電気温水器基礎コンクリート固定リフォーム「熊本市南区の家」
投稿日:2018.08.13
おはようございます。
毎日、暑いですね・・・?
夏になれば冬が恋しくなり・・・
冬になれば夏が恋しくなる、都合のいい私です。
先日、そんな暑い中仕上工事が行われました。

地震の影響で傾いていた電気温水器の基礎工事を終え・・・

コンクリートが固まった所で、電気温水器を再度乗せ固定します。

ステンレス製のアンカーを打ち込み

電気温水器の脚下を固定します・・・

シッカリと固定・・・

そして、配管を接続・・・

古い配管からは、赤い錆が大量に出ていた為

新しい配管に取替え・・・

配管には、保温材を施工し点検作業・・・

すると、異常を発見・・・

減圧弁・安全弁ともに、劣化が始まっており

内部にも、外部にも錆が出ておりました・・・

そこで、折角なら完璧な状態に・・・と言う事で、部品を取り換える事に・・・

急遽の事態にも迅速に設備屋さんに対応して頂き、部品を引取りに行って頂き

無事、取替を終える事が出来ました・・・

お湯が使えない間、御迷惑をおかけいたしました。
これで快適な時間を過ごして頂けましたら幸いです。
宜しくお願い致します!!










