スタッフブログ

「雨水浸透桝」の設置・・・

投稿日:2014.11.28

おはようございます。

12月に入ったら、寒波がやって来るそうです・・・

そろそろ本格的な「冬」に、なりそうです。

ストーブ準備しとかなきゃ・・・

ところで、建築の世界では色々と地方による

「ルール」が、異なります・・・

建物本体は、何処で建ててもそう違いはありませんが

建物以外のことについては、地方で様々・・・

今回は、設備工事での「ルール」の違いをちょっとだけご紹介。

道路の整備の状況で異なる場合もありますが

「雨水」の処理の仕方は、大きく分けて3タイプあります。

まずは、道路側溝に排水するタイプ・・・

側溝の横に配管を通して流します・・・

家の周りに、こんな感じの「雨水桝」を取付け、排水先まで

配管を回して行きます・・・。

そして、第二の選択は「雨水浸透桝」の設置・・・

市の条例などで「地下水を大切にしたい」と言う地域等で

指導を受ける地域が増えて参りました。

補助金を市が出す場合もありますが

補助金は無く、指導だけする地域も沢山存在します。

それから、第三の選択は「垂れ流し」・・・

大都市等で多いものですが、道路側溝までの間に歩道等があり

排水を繋ぐのが難しい地域などです・・・。

色々と、地域によって建築指導が異なります。

お宅の地域では、どのような指導がるのかなど

調査が必要になります。

ご不明な点は、是非お尋ねして下さい・・・。

「テラス屋根熊本」のページもご覧ください・・・

「ウッドデッキ熊本」のページもご覧ください・・・

宜しくお願い致します!!
どんな小さな事でもお気軽にご相談ください。強引な営業、しつこい営業は一切行いません。