水害被害の復旧工事・・・まずは罹災証明と保険会社に連絡を!!
投稿日:2025.08.22
おはようございます。
今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・
先日の大雨では、皆様のお宅は大丈夫だったでしょうか?
我が家の近くには、白川と坪井川、井芹川に海が
直ぐ近くにある為、満潮の午前10時頃には
近くの川が氾濫して、裏の農業用水路に
大量の雨水が流れ込みました。
裏のお宅の畑が、完全に川となり雨水が流れました。
近所の松尾地区では、こんな状態・・・
ほとんどのお宅が床上浸水となりました・・・
我が家は、満潮過ぎの11時ごろから水が引き始め
ギリギリのところで、難を逃れることが出来ました・・・
エアコンや、ガス・灯油給湯設備、エコキュートや電気温水器などが
水没したお宅では、取り換えが必要になると思われます。
先ず、市区町村に「罹災証明」を申請し、現況写真を数多く撮影して
火災保険の「水害特約」で保険が効きますので、保険やさんに連絡してください。
しばらく、お片付けに時間が掛かると思われますが、無理せず
熱中症に十分注意しながら、廃棄物の処分作業を行われてください。
床フローリングの張替や、電気コンセントの張替、キッチンの取替など
材料調達が少し時間が掛かると思われますが、なるべく迅速に動けるように
我が社としても努力しますので、早目の連絡をお願い致します。
くれぐれも、無理をせずお過ごしください・・・

宜しくお願い致します!