スタッフブログ

「山鹿の家」基礎工事4日目・・・

投稿日:2014.12.06

おはようございます。

寒さが増して来ました・・・

この時期の私の必需品は、コレ・・・

ハンドクリームと、リップに、のど飴です・・・

この3つで1セット!!

毎年、大量に購入します・・・

ところで「山鹿の家」は基礎工事が4日目。

若干雨が降り、寒い中設備屋さんに

土間のコンクリートを打つ前に、配管を入れて頂きます。

まずは、材料の準備・・・

カッパを着て、頑張ってもらいました・・・

コンクリートを打つ前に配管を入れておくのは

コンクリートを後で解体せずにスムーズに工事を進めると言う事もありますが

構造躯体を極力壊さない様にする為・・・

基礎の鉄筋を配筋した部分に、取付けておきます・・・

勿論、鉄筋を切断する事の無い様に取付け・・・

しっかりと接着剤を付けて、配管します・・・

コレを、建築用語で言うと「ベタ逃げ」・・・

基礎のベースのコンクリートを打つ前に、配管を入れて逃げておく事。

こんな感じで、土間のコンクリートより高い位置で見える様に立ち上げます。

そして、配筋の検査を行いました・・・

角々のコーナー部分には、L字型の鉄筋を入れて

連結する様に、補強して行きます・・・

一番上の「トップ筋」と、一番下の「ベース筋」は

ちょっと太めの鉄筋で補強しております・・・

先日ご紹介させて頂いたこの写真の、L型の鉄筋が「補強筋」です!!

大きさで言うと、D13(13ミリの鉄筋)と、D10(10ミリの鉄筋)で

基礎工事の鉄筋は使い分けられております。

今回は、平屋建てですが基礎工事は

2階建てと同じ強度を持たせる基礎工事です!!

自社での検査は、合格!!

そして、念の為「第三者機関の検査員さん」にも

検査を依頼しておりますので、入念にチェックして頂きます。

基礎工事は、この時期乾燥した環境での工事が最適なシーズン。

これ以上寒くなり、氷点下になる様な場合はあまりよくありませんが

それでなければ、夏に行うよりも良いと言われております。

頑丈な、シッカリとした基礎を完成させます!!

また、ご報告させて頂きます・・・。

「テラス屋根熊本」のページもご覧ください・・・

「ウッドデッキ熊本」のページもご覧ください・・・

宜しくお願い致します!!
どんな小さな事でもお気軽にご相談ください。強引な営業、しつこい営業は一切行いません。