施工実績
ベランダから雨漏り!?ベランダ防水リフォーム工事「熊本市南区の家」
施工例ギャラリー
今回は、ベランダから雨漏れするとのご相談を受け
早速現地調査でお伺いさせて頂きました。
そうすると、ベランダがコンクリートで施工されており
地震等の影響で、コンクリートにひび割れが発生し
その割れから雨水が侵入し、雨漏れになっているようでした。
そこで、コンクリートの防水ではなく、船底などで利用されている
「FRP樹脂製」の防水工事を提案させて頂きました。
それではいつものように、ブログ形式でご紹介させて頂きます。
最後まで、お付き合いの程宜しくお願い申し上げます。
それではどうぞ・・・
施工1日目・・・
先日からお邪魔しております
「ベランダ防水リフォーム工事」熊本市南区の家では
ベランダ防水の、やり替えが行われております。
今回のベランダは、コンクリートのベランダです・・・
まずは、コンクリートの研磨を行います・・・
物凄いホコリの中、懸命に研磨して頂いております。
その間、もう一方ではガラスマットのカット・・・
寸法に合わせて、キッチリカットしていきます・・・
そして、研磨が終わり綺麗に清掃してプライマー(下地接着剤)を
シッカリと、たっぷりと塗っていきます。
少しずつ丁寧に塗っていきます・・・
そして、コンクリートに亀裂が入っている場所には
コーキングにて、下地の割れ部分からの雨水の侵入を防ぎます。
そしてまず、エアコンの室外機部分から先にガラスマットを敷き込み
防水の樹脂液を流し込み・・・
ローラーでガラスマット内の空気を抜くように流し込んでいきます。
そして、サッシ周りの重要な部分はより丁寧に施工していきます。
ここでもたっぷりと樹脂液を塗り、
ローラーで空気を抜いていきます。
そして、全体にガラスマットを敷き込み、室外機部分の乾燥を待ち
乾燥したら、室外機をずらして置き直し全体的に施工していきます。
そうすると、こんな感じ・・・
この状態で1日乾燥させます・・・
本日が仕上げとなります。
施工2日目・・・
先日に引き続き「ベランダ防水リフォーム工事」の
熊本市南区の家では、防水の仕上げ工事が行われました。
まずは、乾燥具合をチェック・・・
そして、凹凸部分を研磨していきます・・・
そして、防水の怪しい部分に「コーキング」を打っていきます。
立ち上がり部分や、水切り板金部分にも・・・
以前施主様が施工された、余計なコーキングを取り除きます。
そして、防水の立ち上がり部分や水切り板金の下端・・・
上端にも、念の為コーキング処理を行います・・・
こんな感じに、防水していきます。
そして、板金の入隅部分や排水ドレン回りにもコーキングを施工・・・
そして、最後の仕上げの防水を行います・・・
細かい部分には、拡大ミラーを使いながらの施工・・・
そうすると、こんなにきれいに仕上がりました・・・
これでもう安心ですね・・・?
S様、お世話になりました・・・
宜しくお願い致します!