スタッフブログ
洗濯機の「嫌な臭い」解消できます!熊本市西区の家・・・
投稿日:2020.03.02
おはようございます。
今日も、しっかり頑張ります!!
先日、お受けしたお悩みは「洗濯機が臭い!!」と言う
ご相談でした・・・
以前の洗濯機というのは、排水のホースを排水パイプに
突っ込むだけ・・・
というお宅がほとんどでしたが、
最近ではこんな器具があります。

これは、洗濯機の排水パイプ部分に取り付ける
臭気止めトラップ付きの、排水金具・・・

要は、臭いを排水パイプから臭わせない器具・・・

先ずは、洗濯機の排水ホースを取り外し

排水パイプに、半透明の補強パイプを取り付けます。

そして、排水ソケットを接着します。

こんな感じで、シッカリと接着・・・

専用アダプターみたいなものを接着・・・

次に、排水パイプとソケット金具を接着・・・

そして、排水パイプに取り付けます。

しばらく手で押さえて、シッカリと接着出来たら・・・

ビス(ねじ)で、床に固定します・・・

そして、トラップ付き(臭気止めの水タンク)金具を取り付け

排水キャップを締めこんで取り付けます・・・

それから、洗濯機の排水パイプを接続・・・

ここで、半透明の補強パイプの必要性がわかります。

取り付けて締めこむ際に、金具で固定するため

柔らかい排水蛇腹タイプのパイプでは、締めこめないため
半透明の補強パイプを取り付け、金具で締めこむのです。

出来るだけ鋭角に排水パイプが
折れ曲がらないように取り付けます。
これで、くさい臭いは上がってきません・・・
一件落着です・・・

宜しくお願い致します!!
やっと行けた「竹林亭」で、麻婆豆腐・・・
投稿日:2020.03.01
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・
先日、前々から行きたかった池田にある「竹林亭」さんに
お邪魔することが出来ました・・・

いつも、大賑わいのお店・・・
この日はタイミングが良かったのか?
並ばずに入店出来ました。

お決まりの「ランチコース」・・・
Aランチ・・・

スープに・・・

麻婆豆腐に・・・

鶏肉の黒味噌炒め・・・
Bランチ・・・

あんかけ焼きそば・・・

やっぱり、麻婆豆腐は絶品・・・


普通でも、結構辛い・・・
しかし後引く味で、美味しゅうございました・・・
次は、ランチではなくディナーの担々麺や
他のメニューも食べたくなりました・・・

宜しくお願い致します!!
今年のバレンタインは、豪華!!
投稿日:2020.02.29
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
今年は「閏年(うるうどし)」。
1日24時間、得したような気がします・・・
ちょっと前のお話ですが、2月14日のバレンタインデー・・・

愛娘から、手作りのチョコを頂きました・・・
と言うか、材料費は私持ちですので「加工してもらった」
て感じですかね・・・?

そして、相方の妹の子供(姪)達からも、頂きました・・・
年々、チョコレートも食べきれなくなってきたので
相方さんには、「高級なものではなく安いものでいいよ!!」
「出来れば、チョコより別のものがいいけど!!」
と、ちょっと「謎かけ」していたら・・・

ありがたいことに、お気に入りのワイン屋さんのバック・・・

そう!!美味しそうなワインと、チョコ・ソムリエナイフを

頂きました!!

店員さんに、色々と聞いてくれ買ってくれたそうで・・・

私好みの、白ワイン・・・
ありがたい!!やら、嬉しい!!やら・・・
さて、いつどのタイミングで開けるかが、問題です!?

宜しくお願い致します!!
雨水をブロック外へ水抜きする排水工事「熊本市東区の家」
投稿日:2020.02.28
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・
先日お邪魔した「熊本市東区の家」では
突然の大雨時にお庭に溜まる「雨水」に悩んでおられました。
そこで、ブロック外へ水を抜く工事を行いました。
まずは、敷地のどの場所に水抜きを開けるかを検討し
直接穴を開けるだけでは、泥が流れ出るため
雨水の溜め桝を設置する高さと場所を決めて
ブロックに穴を開けていきます・・・

そして、宅地内部に設置した雨水の溜め桝にパイプを通します。

この溜め桝に雨水が一旦たまり、余計な泥等が下に沈殿し
綺麗な水から流れていくように、上のほうにパイプを開口。

極力、水分だけ入るように穴開きの蓋をかぶせます・・・
そして、周りにコンクリートを打ち雨水が流れやすいように

設置します。

念の為、2か所設置しました・・・

外部は、側溝のグレーチング蓋近くに開口しました。

開口したパイプの周りも、キッチリとモルタルを詰め込みます。

これで、突然のゲリラ豪雨などの時に活躍してくれるでしょう。
普段は、溜桝の中に溜まった雨水を植物に散水出来ますよ!!
溜水でお困りのお宅の参考になれば、幸いです!!

宜しくお願い致します!!
天草まで、まるきんさんのたい焼きを求めて・・・
投稿日:2020.02.27
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
以前から気になっていた「和スウィーツ店」の
まるきんさん・・・

遠路はるばる、天草市まで遠征して参りました・・・

たこ焼きや、ソフトクリーム・・・

タピオカドリンクも、ある様です・・・

しかし、私の目的はコレ・・・

そう!!たい焼きです!!

丸い形のたい焼き・・・くまモン焼きもあるそうです・・・

廃業していたお店を復活させたお店・・・

色々なコラボもあるそうです・・・

そして、有名人も結構来られております。

先日、ガリットチュウーの福島さんがテレビで紹介。

出来立ては熱くて、結構美味しい!!

濃いお茶が欲しくなりますよねえ~・・・

宜しくお願い致します!!
一通りランチの①②③は、食べつくしました・・・
投稿日:2020.02.26
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・
またまた、甲佐町にある「ラクィント」さんに
お邪魔して参りました・・・

電話で予約を入れて、オープン一番にお邪魔します。

今回で、ランチは3回目・・・

先ずは、前菜のニョッキ・・・に

大根のスープ・・・

そして、パスタ・・・と

リゾット・・・
そして、デザートは

リンゴ酢のアイスに・・・

コーヒーのアイス・・・
微妙に月毎?メニューが変わっているようですが
これで、一通り①②③のメニューを食べました・・・
次は、いよいよディナーです!!
絶対、食べに行きたいなあ~・・・!?

宜しくお願い致します!!
パワースポットには、訳がある・・・
投稿日:2020.02.25
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・
先日、毎月恒例の「パワースポット訪問」に
小国町にある「鍋ヶ滝」にお邪魔して参りました。

通い始めたのは、もうかれこれ15年前の事・・・

その頃は、滝まで下りていく道は
「獣道」のような荒れた道でした・・・
松嶋菜々子さんが「生茶」のCM撮影で
撮影に来られ有名になった場所・・・

整備されて、100万人を超えられたそうです・・・

何故か、毎月行きたくなる場所・・・

そして、お邪魔すると落ち着く場所・・・
ありがたい限りです!!
また、3月もお邪魔させて頂きます・・・

宜しくお願い致します!!
熊本パルコのリニューアルを期待して・・・
投稿日:2020.02.24
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
先日、2月いっぱいで閉店になる「熊本パルコ」に
立ち寄らせて頂きました・・・

1Fで行われている「熊本にゆかりのある方パネル展」

色々な方のパネルがありました。

そんな中、このお方も熊本の大学に通われていたとの事。

まあ、熊本の有名どころはこちら・・・

残り僅かの日数ですが、まだのお方は是非どうぞ・・・

宜しくお願い致します!!
街の冒険家・・・「トラットリア・ロッカフォルテ」さん
投稿日:2020.02.23
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・
またまた「街の冒険家」シリーズ!!
今回もまた、上之裏通り近辺のお店・・・

トラットリア・ロッカフォルテさんにお邪魔しました。

ベストイタリアンシェフ3位と書いてある・・・

何か、こだわりのありそうなお店・・・
いつもの、ランチコースをお願いしました。

サラダと、サラミと、クリームチーズフランスパンが
ワンプレートになって、乗ってきました・・・

チーズたっぷりのトマト系パスタ・・・

そして、エビ・アスパラガスが乗ったクリームパスタ・・・

そしてデザートは、チーズケーキに・・・

ティラミス・・・

そしてコーヒー・・・
ちょっと遅い時間にお邪魔したので、
ランチの売り切れのメニューが選べなかったのが残念。
次は、ちょっと早めにお邪魔しよう!!

宜しくお願い致します!!
水回りリフォーム工事「熊本市東区の家」完成!!
投稿日:2020.02.22
おはようございます。
今日も素晴らしい一日になります様に・・・
システムバス取替リフォーム「熊本市東区の家」では
いよいよ、最終仕上げ工事です。
先ずは、洗濯機の給排水の配管接続を行っていきます。

最近の排水口は、防臭機能が物凄くアップしております。

そして、給水部分もワンタッチ式・・・

お風呂では、電気屋さんが照明器具に配線を繋いだり

給湯器のリモコンを取り付けたり・・・

そして、洗面化粧台を取り付けていきます。

そして、システムバスの給排水を繫ぎ込みます。

これで完成!!

お風呂は、豪華ホテルのようなシステムバスの変身!!

出窓部分も、綺麗になりました。

洗面化粧台も、いい感じ・・・

洗濯機も、洗面化粧台も、床も壁も、バランスが取れました。
1週間にわたる「水回りリフォーム」・・・

天候にも恵まれ、助かりました。
協力して頂きましたお施主様に、各業者さんや職人さんの
お陰で、素晴らしいリフォームが出来ました。
M様、1週間大変お世話になりました。
ありがとうございました。

宜しくお願い致します!!