電気温水器が壊れて、エコキュートに取替リフォーム「熊本市南区の家」
投稿日:2022.06.17
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・
電気温水器取替リフォーム工事の「熊本市南区の家」では
電気温水器が、取り付けて15年経過しており故障したとの事・・・
早速、調査に伺うと・・・???
電気温水器の下から水漏れしておりました・・・
シャワーからのお湯は出るのですが、自動湯はりの機能が故障しているとの事。
現在、困ったことにコロナの影響でロックダウンしてる地区があり
半導体不足が、建設業界の大問題となっております・・・
そこで、色々な協力業者様からご協力を頂きやっと入荷しました。
早速、既存の電気温水器のタンクの中のお湯を抜きます・・・
正面カバーを取り外すとこんな感じ・・・
電源を落とし、撤去作業開始・・・
タンクの中のお湯は約400L以上・・・
なかなか簡単には抜けてくれません・・・
全部お湯が抜けたら、撤去し新しい「エコキュート」専用の
アンカーボルトを取り付けて、エコキュート本体を乗せます。
それから、設備給湯給水配管工事を行いながら
電気の配線工事も同時に行っていきます・・・
シッカリと接続を行っていただきます・・・
そして最後はまた、設備工事で接続して試運転を行います。
昼間の電力で、ちょっと高いですが「沸き足し運転」で
その日の夜にはお湯が使えるようにできます・・・
運よく、早めにエコキュートを入荷して下さった建材屋さんと
工事を急ピッチで行ってくれた電気屋さんと設備屋さんに感謝です。
ありがとうございました・・・

宜しくお願い致します!