

リリーフホームのフェイスブックページ

宮永 貴伸の個人フェイスブックページ

テラス屋根熊本フェイスブックページ

ウッドデッキ熊本のフェイスブックページ

薪ストーブ熊本のフェイスブックページ

キッチンリフォーム熊本のフェイスブックページ

お風呂リフォーム熊本のフェイスブックページ

トイレリフォーム熊本のフェイスブックページ

洗面所リフォーム熊本フェイスブックページ

宜しくお願い致します!!
どんな小さな事でもお気軽にご相談ください。強引な営業、しつこい営業は一切行いません。