スタッフブログ

節税リフォーム研究会

投稿日:2012.10.09

私達「節税リフォーム研究会」では、様々な

税金に対する「抜け道」を、提供しています。

 

これは、決して「脱税」では無く本来支払わなくて

良い物は「節税」する。と、考える物です。

 

所得税などの様に、後々還元される税金では無く

ただ、支払ったら終わり。となる「税金」

少しでも少なくして行こうと言う考えです。

 

勿論、法律上で支払わなければならない物は

絶対支払わなければなりません。

 

でも、ちょっとタイミングをずらしたり、ちょっとだけ

工夫すれば「税金を安く」することが出来れば

法律上、何の問題でもないのです。

 

例えば、昔のリフォーム工事では、大工さんに

工事を依頼した場合、ちょっとリフォームするより

全体的に触らずに「増築工事」をした方が

工事が「簡単」に済む為、何処の大工さんも

そうされていました。

ところが・・・。

そうなれば、「10㎡を超える増築工事」には

「建築確認申請」が必要となり、その為結局

登記面積の変更などが必要となり、最終的には

「固定資産税」までが、上がる事になります。

 

それを「ヤミ」で工事をして、建築確認申請を

せずになされていたお宅が、非常に多かった

事は事実です。

これは、完全な「違法行為」に当ります。

施主側も、施工側も「いい気分」ではありません。

 

なんせ、「違法行為」なのですから・・・。

極端に言うと「耐震偽装」等と同じことをしている

事になるのです。

 

10㎡以内と言うと、約4.5帖ほどの面積です。

6帖のスペースを「増築工事」しようとすると

約12㎡になる為、建築確認申請が必要になります。

 

正直「増築工事」をしたほうが、工事は簡単に

済みます。でも、後々の税金の事などは考えて

無い為、大変な事になってしまいます。

 

もし、その建物が自分の名義の物では無く

例えば「父親」名義の建物」に、息子がお金を出し

増築工事をしたとします。

 

増築工事費用が、例えば300万掛かったとします。

親から子に対しては、「相続時精算課税制度」と言う

65歳以上の親から20歳以上の子に対しては

2500万円までの「住宅取得等の為の資金」の

特別控除が、認めてもらえる制度がありますが

子から親へのそんな制度は無いのです。

ですから「贈与税」と、扱われることになります。

今回の場合、300万円を子から親へ「贈与」した

扱いとされます。

「基礎控除」の110万円を300万円から引いて

190万円の贈与に対して10%の税金が加算

され、19万円を「贈与税」として納めなければ

ならなくなります。

もったいないですよね・・・?

 

何にも後々還元される事はありません!!

 

ところが、これを先に父親から子に建物の

名義を移し、所有権を譲ったとします。

今掛かっている、固定資産税の評価額が

築20年で、約40坪ぐらいの木造住宅だと

すれば、おそらく評価額はあっても400万程度。

先程の「相続時精算課税制度」を使えば

税金は、0円で済みます。

 

所有権移転の登記をしたとしても、おそらく

5~6万円で済むと思われます。

そこで、「10万円」損している訳です。

 

親子間で建物を守って行く行為で、何で

そんなに「無駄な税金」を、支払わなければ

ならないのか、私には全く理解が出来ません!!

 

今回は、少ない金額での例を上げましたが

「相続税」では、あまり掛からない税金も

「贈与」する行為では、信じられない程の

税金を支払う制度になっているのをご存知でしょうか?

 

評価のある建物などでは、例えば1000万円程度の

評価がある場合、なんと50%も課税されます。

他社で工事をされたお宅で実際、支払いを命じられた

お宅のご相談を、幾度となく見て来ました。

折角リフォームしたのに・・・?と、嘆いておられます。

無駄な税金を支払っても、何にもなりません。

お得な「節税リフォーム」を、お考え下さい!!

色々な気になられる事、一度相談してみて下さい!

 

 

そして、お知らせです!!

「ニュースレター第10弾」が、出来ました!

 

お問い合わせ下さい!!

ご希望の方は、郵送で送らせて頂きます!!

問い合わせは・・・?

ここにお願い致します!!

最後に「告知」です!!

10月12日号の、くまにち
「すぱいす」に、載せてもらいます
使ってみると「使えない!」
リフォームの「落とし穴?」
ヒントになる「失敗談」30名に無料で進呈
と言う、記事です。
今まで経験した様々な「失敗例」から
ヒントを得て欲しい!と言う内容です!!
20項目に、解り易く簡単にまとめました。
宜しくお願い致します!!
こちらもお問い合わせ下さい!!
郵送で、送らせて頂きます!!
宜しくお願い致します。
どんな小さな事でもお気軽にご相談ください。強引な営業、しつこい営業は一切行いません。