屋根工事の重要ポイント。煙突周りの止水施工
投稿日:2024.01.13
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・
新築工事阿蘇の家では、屋根の最終仕上げ工事となりました。

煙突周りの、一番気を遣う作業です・・・

煙突の水切り板金は、防水の為直接釘固定は出来ません。

瓦の接着にも、コーキングを斜めに施工して万が一に備えます。

反対側も同じように、万が一に備えコーキングを斜めに施工します。

そして、こんな感じに瓦を固定していきます。

瓦と水切り板金の間には、スポンジ状の防水材が施工されております。

最後はこんな感じ・・・

綺麗に防水でき、仕上げることが出来ました。

そしてもう一つ重要な部分があります。

玄関部分の屋根の、壁と接する面・・・

ここも、止水する重要なポイント・・・

板金を固定する下地補強も大工さんと共同作業して、板金で止水します。

そして、雨切り板金のジョイント(繋ぎ目)も、シッカリと止水します。

このひと手間が、大事なポイントです!!

綺麗に施工出来ました!!
次は、最も大事な屋根工事のポイントをご紹介します。
次回もお楽しみに!!










