屋根瓦雨漏れ修復工事の熊本市中央区の家。谷板金交換の巻・・・
投稿日:2024.11.24
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
雨漏れ修復工事の熊本市中央区の家では
3番目のポイントの「谷板金の銅板交換」工事が
行われました・・・

先ずは、谷板金に絡む身瓦を一旦取り外して行きます。

ここの雨漏れの原因は、谷板金の銅板が瓦の釉薬で溶かされ

銅板に谷板金に穴が開いてしまい、そこから雨水の侵入が原因です。

そこで、古い銅板の谷板金を撤去していきます・・・

そこへ、新しい防水フェルトを重ね貼りしていきます。

その上に、ステンレス製の谷板金を取り付けていきます。

それから、傷んでいた瓦桟も補強を行い

隅棟瓦部分までシッカリと伸ばして取り替えます・・・

細かくカットされた瓦は、銅線で引っ掛けて固定します。

そして、隅棟瓦との接続部分までシッカリ伸ばしコーキングで防水します。

これで、谷板金の取替工事は終了です!!

シッカリとした工事が出来、一安心・・・

そして工事が終了したと同時に雨がぱらつきました・・・
早く終われて助かりました。
次回は、雨切り板金部分の防水工事を行います。
次回も、お楽しみに!!

宜しくお願い致します!









