スタッフブログ
私が洗車すると、雨が降る・・・!?
投稿日:2019.11.12
おはようございます。
今日もシッカリと頑張って参ります・・・
実は私、洗車が趣味の一つです・・・
変な趣味!?って、声が聞こえてきました。
以前は、毎月洗車して毎月ワックスがけを行っておりましたが
最近は、なかなかそう言う訳にはいきません・・・
最近では、お盆前に洗車してワックスがけを行いました。
洗車すると、1台だけと言う訳にはいかず・・・
①ヴォクシー②Nワゴン③軽トラのキャリーちゃん
3台ともしないと気が済まないため、
1日掛かりになってしまいます。

ワックスがまだ残っている間にワックスがけをすると楽です。

ですので、雨の少ない時期は2~3ヶ月経っていても

ワックスがまだ残っていますが、雨の多い時期は

そう言う訳にはいきません・・・

今回は、ちょっと念入りにしましたので次回は年末です。
お正月は、また綺麗な姿で新しい年を
迎える事が出来ます様に!!

宜しくお願い致します!!
台風災害復旧工事「テラス屋根張替リフォーム」熊本市北区の家
投稿日:2019.11.11
おはようございます。
今日も素晴らしい一日になります様に・・・
先日、台風で被害に遭われましたお宅にお邪魔して参りました。
結構、台風15号の被害に遭われたお宅が多い様です。
しかし、なかなか依頼出来る会社が少ない様で、最近になって
ホームページからなど、SNSなどを使い
お問い合わせを頂いております。
今回は、熊本市北区の家・・・

半分以上の波板が剥がれて、飛ばされております・・・

そして、今にも落ちてきそうな波板がまだかろうじて乗っています。
そこで、まずは全部一旦取り外してしまいます・・・

すると、端の方には雨樋が貫通してあります。

ココは、外れなかったみたいです・・・
そして、プラスティックフックが取り付けてあった部分には

フックが割れ、溝に入っていたり・・・

雨樋部分には、火山灰なのか?コケなのか???

沢山、汚れが溜まっておりました・・・

そこで、新しいポリカーボネート波板を張ってからではできない
雨樋の掃除を綺麗に行います・・・

これで、新しいポリカーボネート波板を
張り替える準備が出来ました。

そして、新しいポリカーボネート波板を張っていきます・・・

う~ん!!美しい!!

雨樋の周りも、綺麗に防水して・・・

綺麗に張替が出来ました!!

そして、いつもの事ですが固定フックも、
ポリカーボネート製のものを使い

固定する間隔も、以前の20cm間隔だったものを15cmにして
シッカリと補強を行わせて頂きました。
これでもう安心です!!
台風被害を受けられて、まだ補修ができてないお宅の参考に
して頂けましたら幸いです・・・

宜しくお願い致します!!
こんなのあったら、楽しい!
投稿日:2019.11.10
おはようございます。
今日もしっかりと頑張ります!!
先日、ショッピングモールでのこと・・・

何か?変わった筆文字の封筒・・・
よく見てみると・・・???

熊本弁の、お祝い袋・・・

田舎のおばちゃんが、言われるような言葉・・・

なかなか面白い封筒・・・

こんなのあったら、面白い・・・

お祝い事から、旅行の餞別にも使えるような言葉・・・

ありそうでなかった、新しいアイディア・・・

色々な事を勉強させられます・・・

いつか、この封筒でお祝いしたいなぁ~・・・?

宜しくお願い致します!!
台風災害復旧工事「テラス屋根張替リフォーム」熊本市東区の家
投稿日:2019.11.09
おはようございます。
今日も素晴らしい一日になります様に・・・
先日、台風災害に合われたお宅の復旧工事にお邪魔して参りました。
今回は、2階のベランダ上にある「テラス屋根」の波板が
先日の台風で飛ばされてしまった為、張替のご依頼でした。

屋根の上にまだ屋根板が残っている危険な状態・・・

結構な面積で、飛ばされておりました・・・

そこで、一旦全部波板を撤去していきます・・・

最近近くに新築住宅が建ち並び、少し風の当たり方が変わった様で
久しぶりに被害を受けられたとの事でした・・・

今回は、ポリカーボネート波板へと張替をさせて頂くのですが
下地の骨組みが「木製」な為、専用のビス(ねじ)で
固定していきます。

以前は、こんな「釘」で固定してありましたが
現在は、より強く設計された「ビス(ねじ)」で施工します。

そして、雨切板金部分もシッカリと固定します。

それに、一番飛ばされやすい端っこ部分は・・・

折り曲げて、返しを作り「ビス(ねじ)」で固定します。

これで、一安心・・・

「ビス(ねじ)」を固定する間隔も、
以前は20cm間隔だったのですが
今回は15cm間隔へと変更させて頂きました・・・

高所での作業でしたが、無事怪我・事故もなく終了しました。
この時期雨が多くなってしまいますので、復旧がまだのお宅の
参考にして頂けましたら幸いです・・・

宜しくお願い致します!!
秋は、何かと嬉しいことばかり・・・
投稿日:2019.11.08
おはようございます。
今日も素晴らしい一日になります様に・・・
秋と言えば、真っ先に「食欲の秋」が思い浮かびますが
最近は、ワインにハマっている為「ワインの収穫の秋」
と言う文字が一番に思い浮かんでおります・・・
先日も、宮崎県の「都農ワイン」にお邪魔してきたのですが
今回は、熊本のフードパルにある「熊本ワイン」さんに

行って参りました・・・

当日は快晴!!

この日は、仕事帰りに一人でお邪魔し・・・

軽トラックのキャリーちゃんで伺った為・・・

当然飲む事は出来ず、お預け状態・・・

色んな、出店っぽいものもありましたが、我慢・・・
しかし、明日から2日間は「菊鹿ワイナリー」で
ワインフェスタ1周年感謝祭があります・・・

これは、前々から楽しみにしていたイベント・・・

そしてまた、昨年同様「シャルドネフレッシュ」が限定販売。
それに「シャルドネアンウッデッド」も新発売される予定。
絶対買わなきゃ!!
そして、相方さんに車の運転をお願いして、
ワインを堪能します!!
楽しみでなりません!!

宜しくお願い致します!!
久しぶりの同級生との食事・・・
投稿日:2019.11.07
おはようございます。
今日も素晴らしい一日になりそうです。
先日、久しぶりに高校時代の友人たちと食事に出掛けました。
お邪魔したのはこちら・・・

熊本駅近くにある「食処さんたや」さん・・・

楽しく、昔話や、将来の話などで盛り上がりました。

もう、牡蠣が出てるんですね・・・?
ということで、牡蠣といえば白ワイン・・・

菊鹿シャルドネのせせらぎを、頂きました・・・

今が旬の「さんまの刺身」・・・

白子の唐揚げ・・・

手羽先の唐揚げに、ホルモン煮込み・・・

フライドポテトに・・・

しめには、ご飯もの・・・

気付くと、ワイン3本あけておりました・・・

途中合流した仲間も、良い顔色になっておりました・・・
久しぶりに、楽しい昔話でちょっと飲みすぎちゃいました。
また、飲みたいなあ~・・・?
それにしても、私のデコは光ってる???

宜しくお願い致します!!
第4番目の目的。これが最後・・・芯抜きパイナップル!!
投稿日:2019.11.06
おはようございます。
今日も素晴らしい一日になりますよ言うに・・・
水俣・鹿児島の旅の最終目的。
第4番目の目的は、これです・・・

芯抜き、皮むきパイナップル・・・

最近、愛娘が朝食にパイナップルを食べるらしく
皮付きのものや、缶詰のパイナップルを買っています。
今年の3月ぐらいに、たまたまお邪魔したこのスーパーで
この皮むき、芯抜きパイナップルが美味しくて
このパイナップルが好きになり、朝食の習慣になったようで
どうしても、また食べたい!!
と言う事で、またお邪魔してみました・・・
すると、ラスト1個・・・

ラッキーでした・・・
前回より小さくなって、高くなっているようでしたが
糖度は相変わらずの「15度」・・・
さて、喜んでくれるのでしょうか・・・?

宜しくお願い致します!!
もう一足延ばして、出光醤油・・・
投稿日:2019.11.05
おはようございます。
今日も素晴らしい一日になりそうです。
張り切ってまいります!!
先日から、水俣・鹿児島の旅のお話の続きですが
鹿児島の薩摩川内にある蒸気屋さんから、さらに足を延ばし
第三の目的のこれを買いに行きました!!

鹿児島の「出光醤油(でこうしょうゆ)」です!!

相方さんが、職場の知人の方から教えてもらい「美味しい醤油」
として、長年我が家でも使わせていただいております・・・
しかし、パイプ役だった方と職場が離れ離れとなり
なかなか会えない状況になり、困っておりました。
そこで、それじゃあ自分たちで買いに行くか!?
ということになり、はるばる遠くまで
醤油を買いに行って参りました!!

なかなか何処にでも置いてない、希少商品・・・

今度は、とんかつソースとか色々買ってみたい!!
と思わせるような、商品です・・・
鹿児島に行かれます際は、お試しください!!

宜しくお願い致します!!
ちょっとそこまで、鹿児島まで・・・
投稿日:2019.11.04
おはようございます。
今日も素晴らしい一日になりますように・・・
先日、水俣まで行ったついでに鹿児島まで
足を延ばして、お邪魔して参りました・・・
その足を延ばしたのには、これが目的・・・

蒸気屋さんの「かすたどん」です・・・

ちょっと入れにくい駐車場に、車を止め・・・

店内に入ると、沢山の商品が陳列されております・・・

そして、帰り道に早速かすたどんを頂きます・・・

クリーミーなカスタードがたまりません!!
あ~っ、やせんはずたい!!

宜しくお願い致します!!
水俣といえば、美貴もなか・・・
投稿日:2019.11.03
おはようございます。
今日もしっかりと頑張ります!!
先日、水俣方面に出掛けるのには訳があります。
それはこれ・・・

この紙袋・・・「柳屋本舗」さんの・・・

美貴もなかです!!
ずっしりと重い、濃厚でプチプチとした触感の「あんこ」・・・

あ~っ!!濃いお茶と一緒に食べたい!!

何で、あんこってこんなに美味しいのでしょうか・・・?

宜しくお願い致します!!