白蟻予防処理・・・5年以上経過してるお宅はご検討を!!
投稿日:2024.07.23
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・
白蟻予防工事の熊本市南区の家では
作業を前に、養生作業からスタート・・・

床下収納庫や点検口は、台所にあることが多く
ホコリで回りが汚れないように、ビニールで養生します。

そして、玄関から廊下にも養生を行います。

ここから二手に分かれて、床下の作業と床上の作業に・・・

玄関土間タイルの目地部分に穴を開けていきます。

この開けた穴からノズルを差し込み、薬剤を注入します。

玄関やポーチには嵩上げされた部分にも、シッカリと薬剤を注入。

この隙間から白蟻の被害に遭う事がありますので

シッカリと薬剤を注入します。

そして、ポーチ柱にもシッカリと薬剤を注入します。

ポーチ柱部分も、中が空洞になっており白蟻被害を受けやすい部分。

床下同様、床上にもシッカリと施工が重要です!!
白蟻予防処理施工後5年以上のお宅は
是非白蟻被害に遭われる前にご検討くださいませ・・・

宜しくお願い致します!









