施工実績
床下換気扇は、特別な場合だけお薦めするものです。熊本市西区の家
今回は、床下換気扇の取付リフォーム工事の実例紹介です。
通常は、床下換気口や基礎パッキンなどの換気口で
換気を行うのですが、建物が大きく換気ができにくいお宅や
建物の周りに植栽や、塀などの影響で換気ができにくいお宅の場合
この床下換気扇をお勧めいたします。
言うならば、特別な場合だけお薦めするものであり
普段はあまりお勧めするものではありません・・・
では、いつものようにブログ形式でご紹介させて頂きます。
これ、何だかわかりますか???
そして、こんなものも・・・???
実はこれ、床下換気扇の機械です・・・
白蟻の被害が出始めるこの時期、予防工事はしたけど
最近、室内の湿気が気になる・・・???
と、ご相談が増えてまいりました。
床下をチェックしてみると、確かに湿気が多い・・・
それに、押入などにカビが発生している箇所が多い。
それは、「床下の湿気」が原因の場合があります。
大きいおうちや、家の周りを植栽はブロック塀などで
囲われた状態の場合、床下の換気ができにくくなってる場合があります。
そんな時に活躍してくれるのが「床下換気扇」や
床下の空気の流れを良くしてくれる「かくはん機」です。
湿気やカビでお困りのお宅は、ご相談ください・・・

宜しくお願い致します!