内装クロス工事開始「増改築リフォーム工事」熊本市南区の家
投稿日:2020.01.26
おはようございます。
今日も素晴らしい一日になります様に・・・
「増築リフォーム工事」熊本市南区の家では
内装クロス工事が、行われました・・・

先ずは、下地のパテ処理からスタートです・・・

下地のパテ処理とは、ボードの継ぎ目やビス(ねじ)固定した
ビス頭などの、凹凸をフラットにする処理の事です。

こんな感じで、丁寧に処理していきます・・・

そして、1回ではなく2回目のパテ処理・・・

1回目より、より細かなパテ処理を行います・・・

そして、角コーナーには特殊な定規を使います・・・

角が補強されるだけでなく、ピシッと真っ直ぐに仕上がります。

実はこの部分は、既存部分とつながる開口部分・・・

ピシャっと、施工して頂きます・・・

そして、いよいよクロスが張り始められます。

専用の機械で、壁紙クロスにのり(接着剤)をつけ

先ずは、天井から張り始められます。

そして、壁のクロスを張っていきます・・・

少しずつ、丁寧に作業が進められます・・・

ブラシでクロスのしわをのばしながら・・・

上から下へと張りのばされていきます。

う~ん、いい感じです・・・

慎重に、丁寧にかつ迅速に・・・

良い感じになって参りました・・・
仕上がりが楽しみです!!

宜しくお願い致します!!