穴が開いた銅板の谷板金をステンレス製の板金へと交換。宇土市の家
投稿日:2020.04.12
おはようございます。
今日も素晴らしい一日になります様に・・・
先日からお邪魔しております
屋根瓦雨漏れ防止リフォーム工事「宇土市の家」では
瓦屋さんの工事が、引き続き進行中です・・・
谷板金を銅板からステンレス製の板金へと交換するため
隅瓦部分を一旦取り外し、谷板金を入れ替えます・・・
瓦を取り外すと、銅板の谷板金が見えてまいりました・・・
施工的には問題ないようですが、所々変色して穴が開いています。
そこで、銅板の谷板金を一旦取り外し・・・
防水フェルトが劣化して破れてしまった部分は、防水テープで補修し
念の為、防水シートを重ねて張り防水します。
その上に、新しくステンレス製の谷板金を取り付けます。
そして同様にもう片方も、ステンレス製の谷板金に取り替えます。
そして、瓦を復旧し隅瓦部分の補強をしていきます。
漆喰南蛮とセメントを混ぜ、塗り込んでいきます・・・
丁寧に、少しずつ綺麗に塗り込んでいきます・・・
すると、こんな感じになっていきます・・・
瓦を固定するための木材の上には、防水テープで防水します。
こんな感じに、綺麗に仕上がりました。
そして、隅瓦をかぶせ固定していきます・・・
それから、最後にビス(ねじ)で固定していきます。
シッカリと固定して・・・
最後に、南蛮漆喰とセメントを混ぜた仕上げ材でお化粧・・・
これで、この箇所は完了!!
同じように、残り6か所を施工していきます・・・
最後まで丁寧に、仕上げていきたいと思います。

宜しくお願い致します!