防犯・耐風対策リフォーム「宇土市の家」・・・
投稿日:2018.05.12
おはようございます。
今日も、シッカリと頑張りましょう!!
今日は、愛娘の高校の体育大会・・・
楽しんで参ります。
先日、取付を行った「防犯・耐風対策リフォーム」宇土市の家では
天気も回復し、助かりました・・・

防犯・耐風対策の為、面格子の取付です。

まずは、既製品の台形の出窓に格子を取付けます・・・

そして、小さなガラス部分にも取付けます・・・

シッカリと本締めを行い・・・

こんな感じに出来上がりました・・・

そして、北側のルーバー窓部分にも・・・

同じ様に、面格子の取付・・・

固定するまでに、持っておくのが大変な作業・・・

仮止めが終ると、片をグルグルに回して疲れを取ります・・・

これが、本当に首までこるんですよね・・・?

ビス(ネジ)を固定する際、コーキングを付けて固定します。

これはビス(ネジ)穴部分の防水工事・・・

ミリ単位で寸法を測りながらの作業です・・・

そして、2階部分にも・・・

同じ様に、面格子を取付けて行きます・・・

シッカリと、丁寧に寸法を測りながら・・・

キッチリと固定して行きます・・・

そして、最後に勝手口ドアのガラスを固定していたビート(ゴム)が・・・

長年の雨風に耐えて来たのですが

劣化が進んできたので、取替をする事に・・・

西側にある為、一番過酷な条件だった様です・・・

しかし、ビート(ゴム)を取り換えた事で

シッカリと固定でき・・・

念の為、気になる所をコーキングで防水処理しました。
もう、これで安心です・・・










