台風災害復旧工事「テラス屋根張替リフォーム」熊本市東区の家
投稿日:2019.11.09
おはようございます。
今日も素晴らしい一日になります様に・・・
先日、台風災害に合われたお宅の復旧工事にお邪魔して参りました。
今回は、2階のベランダ上にある「テラス屋根」の波板が
先日の台風で飛ばされてしまった為、張替のご依頼でした。

屋根の上にまだ屋根板が残っている危険な状態・・・

結構な面積で、飛ばされておりました・・・

そこで、一旦全部波板を撤去していきます・・・

最近近くに新築住宅が建ち並び、少し風の当たり方が変わった様で
久しぶりに被害を受けられたとの事でした・・・

今回は、ポリカーボネート波板へと張替をさせて頂くのですが
下地の骨組みが「木製」な為、専用のビス(ねじ)で
固定していきます。

以前は、こんな「釘」で固定してありましたが
現在は、より強く設計された「ビス(ねじ)」で施工します。

そして、雨切板金部分もシッカリと固定します。

それに、一番飛ばされやすい端っこ部分は・・・

折り曲げて、返しを作り「ビス(ねじ)」で固定します。

これで、一安心・・・

「ビス(ねじ)」を固定する間隔も、
以前は20cm間隔だったのですが
今回は15cm間隔へと変更させて頂きました・・・

高所での作業でしたが、無事怪我・事故もなく終了しました。
この時期雨が多くなってしまいますので、復旧がまだのお宅の
参考にして頂けましたら幸いです・・・

宜しくお願い致します!!