太陽熱温水器(天日)撤去リフォーム工事「熊本市西区の家」
投稿日:2022.10.21
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
太陽熱温水器撤去リフォーム工事の
熊本市西区の家では、使わなくなった太陽熱温水器の
撤去作業を行いました。
熊本地震や、台風の度、落ちてくるのではないか???
と、とても心配されておられたそうです・・・
そこで、今回撤去して屋根から下ろすことにされました。
屋根に上ってみてビックリ!!屋根に黒い跡が・・・???
こんなにずれて落ちそうになっておりました・・・
まずは、水を抜き集熱板から取り外していきます・・・
一枚ずつ、ロープを使い下ろしていきます・・・
そして、梯子を使い下ろしていきます・・・
集熱板3枚を下ろしたら、次はタンク部分を解体していきます。
タンク部分も、撤去し下に下ろします。
最後に集熱板を支えていた、金属のフレームを撤去します。
そして、そのフレームの金属を固定していたワイヤーも撤去して
シッカリとお掃除します・・・
フレームの金属をカットして、トラックに積み込みます。
そして、配管を撤去していきます。
それから、台所に配管していた蛇口も撤去して
お風呂に配管してあった蛇口を、取り替えます・・・
シッカリとパッキンを締め付けて・・・
水漏れが無い様に施工します・・・
太陽熱温水器も、相当な重量があるので屋根瓦にかかる負担も
大きかったと思います。
これからは、台風の時でも案して過ごせることと思います・・・

宜しくお願い致します!!