トイレ増設リフォーム工事の、熊本市中央区の家。工事着工・・・
投稿日:2025.03.07
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・
トイレ増設リフォーム工事の熊本市中央区の家では
大工さんや電気屋さん・設備屋さんの工事が始まりました・・・
先ずは、トイレの壁となる部分の基準を決めて行きます。
そして電気屋さんは、電気の配線を行っていきます。
専用の機械を使い、水平垂直を測量し印を入れていきます。
このレーザー光線で、基準線を決めて行きます。
基準線が決まれば、トイレの給排水の配管を入れる為
床のフローリングを剥ぎ取ります・・・
そこで設備屋さんと交代して、基礎に配管の為の穴を開口します。
なかなか簡単には貫通してくれません・・・
その間、電気屋さんは換気扇の為の外壁の開口作業・・・
そして大工さんは、間仕切りの壁下地を作っていきます。
やっと貫通した基礎のコンクリートは、こんなに厚かった・・・
設備屋さんが、排水や給水の配管を行います・・・
そして、大工さんが床の下地を補強していきます・・・
手洗い器や、便器の給排水工事は一旦終了・・・
床の下地を造作していきます・・・
それから、次は壁の下地を造作していきます。
少しずつ形になって行きます。
出入口の開口部も補強されていき・・・
トイレと手洗いの雰囲気が出てきました・・・
初日の作業はここで終了・・・
次回は、手洗いカウンターや壁下地、天井下地の
作業に入り、出入り口の工事も行います。
次回もお楽しみに!!

宜しくお願い致します!