スタッフブログ

薪ストーブを取付ける⑥

投稿日:2012.04.27

こんにちは。

 

今日は、高校野球の「九州大会」の

 

決勝戦が行われました。

 

わが母校の「熊工」は、惜しくも

 

決勝戦で前年度優勝の鹿児島の神村学園に

 

3対0で、負けてしまいました。

 

残念・・・・・。

 

でも、その熊工で今日投げた「増田君」は

 

私の小学校の友人のお兄さんの息子で

 

キャッチャー以外全部出来る選手らしいのです。

 

広島と巨人で活躍されていた「木村 拓也(キムタク)」

 

と、同じような素晴らしい選手です。

 

今年は特に強い思いがあるのですが

 

毎年「熊工」は、夏に向けて照準を合わせて

 

くる学校で、秋や春の大会ではまだチームが

 

まとまらず・固まらないのですが、今年は少し

 

ペースが速くなって来ているみたいですので

 

夏の大会は期待しています。

 

やっぱり甲子園の熊本代表は「熊工」です!!

 

是非頑張ってほしいと思います。

 

 

 

ところで、今回で第6弾となる「薪ストーブを

 

取付ける」を、お送り致します。

 

今回は、代表的な設置のスタイルについて

 

ご説明したいと思います。

 

 

大きく分けて3つのパターンがあります。

 

まずは①吹抜けの設置例

 

屋根裏や2階などが無く、屋根を直接

貫通する場合と、外気導入アダプター仕様の

設置例が上記絵の一番左側です。

 

次に ②2階建ての設置例

 

屋根裏や2階の床を貫通する場合にも

断熱二重煙突を使用して安全を確保します。

 

最後に③壁を貫通し「横引き」する設置例

 

壁を貫通し屋外に設置する設置例は、

貫通部・及び外部(屋外)は断熱二重煙突

を使用します。

 

使用する煙突で「シングル室内煙突」は

 

最大で薪ストーブの天板部分から「2.4m」

 

以内にし、それ以上は断熱二重煙突に

 

すると、煙突の内部がおる程度一定温度に

 

保たれる為、「スス」等が出来にくくなり

 

メンテナンスも楽になります。

 

要は、煙突内部や外気に触れる部分の

 

温度が出来るだけ「差」を作らないようにしたり

 

壁出しして、煙やススのたまる様な「障害物」や

 

抵抗部分を作らないことが大切な事です。

 

どんな小さな事でもお気軽にご相談ください。強引な営業、しつこい営業は一切行いません。