醸造酒と蒸留酒の違い・・・結局飲めれば何でもいい!!
投稿日:2025.06.14
おはようございます。
今日も、素晴らしい一日になります様に・・・
昨日は、ワインのお話をしましたが今日は違うものを・・・
一般的に、ワインは醸造酒と呼ばれ原料を
アルコール発酵させて作られるお酒の事を言います。
ワインやビール、日本酒などが同じ製法で作られます。
で、今回は「日本酒」のお話・・・
最近のお気に入りは、大分県にある「浜嶋酒造」さんの
「鷹来屋」シリーズが、お気に入りです・・・
新酒の季節になると、うずうずしてしまいます・・・
日本酒も、ワイングラスで飲むと香りが引き立ち
ちょっと違う味に感じます・・・
日本酒と言えば、焼き鳥が食べたくなります・・・
ウナギのかば焼きにも合いますね・・・
イカの刺身も、最高でしょうね・・・?
まあ結局、飲めるなら何でもいい私です・・・

宜しくお願い致します!