目隠しフェンス外構リフォーム工事「熊本市南区の家」・・・
投稿日:2021.10.29
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になりますように・・・
外構リフォーム工事の「熊本市南区の家」では
敷地境界線に、目隠しフェンスを取り付けるために
まずは、基礎となるブロック工事が行われました・・・
まずは、基礎となる部分の床掘からスタートです。

少しずつ、掘り進められていきます・・・

重機が入らないため、手作業で進めていきます。

若手の左官さんが、あっという間に掘削してくれました。

そして、砕石を敷きこんでいきます。

その砕石を、綺麗に転圧していきます・・・

それから、鉄筋を配筋していきます。

作業が細かい・・・丁寧な仕事に、頭が下がります・・・

鉄筋を上げたり、カットしたり・・・

鉄筋を結束戦で結束していきます・・・

そして、土間の「捨てコン」を打っていきます・・・

物置などに養生を行って、モルタル混ぜていきます・・・

そして流し込んだモルタルをならしていきます・・・

そして、1段目の基礎ブロックを積み上げていきます。

一段目が一番気を使うところ・・・

ここまでで午前中の作業を終了・・・

しっかりと水平垂直を確認して作業していきます。

午後からは、一人がモルタルを練って乗せていき・・・

もう一人がブロックを積んでいきます・・・

段取りのいいこと・・・

阿吽の呼吸で、進行していきます・・・

そして最後はシッカリと道具も洗浄して・・・

現場も綺麗にお掃除していきます・・・

掘り返した土も綺麗にならしていきます・・・

バッチリ作業終了・・・

後はコンクリートが固まるのを待って、目隠しフェンスを取り付けていきます・・・
完成が楽しみです!!

宜しくお願い致します!









