外構リフォーム工事「伸縮スライドゲート門扉」取替。熊本市西区の家
投稿日:2020.04.18
おはようございます。
今日も素晴らしい出会いがあります様に・・・
先日お邪魔してまいりました
「外構リフォーム」熊本市西区の家では
車庫の伸縮スライドゲート門扉の取替を行いました。
まずは、既存の伸縮門扉を解体していきます。

支柱部分の土間コンクリートを、解体します。

コンクリートカッターや、斫り機を使い解体・・・

少しずつ、解体していきます。

切れ目を入れた場所を、解体・・・

そして、支柱を抜き取ります・・・

綺麗に抜き取れました・・・

抜き取る際、実はこんな道具を使います・・・

そう!!車のパンク修理などで使う「ジャッキ」!!

少しずつジャッキアップしながら、支柱周りをはつっていきます。

そして、新しい支柱を立てていきます。

垂直に立てるように、水平器で測量しながらの作業・・・

そして、支柱の周りにコンクリートを流し込み・・・

コンクリートが硬化するのを待ちます・・・

そして、コンクリートが固まれば開閉して調整します。

伸縮門扉の下についた、キャスターの滑りも確認し

最後に、触れ止めの金具を取り付けます。

専用の機械で、土間コンクリートに穴を開けていきます。

まずは小さめの穴を開け・・・

次に、大き目の穴を開けていきます。

そこへ、金具専用の受け金具を埋め込みます。

ピッタリサイズに穴を開けて、打ち込んで固定します。

これで完成!!

頑丈な伸縮門扉が完成しました!!
N様、お世話になりました・・・

宜しくお願い致します!









