トイレリフォーム「下硯川の家」・・・
投稿日:2014.12.22
おはようございます。
1年間って、あっと言う間ですね・・・?
もうすぐクリスマス・・・
皆様のお宅には、サンタクロースが来るでしょうか?
我が家には、来るのでしょうか・・・?
さて、トイレリフォームの「下硯川の家」。
先日、工事施工でお邪魔して参りました・・・。
まずは、既存の便器の撤去から・・・

綺麗に使われており、見た目古くは無さそうな便器・・・
しかし、ウォシュレットから水漏れをしておりました。


そこで、ウォシュレットだけ交換する計画でしたが
折角なら、便器ごと変えて欲しい!!と言われ・・・

既存の便器の撤去作業から開始・・・

ちょっと、もったいない気もしますが・・・
これから長く使おうとすれば、その選択も納得!

新しい便器と、排便管の位置が違う為
床下に潜ってもらい、配管からやり替える事に・・・


15~6年前に、和式の便器から洋式の便器に一度
交換してありました。
昔のトイレは、床が土間になっており床下部分には
砂利や泥などが入れられている所が多いのですが
今回のお宅は、床下が空洞になっておりました。
そこで、排便管を取り換えて・・・

作業をして頂きました・・・

いっかりと、新しい便器に合わせた寸法の型紙・・・

固定するネジ部分に、ドリルで穴を開けていきます・・・

そして、配管をキッチリと接着して行きます・・・



そして、床にしっかりと固定・・・

それから一旦綺麗に、お掃除・・・


そして、便器を取付けていきます・・・



そして、完成!!

今回は、排便管の移設がありちょっと時間が掛かってしまいましたが
それでも、3~4時間で完了します!!
排便管の移設などが無い場合は、2時間で完了します。
寒いこの時期、暖かいトイレで快適に過ごしたいですよね?
ちょっと早目の、サンタクロースが来た様です・・・
トイレの事で、お困りな事があられましたら
ご相談くださいませ!!
トイレリフォーム熊本のページも、きっとためになります!!
洗面所リフォーム熊本のページも、興味がありませんか??










