子供部屋リフォーム工事「熊本市西区の家」大工工事開始・・・
投稿日:2021.07.26
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
子供部屋リフォーム工事の「熊本市西区の家」では
室内部の解体工事がスタート・・・

床に敷いてあったカーペットを剥ぎ取り・・・

床に貼ってあったベニヤをはがすと・・・???

何やら、パンチング状の穴の開いた鉄板が出てきました。

その鉄板を取り外し、床組みも解体していきます。

さあ、これから床組み補強工事の開始です。

全部解体撤去して、新たに床組みを作り補強していきます。

床下には束石を据え付け、鋼製束で補強していきます。

大引きという角材を床組みの補強材として使用します。

そして、根太組みをしていきます。

それから、床断熱材を充填していきます。

シルバーに光って見えるのは、断熱材を固定する金物・・・

コレが無いと、断熱材が落ちたり断熱効果が無くなったりします。

断熱材をカットして頂き、充填していきます。

そして、フローリングの下地材となる構造用合板を貼ります。

少しずつ、形が見えてきました・・・

さあ次は、これにフローリングを貼っていきます・・・

宜しくお願い致します!









