施工実績 ― 安心リフォーム

熊本市西区の家「エアコンクリーニング」年に一度は、クリーニングを・・・

今回は、夏場にお世話になった「エアコン」の

クリーニング作業の実例紹介です。

夏場つかった後、そのままにしておくと物凄い事になります。

ホコリがこびりついてしまったり、カビが発生してしまったり・・・

年末には必ずしておきたいエアコンクリーニングのご紹介。

参考にして頂けましたら、幸いです・・・

それではどうぞ・・・

雨だと、作業がなかなか進みません・・・

気持ちを切り替えて、室内の工事をさせて頂きました。

夏場世話になった「エアコン」・・・

冬を前に、クリーニングして頂きます。

どうしても、ホコリやカビが気になりますよね・・・?

でも、最近のエアコンは「自動洗浄機能」が付いている物があります。

表面のフィルターは、自動で洗浄してくれるのですが

奥底の汚れは、自動洗浄してくれません。

そして、エアコンのクリーニングも難しくかなり高額になります。

今回のお宅でも、自動洗浄機能の付いたエアコン2台分が

洗浄できませんでした。

やっぱり、何でも単純機能のものが長く使えますよね・・・?

複雑な機能は、いらないと思います。

エアコン購入の際は、十分ご検討下さい。

決して、自動洗浄機能の付いたエアコンは

購入されない事を、お薦め致します。

リリーフホームのページもチェック!!

宮永 貴伸のページもチェックして頂ければ幸いです!!

テラス屋根熊本のページも見てみて下さい!!

ウッドデッキ熊本のページも見て頂けましたら嬉しいです!!

薪ストーブ熊本のページもご覧ください!!

キッチンリフォーム熊本のページも参考にしてください!!

お風呂リフォーム熊本のページも結構面白いですよ!!

トイレリフォーム熊本のページも、きっとためになります!!

洗面所リフォーム熊本のページも、興味がありませんか??

宜しくお願い致します!!

植栽から、目隠しパネルに変更。外構リフォーム「熊本市南区の家」

施工例ギャラリー

今回は、道路沿いの植栽のお手入れが大変になり

スッキリとした、手間のかからないようにしたい!!

と言うご希望から、提案をさせて頂きました

外構リフォームの実例の御紹介です。

植栽の伐採から、リサイクル・・・

そして、左官さんのブロック工事から、塗装屋さんの工事までの

一連の流れをご紹介させて頂きます。

いつもの様にブログ形式でご紹介させて頂きます。

最後まで、御付き合いの程宜しくお願い申し上げます。

それではどうぞ・・・

施工1日目・・・

先日から御世話になっております「外構リフォーム」

熊本市南区の家では、まずは植栽の伐採からスタート・・・

まずは、大物から伐採して行きます・・・

少しずつ、枝を落として行きます・・・

そして、生垣も全部伐採・・・

生垣を切ると、何か広く感じます・・・

スッキリした感じになりました!!

そして、トラックに積み込んで・・・

処分場に持っていきました・・・

処分場では、ただ捨てるのではなく

こうやって、チップに砕いて・・・

ペレット燃料や・・・

再生ボードにして

廃材も、無駄にはしません・・・

そんな再生してくれる処理場に、我が社ではもって行っております。

地球環境に、少しでも貢献できます様に・・・

施工2日目・・・

「外構リフォーム」熊本市南区の家では

植栽の伐採に続き、ブロック増の門柱も解体しております。

以前は、門柱門扉はセットのような物でした・・・

しかし、今ではあまり使い勝手が無くなったとの事で

別の提案をさせて頂いております。

さて、どんな感じになるのでしょうか・・・?

次回をお楽しみに!!

施工3日目・・・

先日からお邪魔しております

「外構リフォーム」熊本市南区の家では

左官さんのブロック積み工事が、行われました。

まずは、下準備からスタート・・・

基礎となる部分の、下地処理を行います。

そして、ブロックを1枚1枚積んで行きます・・・

一枚一枚丁寧に、正確に積んで行きます。

見ていると、惚れ惚れするぐらいの手際の良さ・・・

あっと言う間にモルタルを乗せていき・・・

ブロックを手際よく、積んで行きます。

そして、最後にブロックとブロックの継ぎ目の「目地}部分を

綺麗に押えていきます・・・

低い部分は、ひざまついて・・・

さあ、次回はフェンスの柱を建てていきますよ!!

次回もお楽しみに!!

施工4日目・・・

先日からお邪魔させて頂いております

「外構リフォーム」熊本市南区の家では

2日目の左官さんのブロック積み工事が、行われました。

まずは、先日積まれたブロックの補強工事で

ブロックの天端部分に鉄筋を入れて、モルタルで固めていきます。

そして、フェンスの柱を建てていきます。

柱を垂直に立てていきます・・・

アッチから、こっちから測りながらの作業・・・

コレを、一本一本丁寧に作業して行きます。

それから、門柱を解体した場所を補修して行きます。

型枠を組み立てて、コンクリートを流し込んで行きます。

そして、仕上ていきます。

そして、もう一方のブロック積み・・・

基礎部分から、高さを調整して1段1段積んで行きます。

そして、特製の集塵機を使い、切り合わせていきます。

ブロックとブロックの間の目地を詰めながら・・・

また、1段1段積み上げていきます。

手間と技術のいる作業です・・・

そしてこちらも、フェンスを取付ける為の柱を建てていきます。

そして、2日目の作業の完了・・・

バッチリと、出来ました。

次は、フェンスを取付ければ完成です!!

次回もお楽しみに・・・

施工5日目・・・

先日からお邪魔しております「外構リフォーム」

熊本市南区の家では、パネルフェンスの取付が行われました。

前日に建てた、フェンスの柱が固まったので

パネルフェンスを、組み立てて頂きました。

高さの低いパネル部分には、ブロックを高く積み上げ

玄関正面付近は、ブロックを低く積み上げて

フェンスの高さが高い物を、取付けて頂きました。

内側から見ても、なかなかいい感じです。

後は、ブロックの塗装が出来ればまた雰囲気が変わります。

次回もお楽しみに!!

施工6日目・・・

先日からお邪魔しております「外構リフォーム」

熊本市南区の家では、最後の工事が行われました。

ブロックに塗装をする為、まずはビニールで養生作業からスタート・・・

そして、まずは下塗りが始まりました。

外構のブロックの塗装の場合でも、シッカリと下塗りを行います。

この作業を行わないと、ブロックが塗料を吸い込む為

色ムラが出来たり、剥がれやすくなってしまいます・・・

細かい部分は、刷毛で塗り・・・

広い面は、ローラーで塗って行きます。

そして、次は「中塗り」と言われる、2回目の塗装・・・

下塗り同様、細かい部分は刷毛で塗って行き・・・

広い面は、ローラーで塗って行きます。

ブロックそのままの時と違って、随分と印象が変わりますね・・・?

そして、いよいよ「上塗り」と言われる、仕上げの塗装・・・

エアーガンで、石の粒を吹き付けていきます・・・

均等に吹き付け出来る様に、細心の注意を払って吹き付けます・・・

そして、完成!!

なかなかいい感じです・・・

細かな石の粒が、上品さを出しています・・・

何とか天候に恵まれ助かりました。

O様、大変お世話になりありがとうございました。

植栽を撤去し、スッキリとした外構になり、今後お掃除なども楽になるでしょう。

リリーフホームのページもチェック!!

宮永 貴伸のページもチェックして頂ければ幸いです!!

テラス屋根熊本のページも見てみて下さい!!

ウッドデッキ熊本のページも見て頂けましたら嬉しいです!!

薪ストーブ熊本のページもご覧ください!!

キッチンリフォーム熊本のページも参考にしてください!!

お風呂リフォーム熊本のページも結構面白いですよ!!

トイレリフォーム熊本のページも、きっとためになります!!

洗面所リフォーム熊本のページも、興味がありませんか??

宜しくお願い致します!!

カビ臭かったのは、ベニヤのフロアに原因が?和室リフォーム「菊陽町の家」

おはようございます。

今日もシッカリと頑張ります。

先日お邪魔した「和室リフォーム」菊陽の家・・・

フローリングの上に、置き畳を置かれておられたそうです。

一見、何も問題が無さそうですが

やはり、ベニヤと同じ状態・・・

カビが生え、衛生上良くない状態でした。

そこで、天然木の畳下板に張り替える事に・・・

まずは、養生作業からスタート。

搬出する廊下部分に、養生をして・・・

障子部分や・・・

襖部分にも、ビニールで養生・・・

そして、フローリングを剥がして行きます。

フローリングを剥がしてみると、フローリングの裏側にも

ビッシリとカビが付いておりました。

床下には「炭袋」が敷き込まれておりました。

一旦全部「炭袋」を、移動させてゴミと一緒に

白カビもお掃除・・・

それから、新しい杉板の畳下板を新たに張り替えました。

これで大丈夫!!

やはり、天然木が一番ですね・・・?

健康的な和室へと、生まれ変わりました。

リリーフホームのページもチェック!!

宮永 貴伸のページもチェックして頂ければ幸いです!!

テラス屋根熊本のページも見てみて下さい!!

ウッドデッキ熊本のページも見て頂けましたら嬉しいです!!

薪ストーブ熊本のページもご覧ください!!

キッチンリフォーム熊本のページも参考にしてください!!

お風呂リフォーム熊本のページも結構面白いですよ!!

トイレリフォーム熊本のページも、きっとためになります!!

洗面所リフォーム熊本のページも、興味がありませんか??

宜しくお願い致します!!

5年保証付き「床下白蟻予防工事」熊本市西区の家

おはようございます。

今日もシッカリと頑張りましょう!!

先日お邪魔した「熊本市西区の家」では

床下の白蟻予防工事を、行わせて頂きました・・・

まずは、畳を剥がせて頂き床板を取り外します。

通常は、台所の床下収納から侵入させて頂くのですが

今回のお宅は、広くて大きい為、作業能率を考え

和室から侵入させて頂く事にしました。

そして、毎回同じ作業からスタート・・・

それは、ドリルの先をヤスリで削る事です・・・

ドリルの先を、削って穴掘りがスムーズにいく様にされます。

毎回穴を掘ると、やはり切れ辛くなります・・・

切れなくなったドリルの刃を、交換するのではなく

こうして削ると、まだまだ使えます!!

流石、道具を大事にする職人さんは違いますね・・・?

それから、タイル張りなどになっている「お風呂」や「玄関」等は

タイルの目地部分に、穴を掘り薬剤を注入します。

タイル張りの壁や、床にも穴を開けて行きます。

これでまた、5年間は保証が付きますので安心です!!

出来る限り、保険が切れる前に点検をなされますことを、お薦め致します。

そして、中間の3年経過した時点での「3年点検」を受けられますことも

重ねてお薦め致しております・・・

気になられます方は、ご連絡くださいませ!!

リリーフホームのページもチェック!!

宮永 貴伸のページもチェックして頂ければ幸いです!!

テラス屋根熊本のページも見てみて下さい!!

ウッドデッキ熊本のページも見て頂けましたら嬉しいです!!

薪ストーブ熊本のページもご覧ください!!

キッチンリフォーム熊本のページも参考にしてください!!

お風呂リフォーム熊本のページも結構面白いですよ!!

トイレリフォーム熊本のページも、きっとためになります!!

洗面所リフォーム熊本のページも、興味がありませんか??

宜しくお願い致します!!

「畳取替リフォーム」でも、実は床下の補強が必要でした。熊本市西区会社の休憩室

今回は、畳の床下が「ブアブア」するという事で

床下の補強工事から始まった

和室の畳取替工事の、実例紹介です。

同じ様なお悩みをお持ちのお宅もあるかも知れません。

そんなお宅の皆さんに、参考になれば幸いです。

いつもの様に、ブログ形式でご紹介させて頂きます。

それではどうぞ・・・

先日お邪魔した、お宅・・・

畳がブアブアするという事で、畳を上げてみると・・・?

畳の下地板が、ベニヤで施工してある為

呼吸が出来ず、腐りかけておりました・・・

カビも生えている為、衛生的にも問題がありそう・・・

しかし、もう一方の部屋の畳の下地は・・・?

綺麗に、天然木の木が使われており

全く問題なし・・・

そこで、1部屋は床の下地からやり替える事に・・・

畳も、「わらどこ」が使われており、かなり老朽化しております。

新しく生まれ変わる姿を、次回ご報告させて頂きます。

施工1日目・・・

先日からお邪魔しておりますこちらは

実は、普通のお宅では無く

ある会社の休憩室・・・

今回は、その休憩室の畳を取り替える依頼を受け

現場調査を行いました・・・

すると、畳が敷いてある下地に問題が・・・???

床下地が、ブアブアになっていたのは

この下地板が、べニアであることが原因でした・・・

べニアを剥いでみると・・・?

下地のべニアが、ボロボロになっておりました・・・

下地の角材のピッチ(間隔)も広く

補強が必要な状態・・・

そこで、一旦べニアを全部撤去して・・・

角材を補強して・・・

新しく下地板を、張り替える事にしました。

やはり、天然木は湿気などに対して「呼吸」が出来る為

寿命が長く、衛生的にも安全・・・

2間続きの、もう片方の部屋はちゃんと天然木を使ってあった為

全く問題が無い状態・・・

やはり、見えない所にも手を抜いてはいけませんね・・・?

そして、新しい畳が到着!!

やっぱり、新しい畳は気持ちいい!!

あまり気持ちが良すぎて、休憩が長くなりそうですね・・・?

これで、皆さんの体の疲れが取れれば幸いです。

N部長様・・・大変お世話になり、ありがとうございました。

リリーフホームのページもチェック!!

宮永 貴伸のページもチェックして頂ければ幸いです!!

テラス屋根熊本のページも見てみて下さい!!

ウッドデッキ熊本のページも見て頂けましたら嬉しいです!!

薪ストーブ熊本のページもご覧ください!!

キッチンリフォーム熊本のページも参考にしてください!!

お風呂リフォーム熊本のページも結構面白いですよ!!

トイレリフォーム熊本のページも、きっとためになります!!

洗面所リフォーム熊本のページも、興味がありませんか??

宜しくお願い致します!!

キッチン収納リフォーム「熊本地震災害復旧工事」熊本市北区の家・・・

今回は、熊本地震による被害を受けられましたお宅で

外壁のサイディングの張替え工事と

内装の壁紙の補修張替え工事に加えて

キッチン収納リフォームをなされたお宅の

実例紹介です。

いつもの様に、ブログ形式でご紹介させて頂きます。

色々な業種の職人さんのタイミングを合わせて

上手く段取り出来、職人さん達に感謝です。

それでは、どうぞ・・・

施工1日目。

先日から始まりました、新しい現場・・・

今回は、外部のサイディングの張替えを行う為

外部の足場を組んで頂きました。

地震の際、電柱が揺れて引き込み線を

固定してあった部分の金具が、外壁のサイディングを引っ張り

一部が破損してしまっております・・・

そこで、部分的に張り替える事に。

引き込み線の金具や、エアコンのダクト穴・・・

上手く施工できるように、頑張ります!!

施工2日目・・・

先日からお邪魔させて頂いております

サイディング張替えリフォーム。熊本市北区の家・・・

まずは、電気屋さんが電線関係の取り外しをして下さいました。

それと同時に、サイディング屋さんがサイディングを撤去・・・

熊本地震の影響で、電柱が大きく揺れ

サイディングに固定してあった電線部分が引っ張られ外壁が破損・・・

まずは割れたサイディングを撤去して・・・

新しいサイディングに張り替えます・・・

寸法をを入念に測り・・・

綺麗にカットして・・・

綺麗に貼って行きます・・・

そして、電気屋さんがまた電線部分の加工をして下さいます・・・

元々あった配線を傷つける事無く、加工して下さいます。

そして、次はコーキング屋さんのお仕事・・・

バッチリとコーキングも完了!!

これで、防水処理も完璧です・・・

後は、足場を解体するだけ。

待ち遠しいですね・・・?

施工3日目・・・

先日からお邪魔しております「熊本市北区の家」では

キッチンの収納に、カップボードを取付けるリフォームです。

まずは、電気屋さんがコンセント関係の移動に来てくださいました。

カップボードの下台に隠れるコンセントを上に移動して

新しくもう一箇所コンセントを増設させて頂きました。

そして、丁寧にお掃除・・・

カップボードを取付ける職人さんに、バトンタッチ!!

まずは、下台を並べてみて寸法の確認・・・

そして、カウンターを取付けます。

それから、吊戸棚を取付けて・・・

カウンターと壁のすき間にコーキングを施工します。

なかなかいい感じに仕上がりました・・・

施工前の姿はコチラ。

そして、施工後の状況はコチラ・・・

これでより一層、綺麗に収納出来る事でしょう!!

後は、クロスを貼り替えるとまた雰囲気が変わります。

早くクロス工事が、終了する事を願います。

施工4日目・・・

先日からお邪魔しております

キッチン収納リフォーム「熊本市北区の家」では

内装クロス工事が、始まりました・・・

まずは、養生作業からスタート・・・

そして、既存のクロス(壁紙)を、剥ぎ取ります・・・

そして、地震の影響で割れてしまったボードをビス止めして行きます・・・

それから、下地処理のパテ処理開始・・・

機械で、クロス(壁紙)にのりを付けて・・・

いよいよ、貼って行きます!!

綺麗になると、部屋全体が明るくなり

気分も晴れやかになりますね・・・?

次は、和室と玄関のクロス(壁紙)の張替えを行います。

シッカリと頑張ります・・・

施工5日目・・・

先日からお邪魔しております「熊本市北区の家」・・・

キッチン収納リフォームに続き

内装リフォームで、和室と玄関の内装工事を行います。

地震で割れてしまった壁を補強して行き・・・

ビス止めを再度やり直して行きます・・・

そして、下地処理でパテを打っていき・・・

機械でクロス(壁紙)に、のりを付けていき・・・

いよいよクロス(壁紙)を、貼って行きます。

今までとちょっと違ったクロス(壁紙)ですが

やっぱり、新しくなると気分も晴れやかになり

気持ち良い物ですね・・・?

また、新しい家の歴史が始まります・・・

K様、短い間でしたが大変お世話になりました。

また、何か御座いましたらいつでもお電話下さいませ・・・

また、外部の足場も解体されて、スッキリしました!!

いい感じに仕上がりました・・・

本当にお世話になり、ありがとうございました!!

リリーフホームのページもチェック!!

宮永 貴伸のページもチェックして頂ければ幸いです!!

テラス屋根熊本のページも見てみて下さい!!

ウッドデッキ熊本のページも見て頂けましたら嬉しいです!!

薪ストーブ熊本のページもご覧ください!!

キッチンリフォーム熊本のページも参考にしてください!!

お風呂リフォーム熊本のページも結構面白いですよ!!

トイレリフォーム熊本のページも、きっとためになります!!

洗面所リフォーム熊本のページも、興味がありませんか??

宜しくお願い致します!!

マンションの便器取替。最新式の節水型便器「熊本市中央区の家」

今回は、マンションのトイレ便器の交換の実例紹介です。

便器も、ここ数年で劇的に変化したものの一つです。

お掃除がし易くなったり

汚れが付きにくくなり、汚れが落とし易くなりました。

そんな10年以上経過した便器を取り換える

実例の御紹介です。

いつもの様にブログ形式で、ご紹介させて頂きます。

施工は半日間(午前中)で終ります。

それではどうぞ・・・

おはようございます。

今日もシッカリと頑張りましょう!!

先日お邪魔して参りましたお宅・・・

マンションのお宅の便器の取替工事です。

ウォシュレットの調子が悪くなったとの事で

古くなった便器ごと取替える事になりました。

まずは、既存の姿・・・

折角なので、床の「CFシート」も張り替える事に・・・

まずは便器を取り外して・・・

床のCFシートを、剥ぎ取ります・・・

綺麗にはぎ取って・・・

新たに、接着剤を付けて・・・

床材を貼って行きます・・・

床と壁の見切りには「ソフト巾木」と言う見切り材を

専用の接着剤で、貼って行きます。

そして、設備屋さんにバトンタッチ・・・

リフォーム便器の一番重要な部分の排水金具を取付け・・・

便器本体を取付けて行きます・・・

そして、水をためる部分のロータンクを取付け・・・

シッカリと固定して行きます・・・

そして、床と便器のジョイント部分を、コーキングで接着・・・

こうしておけば、間違いありません!!

そして、ウォシュレットを取付ければ・・・

完璧です!!

何でも新しいって、気持ちも嬉しくなりますよね・・・?

既存の便器の状態が左側で、右側が新しい便器と新しい床・・・

喜んで頂けたでしょうか・・・?

15年以上経った便器は、お掃除も大変ですし

水も結構使ってしまいます。

最近の便器は、三分の一の水量で設計されており

節水型になっております。

ご検討されてみては・・・?

リリーフホームのページもチェック!!

宮永 貴伸のページもチェックして頂ければ幸いです!!

テラス屋根熊本のページも見てみて下さい!!

ウッドデッキ熊本のページも見て頂けましたら嬉しいです!!

薪ストーブ熊本のページもご覧ください!!

キッチンリフォーム熊本のページも参考にしてください!!

お風呂リフォーム熊本のページも結構面白いですよ!!

トイレリフォーム熊本のページも、きっとためになります!!

洗面所リフォーム熊本のページも、興味がありませんか??

宜しくお願い致します!!

地震や台風で気になっていた、太陽熱温水器撤去工事。「熊本市東区の家」

今回は、地震や台風時に気になっていた

太陽熱温水器の撤去工事の実例の御紹介です。

地震の時に、落ちて来るのじゃないか?

台風で、飛ばされるのじゃないか・・・?

など心配され、一部故障も見られたため

乗せ返るのではなく、撤去される事になりました。

屋根部分にかかる負担も軽減され

地震や台風に、より強い屋根になりました。

いつもの様に、ブログ形式でご紹介させて頂きます。

おはようございます。

今日もシッカリと頑張ります。

先日、太陽熱温水器の撤去作業にお邪魔しました。

まずは、梯子を掛ける場所に、養生して行きます。

少しでも、建物に傷が付かない様に気を使います・・・

そして、命綱を体に巻き付けて作業開始・・・

まずは、太陽熱温水器の集熱板に残った水を抜きます・・・

結構大量に残っております・・・

それから、パネルを固定してあった金具を取り外します。

一枚一枚、少しずつ取り外します。

そして最後は、タンクを分解して取り外します。

そしてロープを掛けて、降ろして行きます。

最後に、綺麗にお掃除をして完了・・・

天災の時は、とても役だったそうです。

昨年の地震の際も、活躍してくれたそうですが

どうしても、あの地震を経験して「万が一落ちてきたら???」

今後「台風で、落ちてきたら???」と心配になられ

水漏れもしている事だし、このタイミングで降ろされますことを決断なされました。

家にとっては、頭が軽くなりより台風にも地震にも強くなりました。

故障してるけど、まだ降ろしてない・・・

と言われますお宅がありましたら

早目の撤去をお薦め致します。

リリーフホームのページもチェック!!

宮永 貴伸のページもチェックして頂ければ幸いです!!

テラス屋根熊本のページも見てみて下さい!!

ウッドデッキ熊本のページも見て頂けましたら嬉しいです!!

薪ストーブ熊本のページもご覧ください!!

キッチンリフォーム熊本のページも参考にしてください!!

お風呂リフォーム熊本のページも結構面白いですよ!!

トイレリフォーム熊本のページも、きっとためになります!!

洗面所リフォーム熊本のページも、興味がありませんか??

宜しくお願い致します!!

「防犯・安心リフォーム」熊本市東区の家・・・

今回は、「防犯・安心リフォーム」の実例の御紹介です。

ちょっとしたことですが、これだけで

随分と安心度合いが違います。

気になられます方の参考にして頂けましたら幸いです。

それでは、いつもの様にブログ形式でご紹介させて頂きます。

それではどうぞ・・・

先日からお邪魔しておりますお宅では

安心リフォームを、提案させて頂き

施工をさせて頂きました。

施行1日目・・・

まずは、ちょっと不具合だった台所の換気扇・・・

ガタガタすると言う事で、新らしい換気扇に取替え・・・

そして、油をとるフィルターも取付けました。

そして、玄関のガラスを「防犯ハンガラス」に取替え・・・

ドアの横が、割られやすいガラスになっておりましたので

古いガラスを一旦取り外し・・・

新しいガラスに取替えをします。

それに、ドアには鍵が一つしかなかった為

チェーンロックの金具を取付けました。

防犯・強化ガラスになったので

これで一安心です・・・。

施行2日目・・・

先日から御世話になっております

「安心防犯リフォーム」熊本市東区の家・・・

以前あった、勝手口前の木製の勝手口扉を

一旦撤去しました・・・

そして、長年の思い出が詰まった勝手口だったので

目隠しパネルとして、残す事に・・・

そして、隣では新しい門扉の柱を建てる準備が始まりました。

柱を建てる部分を、穴掘り・・・

そして、機械を使い柱を調整しながら建てていきます。

高さや、水平垂直・・・

そして、脚元をコンクリートで固めていきます。

そして、門扉の扉を取付けます・・・

色々な角度から調整を行って・・・

バッチリ完成しました!!

鍵も掛けられ、これでまた一安心です。

リリーフホームのページもチェック!!

宮永 貴伸のページもチェックして頂ければ幸いです!!

テラス屋根熊本のページも見てみて下さい!!

ウッドデッキ熊本のページも見て頂けましたら嬉しいです!!

薪ストーブ熊本のページもご覧ください!!

キッチンリフォーム熊本のページも参考にしてください!!

お風呂リフォーム熊本のページも結構面白いですよ!!

トイレリフォーム熊本のページも、きっとためになります!!

洗面所リフォーム熊本のページも、興味がありませんか??

宜しくお願い致します!!

カーポート取付リフォーム「菊陽町の家」・・・

今回は、カーポート取付リフォームの実例紹介です。

最近では、色々なデザインや変わった寸法のカーポートが

採用されている痛いですが、やっぱりこの形が一番強い!!

そんなカーポートの取付をご検討中の方の

参考にして頂けましたら幸いです。

では、いつもの様にブログ形式でご紹介させて頂きます。

作業一日目・・・

先日から御世話になっております

「カーポート取付リフォーム」菊陽町の家・・・

まずは、寸法確認から。

前もって寸法の基準を出していたので

スムーズに、基準線が引けました・・・

そして、寸法が出たら早速柱を建てる部分をカットします。

それから、コンクリートをハツッて行きます・・・

そして、穴掘り・・・

これが結構キツイ・・・

それから、柱を建てていきます。

機械で高さを確認しながらの作業・・・

仮に立てるので、こんな万力みたいなもので仮固定します。

そして、柱が立ったら次は梁を繋ぎ込みます・・・

基準となる中心部を組み立て・・・

部材を加工して・・・

屋根部分の骨組みを、組み立てていきます・・・

そして、全体的な角度を調整して・・・

柱部分の金物を「本締め」して、固めます・・・

それから、前後の化粧となる骨組みを取付けます。

そして、屋根板がぐらつかない様にパッキン材を取付けます。

これで、多少風が吹いても「バタバタ」する事はありません。

初日の作業はここまで・・・

最後に、雨樋となる部分に、金物を取付けます。

雨を流し落とす方と・・・

水上部分で、雨水を流さない方・・・

さあ、次は屋根パネルの取付です・・・

完成が楽しみです!!

作業2日目・・・

先日から御世話になっております

「カーポートリフォーム」菊陽町の家では

先日に続き、屋根板が取付けられました。

そして、サイドパネルの骨組みが組まれて行きます。

この間に、屋根材と同じ熱線遮断のポリカーボネートを

取付けて行きます・・・

そして、脚元の柱部分をコンクリートで固めます。

まずは、あら打ちで、コンクリートの固まる様子を見ます。

そして、最後に仕上ていきます・・・

なかなかいい感じです・・・

明日は、サイドパネルを取付ければ終了・・・

早く完成の姿が、観たいですね・・・?

作業3日目・・・

先日から御世話になっております

「カーポート取付リフォーム」菊陽町の家では、施工最終日・・・

サイドパネルの骨組み部分に

熱線遮断ポリカーボネートのパネルが取付けられました。

これで、横雨の時も大丈夫!!

夏場も、紫外線をカットしてくれ・・・

雨季には、雨も・・・

冬場には、フロントガラスに付く「霜」も防いでくれます。

また、バーベキューなども楽しめますよ!!

色々と楽しみがいっぱい!!

これから良い季節になって行きますね・・・?

リリーフホームのページもチェック!!

宮永 貴伸のページもチェックして頂ければ幸いです!!

テラス屋根熊本のページも見てみて下さい!!

ウッドデッキ熊本のページも見て頂けましたら嬉しいです!!

薪ストーブ熊本のページもご覧ください!!

キッチンリフォーム熊本のページも参考にしてください!!

お風呂リフォーム熊本のページも結構面白いですよ!!

トイレリフォーム熊本のページも、きっとためになります!!

洗面所リフォーム熊本のページも、興味がありませんか??

宜しくお願い致します!!

雨水排水配管工事。U字溝取付「菊池市の家」・・・

今回は、外構工事の一環で

雨水排水の配管工事の実例の御紹介です。

昔より、段々と地盤が上がって来て

雨水のはけ口が無くなってしまった・・・

何て事は、結構ある事です。

そんな方々に参考にして頂けましたら幸いです。

いつもの様に、ブログ形式でご紹介させて頂きます。

作業1日目・・・

先日から始まった、雨水排水計画・・・

まずは、側溝を埋め込む為の穴掘りから開始。

コンクリートと、土の境目部分に

U字溝が入る分の穴を掘り進めます・・・

少しずつではありますが、着実に進んでおります。

U字溝よりも、少し大きめに穴を掘ります・・・

そして、一輪車で運搬します。

それから、部分的に地盤が土間コンクリートより

高い部分の土を、鋤とって行きます・・・

手作業で、大変な作業です。

そしてまた、一輪車で運搬します。

最後に、綺麗に清掃して作業終了・・・

次は、U字溝を据え付ける前の下地造作作業です。

また、進捗を報告させて頂きます。

作業2日目・・・

先日、雨水排水計画で「床掘」を行った現場で

左官さん達が来てくれ、作業が行われました。

まずは、機械で高さを測り

基準となる高さを決めていきます。

そして、その基準となる高さに合わせて下地を調整して行きます。

まずは、砕石を敷き込んで地盤を固めます。

それから、コンクリートを混ぜ合わせていきます。

そして、U字溝を並べていきます。

一枚一枚、高さを測りながら丁寧に並べます。

そして水勾配を取り、水下部分に溜桝を取付けます。

高さを調整する為に、U字溝の一部をカットし

綺麗に入る様に、加工します。

そして、また水勾配を取りながらU字溝を並べます。

かなり繊細な工事・・・

少しずつ、一枚一枚進めていきます。

こんな感じで、仕上がって行きます。

それから、U字溝周りをコンクリートで補強して行きます。

少しでも強くなる様に、鉄筋を入れ補強します。

最後に、コテで綺麗に押えて仕上ていきます。

そして、最後にグレーチングの蓋を取付て、コンクリートが固まるのを待ちます。

次回は、この排水先を繋ぎ込む作業・・・

設備屋さんに、バトンタッチです。

また次回進捗を、報告させて頂きます。

作業3日目・・・

雨が降ったりやんだり・・・

秋の空は、天気予報が難しいですね?

先日からお邪魔させて頂いております

雨水排水計画。菊池の家・・・

先日の左官工事に続き、設備屋さんが来てくれました。

まずは、溜桝部分からの配管を通すための穴掘りから・・・

配管の曲りなどを計算しながらの作業・・・

そして、気かいでレベル(高さ・勾配)を測り・・・

配管を設置して行きます・・・

そして、最新兵器がコレ!!

溜桝の穴を掘り、パイプの周りには専用のパッキン材を取り付けます。

新しい溜桝にも、同様にパッキンを取付けます。

そして、配管の繋ぎ手部分には、シッカリと接着剤を付けて・・・

配管を接続して行きます・・・

今回、2箇所に同じ様な溜桝を取付け

同じ様に、排水パイプを設置させて頂きます。

そして、接続が完了したら、パイプの周りを埋め戻して行きます。

そして、少し高かった地盤を削り取り・・・

平らに、整地して行きます・・・

そして、整地した部分のは、砕石を敷き込みます。

大量に運ばれてきた、砕石・・・

一輪車に積み替えて、敷き込んで行きます。

これで、雨の時も安心です。

雨水排水の為のU字溝も、バッチリです!!

さあ、大雨さん。いつでもいらっしゃい!?

最終チェック日・・・

先日、工事が完了した雨水排水計画「菊池の家」・・・

先日、ちょっと雨がひどく降ったので

念の為、排水の塩梅を見に行って参りました・・・

結構降ったにもかかわらず、問題無し!!

排水のU字溝部分の状況も確認・・・

全く持って、完璧でした・・・

駐車場部分の排水も、完璧!!

やっぱり砕石を敷き込むと、いいですね・・・?

敷地がより広がって見え、気持ちいい!!

是非、雑草が気になられますお方は

「庭砂利」ご検討下さい・・・

リリーフホームのページもチェック!!

宮永 貴伸のページもチェックして頂ければ幸いです!!

テラス屋根熊本のページも見てみて下さい!!

ウッドデッキ熊本のページも見て頂けましたら嬉しいです!!

薪ストーブ熊本のページもご覧ください!!

キッチンリフォーム熊本のページも参考にしてください!!

お風呂リフォーム熊本のページも結構面白いですよ!

トイレリフォーム熊本のページも、きっとためになります!!

洗面所リフォーム熊本のページも、興味がありませんか??

宜しくお願い致します!!

菊池市野間口の家・・・蔵・納屋白蟻予防工事・・・

おはようございます。

今日も、暑くなりそうです。

水分・塩分を十分補給して頑張りましょう!!

先日、お邪魔させて頂いたお宅・・・

立派な蔵の、白蟻予防工事です。

通常のお宅の白蟻予防工事と違い

床下での作業ではありませんが

施工させて頂く内容は、濃い・・・

柱一本一本にも、薬剤を注入して行きます。

そして、土間部分のコンクリートにも穴を開け・・・

薬剤を注入して行きます。

そして、蔵と別棟で建っている納屋も白蟻予防工事を行いました。

すると・・・?

納屋に保管してあった、木材に白蟻が付いておりました。

建物本体には、まだ被害は及んでいなかったのが幸い・・・

処分される事になったのですが

念の為、薬剤を散布・・・

敷地の地盤より、納屋の方が低くなっているのが原因・・・

なんとか、雨水の浸入を防げるように考えなければ・・・?

蔵同様、土間のコンクリート部分にも穴を開け

薬剤を注入して行きます・・・

そして、立ち上がり部分にも

薬剤を散布・・・

通常の家の床下作業よりも、結構時間が掛かりましたが

無事完了!!

後は、雨水の排水計画を早急に考えなければ・・・

良い提案が出来る様に、精一杯頑張ります!!

リリーフホームのページもチェック!!

宮永 貴伸のページもチェックして頂ければ幸いです!!

テラス屋根熊本のページも見てみて下さい!!

ウッドデッキ熊本のページも見て頂けましたら嬉しいです!!

薪ストーブ熊本のページもご覧ください!!

キッチンリフォーム熊本のページも参考にしてください!!

お風呂リフォーム熊本のページも結構面白いですよ!!

トイレリフォーム熊本のページも、きっとためになります!!

洗面所リフォーム熊本のページも、興味がありませんか??

宜しくお願い致します!!

熊本市南区奥古閑の家。浴室・洗面脱衣室・トイレ・洋室・和室リフォーム!!

今回は、浴室・洗面脱衣室・トイレの水回りのリフォームと

洋室・和室のリフォームの実例の御紹介です。

いつもの様に、ブログ形式でご紹介させて頂きます。

ちょっと長文ですが、最後までお付き合い下さいませ・・・

それではどうぞ・・・

施工1日目・・・

おはようございます。

どうか、台風の被害が出ません様に・・・

昨日から始まった、奥古閑の家。

まずは、養生作業からスタートです。

広縁や・・・

廊下に、和室の下地板なども養生します。

そして、早速解体工事スタート・・・

開口部となる部分や・・・

新しく、トイレとなる部分なども解体します。

寸法などを、測りながら丁寧に解体・・・

元々和室だった場所に、洗面脱衣室や浴室が作られます。

そして、和式の便器だったものを

今度は、洋式の便器にリフォームします。

台風の影響が少なくあってほしい・・・

さあ、気合いを入れて頑張ります。

施工2日目・・・

おはようございます。

昨日の台風は、大丈夫だったでしょうか・・・?

コンパクトで、スピードの速い台風だったらしく

熊本の被害は、思っていたより少なかったのかも・・・?

我が社の現場は、何とか大丈夫だった様です。

さて、そんな台風で風が吹き、雨の降る中

現場は、進行しております。

設備の配管撤去・新設工事・・・

まずは、古い配管の撤去作業から。

古い配管は、鉄管の配管でした。

リフォームでの新しい配管は、架橋ポリ管に変更する為

鉄管の配管を撤去して行きます・・・

そして、その架橋ポリ管と言うのがコレ。

ブルーの配管は、給水の配管です。

1人は床下の潜り、配管を伸ばして行きます。

そして、もう一人はこんな感じで、配管を送っております。

ピンクの配管は、給湯の配管・・・

無事、先行配管を終えました。

そして、次はサッシ枠の搬入・・・

雨の残る中、サッシの濡れた部分を丁寧に雑巾で拭いて・・・

搬入してくれました・・・

それから、材木の搬入・・・

雨に濡れない様に、室内に搬入・・・

結構なボリュームです・・・

それに、新建材(ベニヤや、プラスターボード)の搬入。

こちらも結構なボリューム・・・

フローリングなどの材料も、搬入されました・・・

今日から本格的に造作工事開始となります。

さあ、気合いを入れて頑張りますよ!!

施工3日目・・・

おはようございます。

台風が去り、ちょっと一息・・・

台風の後は、いつもいい天気になります。

奥古閑の家は、お風呂のサッシ窓の取付作業前に

窓になる部分の解体工事からスタートしました。

出窓の様になっていたタンス置場部分を

解体して行きます・・・

そして、ココにお風呂の窓が取付けられます・・・

窓を取付ける為の、下地を組んで行きます。

ココに、面格子付のサッシが取付けられていきます。

そして、窓廻りには防水テープで雨水の浸入を防ぎます。

水が浸入しない様に、一番下から徐々に

上に移動しながら、防水テープを貼って行きます。

そして、透湿防水シートを貼り・・・

これまた、下から上に外壁のサイディングを張って行きます。

外壁を貼って行くと、何か安心感が出ます・・・

徐々に、上まで丁寧に貼ってくれております。

そして、寸法を測りながら最後の一枚を貼ります。

こうして、外壁のサイディング工事は完成!!

そして、内部の床組の造作に取り掛かります。

土台となる角材を取付ける為、加工して行きます。

段取りと、手際の良さに見惚れておりました・・・

そして、床組の下地を組んで行きます。

既存の廊下の床の高さに合わせる為、加工しながらの作業・・・

洗面脱衣室となる部分の、床組の下地が出来ました。

トイレとなる部分の、下地の骨組みも完成・・・

床板の下地の、構造用合板が貼られ

ちょっと足元が安全になり、道具も置ける様になりました。

作業2日目は、ここまで・・・

今日もシッカリと段取り良く進める様に、頑張りますよ!!

施工4日目・・・

おはようございます。

昨日は、一日中雨でしたね・・・?

記録的な豪雨。

被害が拡大しない事を願います・・・

洋室リフォームの奥古閑の家。

昨日は、洋室の床板の補強工事を行いました。

和室の出入り口の敷居との段差が大きかった為

少しでも段差が少なくなる様に、補強も兼ねて

まずは構造用合板を重ね貼りして行きます。

フローリングの寸法を計算しながら、丁寧に基準線を決めます。

一部、傷んでいた部分もビス締め(ネジ締め)を行い補強・・・

そして全体的に、構造用合板で補強して行きます。

そして、いよいよフローリングを貼って行きます。

寸歩通りに、丁寧にカットして・・・

接着剤を付け、フローリングを固定して行きます。

固定の釘を売れない場所には「仮釘(かりくぎ)」と言う

細い釘で、仮止めして固定して行きます。

そして、少しずつ張り伸ばして行きます。

今回は、部屋が明るくなる様にと

清潔感のある、メープル色のフローリングを貼っております。

廊下となる部分と、洋室のフローリングを張り終えました。

今日は、間仕切壁とドア枠の開口の作業の予定。

それに、システムバスとなる部分の

土間のコンクリートを打設する予定です

あまり、雨が強くなりません様に・・・

施工5日目・・・

おはようございます。

いつまでも降りますね・・・?

そろそろ、梅雨明けが待ち遠しいこの頃です。

そんな中、奥古閑の家では予定通り

工事は進行しております。

昨日は、浴室のシステムバスを取付ける為の

土間コンクリートを、打設して頂きました。

まずは、高さを調整する為に、下地材を敷き込みます。

砕石を一輪車に積み込んで、運びます。

これが、なかなかの重労働・・・

なかなか大変な作業でした。

敷き込んだ砕石を、綺麗にならして行きます。

そして、転圧機で固めていきます。

ガチガチに固まった所で、鉄筋を敷き込みます。

そして、コンクリートを練ります・・・

このミキサーで、材料を混ぜ合わせます。

コンクリートの具合を、確認・・・

程良く混ぜ合わさった所で、「トロ箱」に返します。

そしてまた、一輪車で運搬してコンクリートを打設します。

この作業を5~6回繰り替えし行いました。

そして、綺麗にコテでならしながら仕上ていきます。

見事な手さばきに、見惚れてしまいました・・・

これで、コンクリートが固まったら

システムバスを組み立てていきます。

一方、大工さんは洋室リフォームの作業・・・

まずは、廊下の床下地を補強して行きます。

それから、部屋と廊下部分を分ける為

間仕切り壁を造作中・・・

あっと言う間の段取りで、壁下地の補強が出来ました。

寸法を細かく測り、造作して頂いております。

寸法通りにカットして・・・

組み立てていきます・・・

出入り口のドア枠も取付きました。

今日は、この洋室の壁下地を作る予定・・・

段取り良く進められる様に

シッカリと頑張ります。

施工6日目・・・

おはようございます。

昨日は、久しぶりに雨が降らずに助かりました。

今日も、シッカリと頑張ります。

昨日の「奥古閑の家」では

洋室の壁下地の施工を行いました。

下地板を取付けた後に・・・

プラスターボード(石膏ボード)を、ビス締め(ネジ締め)して行きます。

寸法通りにカットして・・・

一枚一枚、丁寧にビス締め(ネジ締め)にて固定して行きます。

根気のいる作業ですが、大工さんは慣れた物・・・

エアコン取付けの予定部分には、固定の為の下地を入れて

シッカリと固定着ていきます。

部屋らしくなって参りました。

今日は、日曜日で現場はお休みですが

また月曜日から、段取り良く進められる様に

シッカリと準備して参ります。

施工7日目・・・

おはようございます。

昨日は、あまり降らずに助かりました。

今日も、あまり降りません様に・・・

奥古閑の家。水回りリフォーム工事、7日目。

洗面脱衣室と、浴室の壁下地の造作工事が行われました。

まずは、洗面脱衣室の、壁間仕切を作って行きます。

換気の為、天井部分からは開口部を設けます。

そして、電気屋さんの登場・・・

照明器具や、換気扇などの配線を行って頂きました。

作業が終わるごとに、綺麗にお掃除・・・

配線工事も、一段落・・・

大工さんは、天井の下地を組んでおられます。

システムバスの、寸法打合せも終わり

作業は、スムーズに進行しております。

徐々に、部屋の形が見えて参りました。

正面奥が、浴室で手前が洗面脱衣室・・・

右奥が収納部分です。

最後に、右奥がトイレになっております。

下地工事も、順調に進んでおります。

今日は、給排水の配管工事に設備屋さんが来られます。

大工さんとの工事が、スムーズにできる様にシッカリと段取ります。

施工8日目・・・

おはようございます。

昨日は、いい天気になり助かりました。

今日もシッカリと頑張りましょう!!

奥古閑の家。水回りリフォーム、下地造作工事・・・

昨日も、大工さんに頑張って頂きました。

トイレの壁下地を作って頂き・・・

洗面脱衣室には、換気用の窓も付けて頂きました。

体を三次元に曲げながらの作業・・・

完璧な、施工です・・・

窓枠には、こんな細かい作業まで施工して頂きました・・・

窓枠を、固定する小さな金具・・・

完璧です!!

そして、その頃外では設備屋さんが、頑張ってくれております。

下水を繋ぎ込む為の、配管のスペースをカットしておられます。

ホコリまみれになりながらの作業・・・

頭が下がります。

そして今度は、コンクリートをハツリます・・・

大工さんは、押入れ部分の下地の施工中・・・

寸法を測りながら、丁寧な作業・・・

やっぱり何か、楽しそうです・・・

今日はその下地補強作業で、終了・・・

洗面脱衣室も、天井の下地ボードが貼られ

洗面化粧台の、下地補強も行われました。

そして、洗濯機横の秘密兵器も作られました。

洗面化粧台横にも、同じ様な秘密兵器・・・

完成が楽しみです。

そして、トイレにも・・・

下地の補強工事が行われました。

そして、ちょっとしたスペースを活かしての秘密兵器・・・

喜んで頂けるでしょうか・・・?

完成が楽しみです。

今日もスムーズに作業が進められる様に、

シッカリと、段取りしたいと思います。

施工9日目・・・

おはようございます。

今日も、シッカリと頑張ります。

昨日の奥古閑の家は、広縁・廊下の床貼りでした。

既存の床は、敷居との間に段差がありつまずきそうだったので

段差を解消する意味と、床補強を兼ねて

まずは、構造用合板を重ね貼りして、補強します。

寸法通りにカットして・・・

シッカリと固定して行きます。

そして、いよいよフローリング貼り・・・

細かな凹凸を修正しながらの作業・・・

切り合わせたフローリングを、仮置きして寸法を確認します。

そして、接着剤を付けフローリングを貼って行きます。

この一列目不フローリングが貼れれば、50%終わったも同然・・・

その位、神経を使う作業です。

あっと言う間にこんな感じ・・・

最後はサッシ部分の取り合いに、神経を使います。

フローリング貼り、完了!!

綺麗に養生して、次の作業に移ります。

次は、押入れだった部分の壁と天井の補強・・・

それから、洗面脱衣室部分の壁下地補強を行いました。

これで、昨日の作業は完了・・・

今日は、ドア枠取付や壁の下地ボード張りを行います。

そして、設備屋さんが配管作業を行う予定・・・

今日も忙しくなりそうです。

頑張って段取りして行きたいと思います。

施工10日目・・・

おはようございます。

昨日は、素晴らしい天気でした・・・

今日も、シッカリと晴れてくれます様に。

奥古閑の家。施工10日目・・・

昨日は、出入り口のドア枠関係の施工でした。

右側がトイレの片引き戸で正面は、収納の折れ戸に

左側は、洗面脱衣室の出入り口片引き戸の枠です。

こんな感じになると、少し解りやすいかも・・・?

大工さんが、丁寧に作業して下さっております。

そして、設備屋さんも配管作業に来て下さっております。

床上で作業したり・・・

床下に潜って作業したり・・・

洗面化粧台の、給水と給湯の配管に排水の配管・・・

洗濯機の給水の配管に、排水の配管・・・

トイレの給水の配管に、排水の配管・・・

この眼差し・・・真剣そのもの!!

最後は、浴室の配管作業をして

外部に、配管を出してコンクリートで固定して下さっております。

大工さんは、秘密兵器の作業中・・・

トイレのちょっとした収納棚・・・

窓枠をちょっとだけ大きくして、花瓶などが置ける様に・・・

洗濯機の横には、洗濯洗剤や柔軟剤などが置ける棚・・・

洗面化粧台の横には、整髪料や髭剃りなども置ける

ちょっとした棚・・・

喜んで頂けると、嬉しいです!!

さあ、今日は壁下地のプラスターボード(石膏ボード)を貼る予定・・・

これで、形が見えて来ると思います。

スムーズな段取りになる様に、頑張ります!!

施工11日目・・・

おはようございます。

昨日も、素晴らしい天気でした。

今日も、素晴らしい天気になります様に・・・

奥古閑の家。施工11日目・・・

洗面脱衣室から、下地のプラスターボード(石膏ボード)を

貼って行きます。

コレを貼り出すと、部屋の形が見えて来ます。

一枚一枚、丁寧に寸法を測りカットして行きます。

洗面脱衣室は、こんな感じ・・・

部屋が狭いので、ちょっと解り難い・・・?

浴室へと続く部分はこんな感じ・・・

そして、トイレはこんな感じ・・・

物入れ部分は、これから棚板が取付けられます。

そして、広縁部分・・・

廊下はこんな感じ・・・

洋室はこんな感じ・・・

そして今日は、待望のシステムバス組立の日・・・

電気屋さんも駆けつけて頂きました・・・

それから、大工さんは和室の壁の工事・・・

最終段階に入って参りました・・

今日も、あちこちへとお伺いさせて頂きますが

シッカリと段取りして、スムーズに進められる様に

頑張って参ります・・・

施工12日目・・・

おはようございます。

昨日は、朝から物凄い暑さ・・・

今日も、シッカリと頑張ります。

「奥古閑の家」では、昨日システムバスの組み立てが行われました。

床組から始まり、床パネルを組み立てて、浴槽が取付けられます。

それから、壁組のフレームが取付けられて・・・

出入り口部分の、枠が組まれ・・・

既存の壁に、フレ止め(揺れ止め)を、固定して行きます。

それから、壁パネルが取付けられていきます・・・

そして、天井パネルが取付けられていき・・・

こんな感じで組み上がって行きます。

一方、大工さんは・・・

地震の影響で、ひび割れしてしまった「和室の壁」に・・・

接着剤を付けながら・・・

ベニヤを張り付けていきます・・・

最終的には、この上に壁紙(クロス)を貼って行きます。

そして、外部では設備屋さんが配管の接続作業のための穴掘り・・・

そして、配管に接着剤を丁寧に塗りながら作業して頂いております。

そして、配管を埋戻し・・・

暑いのに、頭が下がります。

最終的には、システムバスがこんな感じになりました。

明るくて、清潔感のあるお風呂になりました。

う~ん・・・なかなかいい感じ!!

最後に、換気扇用のダクト穴を開口して、作業終了・・・

暑い中、ご苦労様でした。

今日は、日曜日なので現場作業はお休みですが

明日、月曜日は祭日ですが作業させて頂きます。

また、スムーズな段取りになる様に、頑張って参ります。

施工13日目・・・

おはようございます。

昨日も、素晴らしい天気でした。

今日もシッカリと、頑張りましょう!!

奥古閑の家・・・大工さん最終段階。

壁や、枠関係の見切り材の取付を行って頂きました。

見切り材を、加工して頂いております。

ノコでカットしたり・・・

自動カンナで、削って貰ったり・・・

ヤスリで仕上て貰ったり・・・

物入れも、棚が取付けられました・・・

そして、外部では設備屋さんが浄化槽の埋戻し作業。

オーライ!!オーライ!!

かなりの量の、山砂が埋め戻されました・・・

暑い中、手作業での埋戻しでも、笑顔・・・

最後は、蓋の部分をコンクリートで補修します。

さあ、いよいよ工事も終盤・・・

今日も、スムーズに作業が進められる様に

頑張って段取りしたいと思います。

施工14日目・・・

おはようございます。

昨日は、少しだけの雨で助かりました。

今日も、降らない事を願います。

奥古閑の家。昨日は、大工さん工事最終日・・・

最終日は、細かな部分の仕上げです・・・

床と壁の見切りや、フローリングの見切りなどを

細かく、丁寧に、綺麗に仕上げてくれております。

木材や、道具などを整理整頓し、片付けると

広い空間になりました・・・

今日から、内装工事(クロス工事)が、進行します。

一気に、仕上がって行きますので

仕上りが、楽しみです。

施工15日目・・・

おはようございます。

昨日は、スッキリしない天気でした・・・

今日は、シッカリと晴れてくれるようです。

奥古閑の家。内装工事(クロス工事)開始・・・

まずは、下地のパテ処理からスタート!!

角部分の、処理からスタートです。

コーナーに、専用の樹脂を張り付けて行きます。

少しずつ、進んで行きます・・・

ボードとボードの、ジョイント(継ぎ目)にも、パテを処理します・・・

ビス(ネジ)頭にも、パテ処理・・・

コレを繰り返し行って、乾きを待って

いよいよクロスにのり(接着剤)を、付けて行きます。

寸法通りに、機械で裁断されて行きます。

なんか楽しそう・・・

そして、クロスを貼って行きます。

壁が明るくなると、部屋全体が明るくなっていきます・・・

そして、外部では設備屋さんが、給湯器を取付けてくれております。

給湯器の下部分の、配管カバーも・・・

丁寧に取り付けて頂いております。

そして、配管を通した部分のコンクリートの補修・・・

シッカリと、仕上てくれております。

いよいよ、今日で内装工事(クロス工事)は、完了予定・・・

スムーズに作業が出来る様に、段取りさせて頂きます。

施工16日目・・・

おはようございます。

昨日は、突然の雨からの

北部九州梅雨明け宣言・・・

さあ、これからいよいよ夏本番です。

気合いを入れて、熱中症にならない様に頑張ります。

奥古閑の家。内装工事完了・・・

トイレにも、床が仕上られました。

トイレットペーパーや、芳香剤・消臭剤などが

置ける棚も、綺麗に仕上がりました。

洗面脱衣室にも、床が仕上られました。

こちらは、洗面化粧台が取付けられる横の、ちょっとした棚・・・

整髪料や、髭剃りなどが、置ける様になっております。

こちらには、洗濯機が置かれる横に

洗濯洗剤や、柔軟剤などが置けれちょっとした棚・・・

トイレと、洗面脱衣室の間には

大容量の収納棚・・・

トイレットペーパーや、洗剤・石鹸などの収納も出来ます。

外部では、ガス給湯器にガスの配管が繋ぎ込まれました。

今日、設備配管と電気配線が繋ぎ込まれれば

お風呂や洗面、トイレが使用可能になります。

早く、喜んで頂きたい!!

スムーズに工事が進められる様に、頑張ります。

施工17日目・・・

おはようございます。

昨日の熊本は、物凄い暑さ・・・

水分・塩分を、怠らずに取りましょう!!

奥古閑の家。最終仕上工事・・・

先日、クロス工事が修了して、昨日は電気屋さんの仕上工事。

照明器具の取付や・・・

コンセントの取付を、行って頂きました。

和室も、モダンな感じに仕上がりました。

廊下も、スッキリとした印象に・・・

広縁も、広々となりました・・・

トイレも、新しく一新・・・

洗面脱衣室の化粧台も、綺麗に・・・

洗濯機置き場も、完璧!!

そして、お風呂も快適な印象に・・・

ゆっくり出来そうですね・・・?

そして、最後に洋室も、スマートになりました。

和室とのつながりも、いい感じ・・・

長い間、御世話になりました・・・

後は、追加工事で御注文いただきました

網戸の張替えと、玄関の鍵の交換・・・

それに、お庭の砂利敷き込みを、段取りさせて頂きます。

最後まで、シッカリと頑張ります!!

施工18日目・・・

おはようございます。

昨日も、暑かったですね・・・?

頭から、水を浴びたいくらいですね。

奥古閑の家では、外部に「化粧砂利」を敷き込みました。

思っていたより、除草作業に時間を取られてしまいましたが

砂利を広げるのにも、結構時間が掛かりました。

敷地が広い事もあり、砂利が映えて来ます・・・

最後には、砂利に着いた粉を水で洗い流し完了!!

いい感じになりました・・・

残すは、網戸の取付。

早く段取りできるように、頑張ります!!

施工19日目・・・

おはようございます。

昨日も、暑かったですね・・・?

まだ、7月の後半。

8月が来るのが恐ろしいぐらいです。

先日、奥古閑の家の最後の工事が行われました。

まずは、玄関の鍵の取替え・・・

鍵の部分だけを、取り外して取替えます。

こちらは、古い鍵・・・

そして、建具の調整をして頂きながら

新しい鍵に取替えて頂きました。

そして、お待ちかねの網戸の取付・・・

全部の箇所の網戸を、工場に一旦持ち帰って頂き

新しく張り替えて頂いて、再度取付けます。

これで、涼しい風が家の中を走って行きます。

大きい掃出し窓も、網戸が付いたので

全開で、風を通しました。

夕方、砂利に水を撒くと涼しい風が通りますよ!!

防犯上にも、砂利の上を通ると音が出ますので解かりますし

雑草も生えにくくなります。

新しい生活が、楽しみです。

A様、長い間大変お世話になりありがとうございました。

リリーフホームのページもチェック!!

宮永 貴伸のページもチェックして頂ければ幸いです!!

テラス屋根熊本のページも見てみて下さい!!

ウッドデッキ熊本のページも見て頂けましたら嬉しいです!!

薪ストーブ熊本のページもご覧ください!!

キッチンリフォーム熊本のページも参考にしてください!!

お風呂リフォーム熊本のページも結構面白いですよ!!

トイレリフォーム熊本のページも、きっとためになります!!

洗面所リフォーム熊本のページも、興味がありませんか??

宜しくお願い致します!!

段差解消・手摺取付「安心リフォーム」熊本市西区島崎の家

施工例ギャラリー

今回は、「安心リフォーム」の実例紹介です。

ご年配のお施主様の、お子様達が

お父さん・お母さんのことを心配して

少しでも、トイレに行く動線が「安心で安全」になる様にと

計画された「安心リフォーム」です。

色々な障害物を、少しでも使いやすく安全に出来ないか?

と、試行錯誤したリフォームです。

是非参考にして頂けましたら、幸いです。

それでは、いつもの様にブログ形式でご紹介させて頂きます。

ちょっと長文になりますが

最後まで御付き合いの程、宜しくお願い申し上げます。

それではどうぞ・・・

いよいよ始まる「安心リフォーム」島崎の家・・・

トイレに行くまで遠回りだった通路を

使いやすく、安心して移動できるように

リフォームさせて頂きます。

さあ、どうなって行くかお楽しみに!!

施工1日目・・・

先日から始まった「安心リフォーム」島崎の家・・・

まずは、解体工事からスタート!!

書院造だった部分を解体して

トイレに行く、出入り口を作ります。

築年数が経っているので、調整が難しい・・・

枠を固定して、片引戸にして行きます。

そして、廊下側には手摺を付けられる様に

手摺の下地補強を行います。

そして、内側には化粧板を貼ります。

本日、建具屋さんに寸法を取ってもらい

建具を作って頂きます。

施工2日目・・・

「安心リフォーム」島崎の家・・・

先日は、サッシの取替えを行いました。

まずは、既存のサッシを解体します。

そして、サッシ取付の下地を作ります。

壁の下地ともなる、間柱を建てて行きます。

窓が取付けられる下地作り・・・

こんな感じになって行きます。

そして、サッシを取付けます。

窓廻りには、防水テープを貼り・・・

透湿・防水シートを貼ります。

こんな感じ。そして、外壁のサイディングを張ると・・・

部屋の内側には、窓枠を取付けて行きます。

こんな感じになりました。

戸締りが出来る様になり

今日は、床の段差を解消する工事の予定・・・

しっかりと、頑張ります!!

施工3日目・・・

「安心リフォーム」島崎の家。

先日は、外壁サイディングのコーキングが行われました。

まずは、マスキングテープでの養生・・・

そして、プライマー(接着剤)を塗って行きます。

コーキングが、綺麗に接着できるための物・・・

奥まで、シッカリと塗り込んで頂きます。

そして、コーキングを打っていきます。

養生を剥がすと、こんな感じ・・・

綺麗に出来上がりました。

そして、内部では大工さんが、悪戦苦闘中・・・

築年数が経っている古民家では

壁が真っ直ぐしていないので、調整しながらの施工・・・

どうにか、下地が出来上がりました。

次は、床の下地作り・・・

これがまた、大変な作業になります。

頑張って参りますよ!!

施工4日目・・・

先日から御世話になっている、安心リフォーム「島崎の家」。
昨日は、大工さんが棟上げの応援で不在だったため
建具屋さんに、引き戸を取付けて頂きました。

こんな感じの所に、片引き戸を建て付けて頂きます。
ぐるっと回って、トイレに行かれていたのですが
動線が短くなる様に、正面に引き戸を取付けます。

一旦建て付けた戸を、現場に合わせて削り合せて行きます。

熟練の技が光ります。

いつもニコニコの職人さんも、仕事となるとこの表情・・・

カンナの刃を調整しながら

細かく削って行きます。

そして、レールとなる金具を取付け・・・


動作を確認して、調整・・・

最後まで、見ていて気持ちいい仕事っぷりでした・・・


そして、完成!!

これで、安心して開閉が出来ます。
今日は、フローリングの下地作りです。
気合いを入れて、頑張ります!!

施工5日目・・・

先日から御世話になっております、安心リフォーム「島崎の家」。
昨日は、フロアー下地の工事でした。

あちらこちらにある段差を、スムーズにする為

大工さんと、試行錯誤・・・

少しでも、安全な形にするには・・・?と
随分と、頭を悩ませました・・・

昔の家ですので、床も真っ直ぐにはなっておりません・・・

そこで、大工さんにお願いして
繊細に調整してもらう事に・・・

下地材を、三角に切って削ってもらい・・・

緩やかなスロープ状に、下地を作り直して頂きます。

フロアーの下に貼る、合板も繊細に削って頂きました・・・

斜めになっている物を、調整するので

本当に難しい・・・
何度も削り合わせては、測り直し・・・
そしてまた削り合わせる・・・
今日は、いよいよフローリング貼りです。
気合いを入れて、頑張ります!!

施工6日目・・・

安心リフォーム「島崎の家」では
フローリングの仕上げが行われました。

まずは、基準となる線を引きます・・・

そして、削り合わせて行きます。

新しく入れる敷居などは、真っ直ぐしていますが
既存の敷居を活かす場合は、それに削り合わせるのが大変・・・

そして、接着剤を付け・・・

フローリングを貼って行きます・・・

細かな部分も、シッカリと測り削り合わせます・・・

そして、出入り口部分も・・・

キッチリと、貼って行きます。

張り伸ばして行くとこんな感じ・・・

そして、最後の張り仕舞い・・・

柱の部分などを、削り合わせて・・・

完了です!!
そして、今日は壁の仕上げ張り・・・

手摺を取付ける部分などに、補強を入れて・・


最後の大仕事・・・

さあ、頑張りますよ!!

施工7日目・・・

安心リフォーム「島崎の家」
昨日は、壁張りが行われました。

下地を補強した部分に、接着剤を付け・・・

化粧板を貼って行きます・・・

縁桁が丸くなっている為、大工さんも慎重に・・・

そして、壁の完成!!

綺麗に貼り上がりました。

トイレの出入り口の足元も

削り合わせて、スロープを作りました。

最後に、手摺を取付けて・・・

完成です!!

トイレの出入り口付近も、手摺を取付け

和室から、トイレまでの動線が「安心」になりました。
お父さんと、お母さんが、喜んでくれるかな・・・?
最後まで、Y様ありがとうございました。

ちょっとした収納棚の取付「熊本市西区の家」

今回は、ちょっとした収納棚が欲しい!!

と言うご依頼を受け、工事させて頂きました

実例の御紹介です。

たったこれだけで、劇的に片付きますよ!!

それでは、どうぞ・・・

熊本市西区の家では、洗面収納リフォームでお邪魔しました。

洗面脱衣室は、浴室に近い場所にあり

細かい買い置きのものが、多い場所・・・

そこで、収納できる棚を作ってほしいとのことで

こんな風になりました。

棚板2枚あるだけで、こんなにも収納できます。

そして、買い置きの物が一目瞭然・・・

ストックの少なくなったものも、すぐわかります。

それにしても、ストックって一杯ありますね・・・?

「庭砂利・熊本」のお庭のお手入れ軽減作戦!!

リリーフホームのページもチェック!!

宮永 貴伸のページもチェックして頂ければ幸いです!!

テラス屋根熊本のページも見てみて下さい!!

ウッドデッキ熊本のページも見て頂けましたら嬉しいです!!

薪ストーブ熊本のページもご覧ください!!

キッチンリフォーム熊本のページも参考にしてください!!

お風呂リフォーム熊本のページも結構面白いですよ!!

トイレリフォーム熊本のページも、きっとためになります!!

洗面所リフォーム熊本のページも、興味がありませんか??

宜しくお願い致します!!

「熊本地震応急修理工事」外壁リフォーム「熊本市西区の家」・・・

今回は、熊本地震応急修理工事の施工実例の御紹介です。

地震で外壁が割れてしまい、今にも落ちて来そうなお宅・・・

「外壁リフォーム」では、色々な施工のやり方があります。

1つの事例として、参考にして頂けましたら幸いです。

それではいつもの様に、ブログ形式でご紹介させて頂きます。

それではどうぞ・・・

施工前の準備段階。

先日、ご高齢のお客様に代わって書類の提出に

熊本市中央区役所へ、行って参りました。

区役所周りは、大渋滞・・・

駐車場に入れるまでに、結構掛かりました。

そして、14階の受付に行くと・・・

これまた、物凄い受付待ち・・・

お昼過ぎに行って、136番目・・・

おそらく、1日に200件以上の相談や受け付けが

なされている様子。

対応される方も、疲れ切った顔をされておられました。

中には、意味もなく怒鳴り始めたり・・・

耳が不自由で、何度も同じことを聞いておられたり・・・

区役所の担当の方々の苦労が伺えます。

私は、ある程度内容がわかっており

書類も完璧でしたので、担当された方も

スムーズに進んで、ちょっとホッとした様子・・・

やっぱり、業者さんや職人さん不足が

この混乱を引き起こしているんだろうなぁ~・・・???

と、反省させられました。

一日も早く、工事が完了して

復興がスムーズに進む様に、頑張って参りたいと思います。

施工1日目・・・

災害復旧工事の「外壁リフォーム」が、

熊本市西区の家で、始まりました。

まずは、施工前の状況から・・・

外壁が、今にも剥がれ落ちそうです・・・

そして、一部応急修理してある場所も・・・

熊本地震から、8か月・・・

板も、グレーになっております・・・

早速、外壁のモルタルを撤去して行きます。

モルタル壁に、サンダーを入れてカットして

少しずつ剥がして行きます。

サンダーでカットして行ったラインが見えますね・・・?

そして、庇部分もモルタルで塗り込んでありました。

庇部分も、全部撤去しました。

撤去したモルタルも、物凄い量・・・

最後は、雨養生でシートを貼ります。

次は、壁のサイディングの下地工事が始まります。

また、ご報告させて頂きます。

施工2日目・・・

先日、外壁のモルタルを解体した「熊本市西区の家」・・・

解体した部分に、透湿防水シートを貼りました。

サイディングの下地を作る為の準備です・・・

今日はココに、下地を作ります・・・

シッカリと、段取りしたいと思います。

施工3日目・・・

外壁リフォームの下地工事が始まりました。

まずは、外壁の板の撤去からスタート・・・

外壁に、サイディングを張る為

下地の調整を行うのに、板があると不具合が出る為

一旦全部撤去して頂きました。

そして、透湿防水シートを貼ります・・・

その後、サイディングの下地材を加工して頂き・・・

取付けて行きます・・・

今日も、頑張って参ります!!

施工4日目・・・

先日からお邪魔しております「熊本市西区の家」では

外壁リフォームを、させて頂いております。

下地工事を終え、いよいよサイディングを張って行きます。

今回は、サイディングを縦張りでして行きます。

サイディングを、カットして・・・

一枚ずつ、丁寧に貼って行きます。

そしてまた、寸法を測りカットして行きます・・・

築年数が経っている為、壁面の凹凸も垂直水平も違う為

結構時間が掛かります・・・

そして玄関部分も、下地の準備・・・

今日も、段取り良く進められる様に頑張ります!!

施工5日目・・・

外壁リフォーム「熊本市西区の家」では、サイディングが貼られております。

少しずつですが、綺麗になって行きます・・・

全体的に貼ると、雰囲気が出て来ます・・・

細かい加工が大変ですが、大工さんが丁寧に仕事をしてくれております。

徐々に、終わりに近づいております。

完成が楽しみです!!

施工6日目・・・

先日よりお邪魔しております「熊本市西区の家」の

震災復旧「外壁リフォーム工事」も、終盤に入って参りました。

外壁のサイディングは、おおむね張り終え

細かい部分の作業に入っております。

玄関部分の、縁桁の曲線を大工さんが加工しております。

少しずつ切り合わせながらの作業・・・

頭が下がります・・・

そして、玄関前の雨戸の戸袋部分の板を加工。

少しずつではありますが

雰囲気が出て参りました・・・

後は、最終仕上げの段階・・・

これからが、大変な作業に入ります。

施工7日目・・・

大工さんの工事が最終日・・・

最後の仕上げ工事を、して頂きました。

玄関前の、雨戸の戸袋もこんな感じ・・・

いい感じです。

それに、外壁の一番上の部分も・・・

綺麗に、格子を取付けて頂きました。

そして、最終仕上げは塗装工事・・・

こんな感じに、塗装されて行きます・・・

塗装されると、別物になりますね・・・?

さあ、もう一息頑張ります!!

施工8日目・・・

震災復旧工事「熊本市西区の家」では

最終の仕上げ工事に入りました。

最終工事は、まずは塗装工事・・・

いい感じになって来ました・・・

ちょっと暗くなって、見辛いですが

サイディング工事も終わり、残すはコーキング工事・・・

最終仕上まで、シッカリと頑張ります!!

施工9日目・・・

先日よりお世話になっております「熊本市西区の家」・・・

やっと完成に近づいて参りました。

地震により、外壁が落ちかけておりました・・・

その壁をを解体して・・・

下地を調整して・・・

補強して・・・

サイディングを仕上ました・・・

すると、こんなに綺麗になりました!

二階の壁も・・・

こんなに綺麗に・・・

そして反対側も・・・

こんなに・・・

でも、一番雰囲気が変わったのは玄関・・・

綺麗に出来て、良かった・・・

良い正月が迎えられれば、いいのですが・・・。

「庭砂利・熊本」のお庭のお手入れ軽減作戦!!

リリーフホームのページもチェック!!

宮永 貴伸のページもチェックして頂ければ幸いです!!

テラス屋根熊本のページも見てみて下さい!!

ウッドデッキ熊本のページも見て頂けましたら嬉しいです!!

薪ストーブ熊本のページもご覧ください!!

キッチンリフォーム熊本のページも参考にしてください!!

お風呂リフォーム熊本のページも結構面白いですよ!!

トイレリフォーム熊本のページも、きっとためになります!!

洗面所リフォーム熊本のページも、興味がありませんか??

宜しくお願い致します!!

「外壁塗装リフォーム」熊本市南区土河原の家・・・

今回は、外壁塗装リフォームの実例紹介です。

築20年程のお宅ですが、結構綺麗な状態・・・

屋根瓦は、陶器瓦を葺いてあった為

塗装の必要はありませんでした・・・

それでは、いつもの様にブログ形式にて、ご紹介させて頂きます。

ちょっと長文になりますが

最後まで、御付き合いの程宜しくお願い申し上げます。

それではどうぞ・・・

施工1日目。

外壁塗装リフォームの、土河原の家では

先日、雨の日を利用して高圧洗浄を行いました。

今回は、屋根瓦は陶器瓦の為塗装しませんが

洗浄だけ、行う事に・・・

屋根って、滅多に洗えないので綺麗になりました。

そして、2階の方から洗浄して行きます。

そして、1階の洗浄・・・

雨の日は、ご近所さんにも迷惑を掛けにくいので

洗浄には向いている日です・・・

でも、職人さん達は大変・・・

外壁と一緒に、網戸や雨戸窓ガラスも洗浄して行きます。

洗うだけでも、結構綺麗になります・・・

これで、年末の大掃除はしなくても済むかも・・・???

そして最後には、基礎部分や玄関の土間タイル等も綺麗に洗浄・・・

ココも、結構綺麗になります・・・

最後に、綺麗に洗い流して終了・・・

次は、養生作業に入ります。

施工の模様は、またご報告させて頂きます。

施工2日目。

外壁塗装リフォーム「土河原の家」では

先日に引き続き、養生作業が行われました。

ひとつひとつ、丁寧に窓などをビニールの養生で覆います。

足場の下に潜り込み、狭い部分も丁寧に作業して頂いております。

アルミサッシ部分や、換気扇周りなど接着しやすい場所と

木部などの、接着しにくい場所があります。

そこで登場するのがコレ!!

「つくつくテープ」と言う名の、スプレーのりです!!

こんな感じの接着しにくい部分も、この通り・・・

そして、ベランダ部分や・・・

瓦部分も・・・

綺麗に養生して頂いております。

この養生が、しっかりできているのと出来ていないとでは

後の作業が、全く違って来ます。

丸々2日掛かりでの養生作業・・・

少しずつではありますが、丁寧に作業して頂き感謝・・・

今日は、軒裏天井のパテ処理の予定です。

また、ご報告させて頂きます。

施工4日目・・・

外壁塗装リフォーム「土河原の家」では

外壁の下塗りが始まりました。

今回は、スキン吹付の上にウレタン系の塗装をする為

下地の補修を兼ねた、下塗りを行います。

地震の影響もあり、外壁のクラック(割れ)部分も

補修を入れながらの作業・・・

細かな部分は、刷毛で塗って行きます。

下地材が白いので、物凄く綺麗です。

さあこれからが塗装の本番!!

暗くなるまで、職人さんが頑張ってくれました。

今日も、シッカリと頑張ります!!

施工5日目・・・

先日からお邪魔しています「土河原の家」・・・

下地処理2日目でした。

下地処理で細かな部分を、再度刷毛で塗って行きます。

高い所や・・・

低い所・・・

窓廻りや・・・

ベランダの入り隅部分など

丁寧に、刷毛で塗装して行きます・・・

最高の天候にも恵まれ・・・

着実に進行しております・・・

細かい部分が先に施工する為、進行が見にくいですが

この細かい部分が、仕上がりに影響しますので

「てまひま」を惜しまずに、施工してくれる塗装屋さんに今日も感謝・・・

施工6日目・・・

外壁塗装リフォーム「土河原の家」では

軒裏天井の釘頭のパテ処理が行われました。

何百本と言うぐらい、軒裏天井には釘頭があります。

それを根気よく、丁寧にパテで処理して行きます。

本当に、根気のいる作業です・・・

最近は、暗くなるのが早いので

作業が一番伸びる時間帯に、終了しなくてはなりません・・・

また、今日も根気よく、丁寧に頑張って頂きます。

施工7日目・・・

先日、パテ処理を行った軒裏天井・・・

昨日は、その軒裏天井に下地処理をしました。

まずは、細かい部分を刷毛部隊が先に回ります・・・

その後を、ローラー部隊が回ります。

手間暇が掛かりますが、手を抜けない所・・・

二人掛かりで、下地処理をして行きます。

細かい部分は、入念に塗って行きます。

下地処理ではありますが、気を使います・・・

この日、何とか夕方までひどく降らずに助かりました。

少しずつではありますが、丁寧な作業に感謝・・・

施工8日目・・・

外壁塗装リフォームの「土河原の家」では

軒裏天井の仕上げ塗りが行われました。

何度も、何度も綺麗に仕上がるようにローラーを転がします。

二人がかりで、刷毛部隊とローラー部隊・・・

丁寧に、仕上げてくれております。

外壁の仕上げも、頑張ってまいります。

土河原の家では、外壁塗装の中塗りが行われました。

横にコロコロ・・・

縦にコロコロ・・・

少しずつ、色が付いて行きます・・・

そしてまた、横にコロコロ・・・

縦にコロコロ・・・

こちらでは、柱型をコロコロ中・・・

少しずつではありますが、綺麗になっております。

今日、もう一度上塗りの仕上げを行います。

完成が楽しみ!!

施工9日目・・・

「土河原の家」では、雨樋の塗装が行われました。

まずは、ケレン作業・・・

シッカリと、汚れなども一緒にケレンして行きます。

そして、刷毛塗りで軒樋を塗装して行きます。

少しずつ、少しずつ丁寧に塗装して行きます。

細かい作業ですが、雨樋を塗ると

本当に綺麗になります。

完成が楽しみです!!

施工10日目・・・

土河原の家。外壁塗装工事上塗り仕上が始まりました。

下塗りや、中塗り同様まずは、刷毛で細かい部分を塗って行きます。

その後を、ローラーでコロコロして行きます。

そしてまた、細かい部分を刷毛で塗って行き・・・

ローラーで、綺麗に仕上げていきます。

解かりますでしょうか・・・?

職人さんの右側が、仕上塗りの状況で

左側が、中塗りの状況。右側が光ってますよね・・・?

比較的明るい色の場合、塗ってすぐは仕上りの塗装より明るく見えます。

塗料が乾くにつれて、本来の色が出て来ます。

濃い色の場合は、逆に乾くと明るく見えます。

さあ、いよいよ最終段階に入ります。

最後まで気合を入れて、頑張ります!!

施工11日目・・・

土河原の家では、破風板(はふいた)の塗装が行われました。

破風板(はふいた)と言うのは、雨樋などが取付けられる

ココの板の事を言います。

この、板の部分の事・・・

まずは、雨樋同様ペーパーで削ります。

シッカリと削らないと、色が綺麗に出ません。

と言うのも、今回は木材に「キシラデコール」と言う

防腐・防虫効果のある塗料を、染み込ませる様に塗って行くためです。

サンドペーパーで削った後は、いよいよ塗装・・・

こんな感じで、塗って行きます・・・

綺麗になりますね・・・?

完成が楽しみです!!

施工12日目・・・

土河原の家では、塗装工事の最終段階。

先日、ウッドデッキの塗装を行いました。

まずは、既存のウッドデッキを綺麗にお掃除からスタート!!

粗めの研磨剤で、昔の塗装と汚れを落とします。

そして、細かい部分から丁寧に塗装・・・

こんな感じで、新しい塗料を塗って行きます。

その塗料は・・・?

先日、破風板などを塗装した「キシラデコール」・・・

こんな感じで、いい雰囲気になりました。

全体的に、色が締まってメリハリが付きました。

後は、足場を解体するだけ・・・

完成が楽しみです!!

施工13日目・・・

先日、「土河原の家」では、足場解体が行われました。

完成した現場の、最後の作業・・・

少しずつ、丁寧に解体して行きます・・・

家一軒分の足場は、物凄い量・・・

でも、流石に職人さん・・・

段取り良く解体され、綺麗にトラックに積み込まれました。

お疲れ様でした・・・

施工14日目・・・

先月から御世話になっておりました

「土河原の家」が、ついに完成しました!!

まずは、施工前の姿から・・・

そして、完成後・・・

形は変わりませんので

ちょっと解り肉かも知れませんが・・・

こんな感じで、色がさめて来て少し汚れて来ておりました。

そして、軒裏天井も・・・

化粧ベニヤが、傷んできておりました。

ベランダ部分も、傷みが来ておりました・・・

しかし、綺麗になりました!!

今回は、以前の「スキン塗装」と言うザラザラした塗装から

少し光沢があり、水で汚れが洗い流せる塗装に変わりました。

いつまでも、綺麗なままだと嬉しいなぁ~・・・?

K様。大変お世話になりました・・・

今後も、末永いお付き合いの程、宜しくお願い申し上げます。

「庭砂利・熊本」のお庭のお手入れ軽減作戦!!

リリーフホームのページもチェック!!

宮永 貴伸のページもチェックして頂ければ幸いです!!

テラス屋根熊本のページも見てみて下さい!!

ウッドデッキ熊本のページも見て頂けましたら嬉しいです!!

薪ストーブ熊本のページもご覧ください!!

キッチンリフォーム熊本のページも参考にしてください!!

お風呂リフォーム熊本のページも結構面白いですよ!!

トイレリフォーム熊本のページも、きっとためになります!!

洗面所リフォーム熊本のページも、興味がありませんか??

宜しくお願い致します!!

軒裏天井張替え工事「熊本市南区土河原の家」

今回は、和風の家によく見られた

軒裏天井が、ベニヤ板で作られているお宅の

張替え工事の実例紹介です。

長年経過すると、ベニヤ板が剥がれてきたり

染みが付いて汚れてしまったりしてしまいます。

そこで今回は、ベニヤ板の軒裏天井を

耐水性のある「軒天耐水ボード」に張り替えました。

それでは、いつもの様にブログ形式でご紹介させて頂きます。

それではどうぞ・・・

施工1日目。

先日より始まりました「土河原の家」・・・

まずは、軒裏天井の解体作業からスタートです。

築20年程の、新和風のお宅・・・

この時代は多かったのですが、軒裏天井を「ピーリング」と言う

ベニヤ材で、仕上てありました・・・

どうしても年数が経つと、傷んできて剥がれたりします・・・

そこで今回は、一旦全部剥ぎ取り

防水性のある素材に張り替える事になります・・・

施工の状況は、またご報告させて頂きます。

施工2日目・・・

「土河原の家」軒裏天井張替工事。2日目・・・

まずは、下地の補強からスタートです。

今までは、ベニヤ張りでしたので下地の位置が変わります。

そこで、補強をして耐水ボードが貼れる様にします。

そして、いよいよ貼り始めます・・・

まずは下地材に、接着剤を付け・・・

耐水ボードを、固定して行きます・・・

細かい三角部分も、綺麗に貼って行きます・・・

そして、また寸法を測りカットして行きます・・・

細かい作業ですが、丁寧にしてくれております・・・

時間は掛かりますが、少しずつ綺麗になって行きます。

2日目は、これで終わり・・・

残り3日ぐらいかかるかなぁ~・・・???

施工3日目・・・

軒裏天井張替工事「土河原の家」。工事3日目・・・

先日に引き続き、下地補強工事からスタート!!

そして、接着剤を付けて・・・

耐水ボードを、切り合わせて貼って行きます・・・

上体をそらしながらの作業・・・

色々な所がきたわれていきます。

そしてまた、細かい部分も丁寧にカット・・・

切りくずが、極力出ない様に「集塵機」付の

丸のこで、カットして行きます・・・

そしてまた、上体をそらしての作業・・・

建築現場の「イナバウアー」です・・・

残り、2日で終れる予定です。

最後まで、シッカリと作業させて頂きます。

施工4日目・・・

昨日は、軒裏天井の耐水ボードを貼り終え

軒裏換気口の取付けを、行いました。

これは、貼り替えをする前の物を丁寧に取り外し

再度取付け直しました・・・

これがまた、大変な作業・・・

ホコリまみれになって、大工さんが頑張ってくれました。

今日で、大工さんの工事は終了予定・・・

最後まで、シッカリと頑張ります!!

施工5日目・・・

先日から御世話になっております「土河原の家」

昨日は、大工さんの工事の最終日でした。

最終日は、見切り材の取付工事・・・

まずは、細かな寸法を測り

カットして行きます。

そして、取付け・・・

細かな作業ですが、シッカリと固定して行きます。

仕事を始めると、熱くなる大工の「小島さん」・・・

半袖になっての作業・・・

日中は暑くなりますが、夕方はまた寒くなります。

そしてまたカットして、取付けて行きます。

徐々に、完成に近付いて参ります。

作業が終了し、ホッとした大工の小島さん・・・

後は、塗装屋さんとバトンタッチ!!

最後まで、シッカリと頑張ります。

「庭砂利・熊本」のお庭のお手入れ軽減作戦!!

リリーフホームのページもチェック!!

宮永 貴伸のページもチェックして頂ければ幸いです!!

テラス屋根熊本のページも見てみて下さい!!

ウッドデッキ熊本のページも見て頂けましたら嬉しいです!!

薪ストーブ熊本のページもご覧ください!!

キッチンリフォーム熊本のページも参考にしてください!!

お風呂リフォーム熊本のページも結構面白いですよ!!

トイレリフォーム熊本のページも、きっとためになります!!

洗面所リフォーム熊本のページも、興味がありませんか??

宜しくお願い致します!!

「内装だけリフォーム」熊本市南区白藤の家・・・

今回は、プレハブの事務所として使われておられます

「内装だけリフォーム」の床張替の実例をご紹介致します。

いつもの様に、ブログ形式でご紹介させて頂きます。

それでは、どうぞ・・・

施工1日目。

先日から始まった「フローリング張替えリフォーム」白藤の家では

まずは、解体作業からスタート・・・

床に貼ってあるのは、「CFシート」と言って

ビニール素材の、シートです。

そこに、カビが生えておりました・・・

湿気が、抜けきれずに「カビ」となった様です。

そこで、一旦全部解体・・・

全体的に、床板が傷んでおりました・・

原因は、コレ・・・

下に敷いてあるシートの向きが反対・・・???

このシートは、「透湿・防水シート」と言って

外壁などでも、下地材として貼られるのですが

シート自体が「おむつ」の様になっていて

字が書いてある方からは、防水して

地が印字していない方からは、湿気を逃がす役割を果たします・・・

つまり、地中の湿気を吸い上げて

その後表面に付いた湿気は、下には逃げてくれない・・・

となると、湿気は室内の方向に上がる一方・・・???

さて、どうしたもんかな・・・?

施工状況は、明日に続きます。

施工2日目。

先日からお邪魔しております「白藤の家」・・・

湿気の原因の、シートの張替えからスタート!!

これで、地中からの湿気は少なくなるはず・・・

その上の「根太(ネダ)」に、直角にまた「根太(ネダ)」を入れ

床下地の補強と、空気層の確保をします。

これだけすれば、床の下地は頑丈になります!!

一本一本を、丁寧に固定して行きます。

そして、今までは無かった「断熱材」を入れていきます。

その断熱材を固定する「WZピン」・・・

こんな感じで、固定して行きます。

この上に、断熱材を挟み込んで行きます・・・

敷き込んでしまうと、地中からの「底冷え」を軽減します。

そして、この上に「構造用の合板」を取付け・・・

床を補強して行きます・・・

こうする事で、床の厚みが増して頑丈な床になります。

一枚一枚、丁寧に寸法をカットして・・・

貼って行きます・・・

こうして、全体的に貼って行きます。

そして、いよいよフローリングを貼って行きます。

床に接着剤を付けながら、一枚一枚丁寧に貼って行きます。

そして、端っこの方は釘が打てない為

仮釘で、押さえていきます・・・

そして、順番にフローリングを固定して行きます・・・

同じ事の繰り返しですが、全部で50枚ほどをカットしながら貼って行くと・・

こんな感じになって行きます・・・

最後に、壁と床の見切り材を取付けて完成!!

こんな感じになりました・・・

頑丈になり、清潔になり、寒く無くなりました・・・

いつまでも、綺麗に使って頂ければ幸いです。

「庭砂利・熊本」のお庭のお手入れ軽減作戦!!

リリーフホームのページもチェック!!

宮永 貴伸のページもチェックして頂ければ幸いです!!

テラス屋根熊本のページも見てみて下さい!!

ウッドデッキ熊本のページも見て頂けましたら嬉しいです!!

薪ストーブ熊本のページもご覧ください!!

キッチンリフォーム熊本のページも参考にしてください!!

お風呂リフォーム熊本のページも結構面白いですよ!!

トイレリフォーム熊本のページも、きっとためになります!!

洗面所リフォーム熊本のページも、興味がありませんか??

宜しくお願い致します!!

和室の畳を、フローリングに張替えリフォーム「熊本市東区長嶺の家」

今回は、マンションのリフォーム事例のご紹介です。

和室の畳を、フローリングに張替えを行いました。

お子さん達が小さい頃には重宝した畳の間も

生長されるにあたって、お掃除や衛生面的にも

何かとフローリングの方が便利になって来ます。

そこで、畳の部分だけをフローリングに替えると言うリフォーム・・・

では、いつものブログ形式でご紹介させて頂きます。

それではどうぞ・・・

施工前の、現場調査から・・・

また、新しい現場が始まります。

今回は、マンションのリフォーム・・・

和室の畳を、フローリングに張り替える予定・・・

畳も温もりがあって、いいのですが

お手入れ次第では、面倒な事まありますよね?

ササッと、お掃除できるフローリングも魅力的・・・

工事の模様は、またご報告させて頂きます。

施工1日目・・・

先日工事をさせて頂きました、長嶺の家・・・

今回は、マンションのリフォームです。

まずは、敷き込んであった畳を撤去・・・

そこに床の下地を補強して行きます・・・

下地材には、コーキングを打ちます。

そして、接着しながら下地材と固定して行きます。

丁寧に、1本1本固定して行きます。

その上に、構造用合板を貼ります・・・

そして、またまた1枚1枚固定して行きます。

アッチを向いたり、こっちを向いたり・・・

しっかり固定して行きます。

そして、いよいよフローリングを貼って行きます。

フローリングとフローリングを、綺麗に重ねて固定して行きます。

敷居が入っている場所は、1枚1枚丁寧に

削り合わせながらの作業です。

そう!!今回は、和室から洋室へのリフォームでした。

作業は1日・・・

あっと言う間に、別の部屋みたいになりますよ!!

K様。御世話になりました。

「庭砂利・熊本」のお庭のお手入れ軽減作戦!!

リリーフホームのページもチェック!!

宮永 貴伸のページもチェックして頂ければ幸いです!!

テラス屋根熊本のページも見てみて下さい!!

ウッドデッキ熊本のページも見て頂けましたら嬉しいです!!

薪ストーブ熊本のページもご覧ください!!

キッチンリフォーム熊本のページも参考にしてください!!

お風呂リフォーム熊本のページも結構面白いですよ!!

トイレリフォーム熊本のページも、きっとためになります!!

洗面所リフォーム熊本のページも、興味がありませんか??

宜しくお願い致します!!
どんな小さな事でもお気軽にご相談ください。強引な営業、しつこい営業は一切行いません。