台風災害復旧「外構リフォーム工事」熊本市南区の家
投稿日:2022.10.26
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・
台風災害復旧「外構リフォーム工事」の
熊本市南区の家では、先日の台風で車庫の屋根が飛ばされました。
皆さまはもうご存じだと思いますが、このような場合
火災保険の「風水害特約」で、保険金が下ります。
そこで、早速張替作業開始・・・
大体のお宅の車庫の屋根には、このようなゴミが雨樋に溜まっております。
そこで我が社では、必ず掃除を行ってから作業に入るようにしております。
と言いますのも、ほとんどの会社・職人さんはこの掃除を行いません。
ここを掃除するタイミングは、次いつ来るか分からないのに
「見て見ぬふり」をして、屋根板を張り替えます・・・
でも私の自宅だったら絶対掃除してから張り替えると思うので
当然ですが、必ず掃除してから張り替える様にしております。
波板を取り付ける場合も、大き目の穴を前もってあけて置き
波板を貼っていく方が効率が良いのですが、我が社では小さめの穴を
その都度、一枚一枚丁寧に開けて施工するようにしております。
そうしないと、穴が大きくて緩いと波板がバタついて飛びやすくなるので
手間暇はかかりますが、そのように施工するようにしております。
下から見ても・・・
上から見ても、美しい!!
それに風向きも計算して施工するのが大切です・・・
風下(かざしも)を先に張り、風上(かざかみ)を最後に張ります。
波板が少しでも風の抵抗面積を少なくする為の工夫です。
よく飛んでしまっているカーポートの屋根を
そのままにしてあるお宅を見かけます・・・
火災保険使って、リフォームされます事をお勧め致します!!

宜しくお願い致します!!