システムバスの下地の補強・・・
投稿日:2013.05.22
おはようございます。
今日も、暑くなりそうです・・・。
元気に頑張って参りましょう!!
ところで、一昨日解体させて頂いた浴室の下地に
補強の為、コンクリートを打ちます。
まずは、整地をして砕石を万遍なく敷き詰め

鉄筋を配置して行きます・・・。

外では、左官の「ハルさん」が、材料を練っています・・・。

砂にセメントに、水を混ぜ・・・
最後に砕石を入れて、練って行きます・・・。

流石熟練の技・・・
あっと言う間に完成です!

浴室までは、バケツを使ってコンクリートを運び
コテで器用にならして行きます・・・。
これも熟練の技・・・

あっと言う間にこんな風に・・・

今日も「ハルさん」は、上機嫌・・・

スポットライトを浴びて、得意の「鼻歌」にも
キレがあります!!
今日一日養生して、コンクリートを固めて
明日はシステムバスが工事されますので楽しみです!
そして、電気温水器の「架台」も補強して頂きました。

これも、鉄筋を入れてコンクリートを流し込み
固めていきます・・・。
コテで器用になでていく「ハルさん」・・・。
ちょっと、面白そうなので私にもなでさせて・・・?
と、お願いすると・・・?
「でけん!!」て、怒られました・・・。
さすが、職人気質です・・・・!!

ホームページはこちらから・・・↓
お問い合わせは、こちらから・・・↓
スタッフブログはこちらから・・・↓
完璧主義がたまにきずのブログはこちらから・・・↓
リフォームか?建て替えか?迷ったら読んで・・・↓
お問い合わせは、こちらから・・・↓
スタッフブログはこちらから・・・↓
完璧主義がたまにきずのブログはこちらから・・・↓
リフォームか?建て替えか?迷ったら読んで・・・↓
宜しくお願い致します
				
			






















