施工実績

屋根瓦葺き替えリフォーム工事の「熊本市北区の家」・・・

今回は、屋根瓦葺き替えリフォーム工事の実例紹介です。

屋根瓦にも色々と種類がありますが、熊本地震以来

コロニアル瓦という軽くて、風に強い薄い瓦が人気です。

実をいうと、このお宅5年前にセメント瓦から

板金の屋根に葺き替えられておりました。

しかし、施工が悪く雨漏れしていたのです。

そこで、原因を突き止め葺き替えることになりました。

それでは、長文になりますがいつものブログ形式で

ご紹介させて頂きます。

最後まで、お付き合いの程宜しくお願い申し上げます。

それではどうぞ・・

施工1日目・・・

先日から始まりました

屋根瓦葺き替え工事「熊本市北区の家」では

作業の前にまず、足場組立からスタートです・・・

まずは、足場の荷下ろしからスタート・・・

そしてまず、基準となる部分から丁寧に組み立てていきます。

組立ながら、もう一人は材料を運びます・・・

そして、いつもの責任のしるし「イメージ看板」を取り付けます。

シッカリと良い仕事が出来る様に、努めます・・・

施工2日目・・・

いよいよ、屋根瓦の工事が始まりました「熊本市北区の家」では

まずは、既存の板金屋根を取り外していきます。

実は、屋根から雨漏れしておりました。

地震直後に、他社で施工されたものです・・・

棟板金や、隅板金から雨漏れしておりました。

あまり大きい声では言えませんが、1箇所2箇所ではありません。

どこそこから、雨漏れしておりました。

そこで、シッカリちゃんと施工できるところに依頼したい!!

と言う事で、ご紹介を頂き施工させて頂く事となりました。

大工さんに板金屋根を剥ぎ取ってもらい・・・

谷部分には、下地を作って頂き

バッチリ補強して頂きました・・・

そして、昼過ぎから瓦屋さんが防水フェルトを貼りに来てくれました。

水下の方から、丁寧に防水フェルトを貼っていきます。

雨が降る前に、張り終えて一安心・・・

さあいよいよ、瓦工事が始まります!!

完成が楽しみ!!

施工3日目・・・

屋根瓦葺き替えリフォーム工事の熊本市北区の家では

早速、瓦屋さんが瓦を運んできてくれました。

トラックから屋根までは、機械で上げます。

そこからは、手作業です・・・

一束30kg程あるコロニアル瓦を、間配りしていきます。

手運びなので、結構大変な作業・・・

そして、基準となるスタートラインに印をつけていきます。

まずは、一番大きな北側の面から作業スタートです。

さあ、いよいよ瓦取付作業が始まります。

一枚一枚丁寧に、取り付けていきます。

一枚につき、4本の専用釘で固定していきます。

地道で、大変な作業です・・・

そして、念の為帰りにはシートで養生していきます。

張り終わりのところから、雨水の侵入を防ぎます。

3日目の作業はこれで終了・・・

今日もしっかりと頑張ります!!

施工4日目・・・

屋根瓦葺き替えリフォーム工事の熊本市北区の家では

軒先の水切り板金を取り付けて、また別の面のコロニアル瓦が葺き始められました。

一枚につき4本の専用釘で固定されていきます。

そして、半分は次の瓦で重ねられ固定されていきます。

ですから、普通の瓦に比べ倍以上の施工面積となります。

色が違うところが重ねられて固定されていく場所です。

そして、隅木部分は斜めにカットしていきます。

印をつけたところに合わせて・・・

ガチャっと、専用に機械でカットしていきます。

そしてまた丁寧に専用釘で固定していきます。

徐々に形になって参りました・・・

そして、最後にはシートで養生していきます。

この時期は、天候が変わりやすく養生も大変・・・

さあ、今日もがまだします!!

施工5日目・・・

屋根瓦葺き替えリフォーム工事「熊本市北区の家」では

いよいよ屋に部分に板金の取付を行い

また少しずつ、瓦が一枚一枚丁寧に固定されていきます。

もう、何百本釘を打ったのでしょうか???

物凄い数の釘で固定されていきます。

そして、綺麗に仕上がっていきます。

一面一面丁寧に施工して頂いております。

完成が楽しみです!!

施工6日目・・・

屋根瓦葺き替えリフォーム工事の「熊本市北区の家」では

いつものように、一枚一枚丁寧に釘打ちされていきます。

そして、谷板金部分もしっかりと施工して頂いております。

こんな感じで、一面一面施工されていきます。

そして谷板金をはさむもう一方も、コロニアル瓦が葺かれていきます。

綺麗ですね・・・?

少しずつ丁寧に作業中・・・

完成が楽しみです。

施工7日目・・・

屋根瓦葺き替えリフォーム工事「熊本市北区の家」では

隅木部分に、板金を施工していきます。

板金と板金のかみ合わせ部分は、念入りに施工・・・

谷となる板金部分と、山となる板金部分・・・

施工の仕方はまるっきり違いますが、丁寧にすることは同じ・・・

シッカリと寸法を測り、施工していきます。

板金のジョイント部分には、コーキング材で接着していきます。

こんな感じで、丁寧に施工されていきます。

棟部分には、貫板を取り付けビス穴はコーキングで埋めて行きます。

綺麗に施工されております・・・

完成が楽しみです!!

施工8日目・・・

屋根瓦葺き替えリフォーム工事「熊本市北区の家」では

瓦工事の終盤になって参りました・・・

施工はいつものごとく、丁寧に行われております。

天候も回復して、まだ日中は暑いぐらい!?

谷板金部分の重ね部分は210mm以上・・・

コレが標準施工の寸法です。

いい感じになって参りました・・・

一面一面丁寧に釘打ちされていきます。

もう、瓦屋さんの工事は終盤・・・

完成が楽しみです!!

施工9日目・・・

屋根瓦葺き替えリフォーム工事の「熊本市北区の家」では

屋根工事が終盤・・・

最後の仕上げとなりました・・・

綺麗に仕上がっております・・・

最後は、板金部分の仕上げとなりますが

一番水上の部分に木材で下地補強をして

その上に、防水となる板金をかぶせていきます。

こんな感じ・・・

しかしこれが一番難しく、時間がかかる作業です。

慌てることなく、丁寧に作業して頂いております。

そしてこれ!!

これは、年月が経過するとどうしても軒先が重力によって

下がって来て、コロニアル瓦に若干の隙間が出来ます。

それを、瓦屋さんのオリジナル押さえ金物で接着していきます。

そうすることで、見栄えもそうですが風を受けにくくする意味もあり

必ず最後のチェック項目にしております。

さあ、最後のひと踏ん張り!!

最後まで丁寧に頑張って参ります・・・

施工10日目・・・

屋根瓦葺き替えリフォーム工事の「熊本市北区の家」では

雨樋の取替工事が行われております。

屋根瓦を葺き換えると、その屋根にあった雨樋が必要になります。

雨樋に雨がスムーズに流れ落ち、水上から水下に流れていくように

雨樋の受金物から、全て取り替えます。

取り外した雨樋も、おそらく30年以上使われているものなので

劣化が激しく、所々割れやヒビが入っておりました。

そこで、新しい雨樋に取り替える部材がコレ!!

昔と違い、受金物も釘止めではなくビス(ねじ)止めタイプです。

勿論ステンレスのビス(ねじ)で固定していきます。

これで雨樋の取替作業は終了・・・

最後は丁寧に、綺麗にお掃除して終了です!!

施工11日目・・・

屋根瓦葺き替えリフォーム工事の「熊本市北区の家」では

屋根瓦工事の最終仕上げです。

最後の板金の取付が行われております。

最後が一番難しい・・・

複雑な角度を合わせながら、仕上げていきます。

綺麗に仕上がりました。

そして最後は、玄関上の屋根・・・

シッカリとケラバ(妻側)の水切り捨て板金を入れて

屋根瓦を葺いて、一番水上の部分には下地補強の木材を固定し

水切り板金を取り付けます・・・

最後も、シッカリとコーキングで防水し完成!!

最後に足場を解体すれば完成です!!

足場を外すのが楽しみ!!

リリーフホームのフェイスブックページ

宮永 貴伸の個人フェイスブックページ

テラス屋根熊本フェイスブックページ

ウッドデッキ熊本のフェイスブックページ

薪ストーブ熊本のフェイスブックページ

キッチンリフォーム熊本のフェイスブックページ

お風呂リフォーム熊本のフェイスブックページ

トイレリフォーム熊本のフェイスブックページ

洗面所リフォーム熊本フェイスブックページ

宜しくお願い致します!

どんな小さな事でもお気軽にご相談ください。強引な営業、しつこい営業は一切行いません。